Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 05月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

「三国志演義」を読む-(6)赤壁前夜(2011年11月18日12月2日)


  • 2011年8月31日(水) 22:01 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,332
教育機関 ※関連記事 「三国志演義」を読む-(5)三顧の礼(2011年7月1日8月5日9月2日)

上記関連記事の続き。

下記サイトの下記ページによると、朝日カルチャーセンター新宿教室にて2011年11月18日、12月2日、共に金曜日10:30-12:00に渡邉義浩先生による「「三国志演義」を読む-(6)赤壁前夜」という講座があるという。会員5880円、一般7140円。 各回のテーマは順に「長坂坡の戦い」、「群儒舌戦」。「テキスト 講師著『図解雑学 三国志演義』(ナツメ社)」とのこと。つまり前述の関連記事の続きってことで。

・朝日カルチャーセンター | 新宿教室
http://www.asahiculture.com/shinjuku/

・「三国志演義」を読む|朝日カルチャーセンター|新宿教室|講座詳細
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=134771

・大東文化大学 中国学科 渡邉義浩研究室
http://www.ic.daito.ac.jp/~y-wata/
※講演者の研究室サイト

これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」(2011年9月30日-12月9日)


  • 2011年8月30日(火) 21:49 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,822
教育機関 ※関連記事 これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」(2011年4月15日-7月1日)

上記関連記事にあるように2011年4月15日-7月1日に工学院大学 孔子学院(東京都新宿区)で平井徹氏による講座「これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」」が開講された。

・工学院大学 孔子学院
http://www.kogakuin.ac.jp/cik/

上記サイトで2011年8月29日掲載の『孔子学院ニュース』28号によると、平井徹氏による講座「これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」」が2011年9月30日、10月14日、10月28日、11月11日、11月25日、12月9日の金曜日各18:30-20:00で全6回(1回ごとの受講可能)開講されるという。これらの内で前回同様、三国に関係するものもあると期待される。

※追記。前回同様、東京都の工学院大学 孔子学院(新宿キャンパス 中層棟4階)にて行われ、一般2000円/回、学生500円/回、孔子学院友の会会員1800円/回という受講料。

「三国志」の世界(2011年7月24日)


  • 2011年7月12日(火) 20:30 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,731
教育機関 ※関連記事 大東文化大学オープンキャンパス体験授業DAYS

大東文化大学にて2005年から2008年までに年一回のペースで第3回まで「三国志シンポジウム」が開催され、当初、それが同大学のオープンキャンパスの一環で行われたものだから、上記関連記事にあるように、「三国志シンポジウム」の終了を知る2009年までは結構、同大学のオープンキャンパスの情報をチェックしていた。

・Home|大東文化大学
http://www.daito.ac.jp/

手元のアクセスログを見ると7月11日(月) 00:12:46に「オープンキャンパス 三国志」との検索語句が見られたものだから、上記のことを思い出し、久々に上記の大東文化大学のサイトを見てみると、下記ページを見かける。

・7月24日のオープンキャンパスは、全学科で体験授業を実施|大東文化大学
http://www.daito.ac.jp/news/details_4548.html

上記ページによると、2011年7月24日日曜日に大東文化大学東松山校舎(埼玉県)にてオープンキャンパスが開催され、その中で13:25から14:25まで渡邉義浩先生による「「三国志」の世界」というタイトルの体験授業(文学部中国学科)があるという。

・大東文化大学 中国学科 渡邉義浩研究室
http://www.ic.daito.ac.jp/~y-wata/

※参照記事
 全譯 後漢書(2001年12月26日-2016年12月5日)
 三国志の世界(1)(2010年4月9日より第2第4金曜)

「三国志演義」を読む-(5)三顧の礼(2011年7月1日8月5日9月2日)


  • 2011年6月21日(火) 23:46 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,615
教育機関 ・三国悠遊妃 ~The All Around 三国志!?~
http://ameblo.jp/yaguchi-natsuki/

・こんなん発見しますた!! (※上記ブログ記事)
http://ameblo.jp/yaguchi-natsuki/entry-10927466721.html

上記ブログ記事で知ったこと。

下記サイトの下記ページによると、朝日カルチャーセンター新宿教室にて2011年7月1日、8月5日、9月2日、共に第1週金曜日10:30-12:00に渡邉義浩先生による「「三国志演義」を読む-(5)三顧の礼」という講座があるという。会員8820円、一般10710円。「テキスト 講師著『図解雑学 三国志演義』(ナツメ社)」とのこと。

・朝日カルチャーセンター | 新宿教室
http://www.asahiculture.com/shinjuku/

・「三国志演義」を読む|朝日カルチャーセンター|新宿教室|講座詳細
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=127379

リンク:非常之人~三国志の覇者・曹操の人物像レポート


  • 2011年4月20日(水) 01:41 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,037
教育機関  有り難いことに情報を頂いたので記事に。

・非常之人~三国志の覇者・曹操の人物像|二松学舎大学
http://www.nishogakusha-u.ac.jp/sangokushi/

※関連記事 非常之人 三国志の覇者・曹操の人物像(2010年10月31日)

※追記 曹操墓の真相(2011年9月)

※追記 ノート:日本における三国志マンガの翻案過程(2012年6月23日)

 上記サイトや上記関連記事にあるように、一般を対象とし、2010年10月31日に二松学舎大学九段キャンパス1号館地下二階 中洲記念講堂にて二松學舎大学文学部シンポジウム2010「非常之人 三国志の覇者・曹操の人物像」が開催された。
 その詳細な「シンポジウム レポート」が下記のURL先にあるという。

・非常之人~三国志の覇者・曹操の人物像|二松学舎大学
http://www.nishogakusha-u.ac.jp/sangokushi/
 ※フライング情報だったとのことで、後日、正式URL発表予定。※追記。というわけで2011年5月2日に上記のURLで公開される。

これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」(2011年4月15日-7月1日)


  • 2011年4月10日(日) 20:30 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,899
教育機関 ※関連記事 より深く理解するための「三国志」講座(2010年10月15日-12月24日)

上記関連記事にあるように昨年2010年後期に工学院大学 孔子学院(東京都新宿区)で「より深く理解するための「三国志」講座」が開講された。

・工学院大学 孔子学院
http://www.kogakuin.ac.jp/cik/

・文化講座 これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」 | 工学院大学 孔子学院
http://www2.kogakuin.ac.jp/cik/course/ichiran.html#b

上記の工学院大学 孔子学院サイトの講座ページによると、前述の講座でも講師を務めていた平井徹氏による講座「これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」」が2011年4月15日、5月13日、5月27日、6月10日、6月24日、7月1日の金曜日18:30-20:00全6回開講される。受講料は一般2000円/回、学生500円/回、孔子学院友の会会員1800円/回とのこと。6回のうち、三国関連は5月27日「諸葛孔明「出師の表」」(※姓字表記で判りづらいが姓名表記で「諸葛亮」のこと)と6月10日「曹丕「典論論文」」の2回だ。

※追記。この記事の末尾にリンク追記した二つのブログ記事によると、5月27日に「曹丕「典論論文」」、6月10日に「諸葛孔明「出師の表」」に変更になった模様。

※追記 これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」(2011年9月30日-12月9日)

早稲田大学の入試で『三国志』


  • 2011年3月31日(木) 19:27 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,545
教育機関 ※前記事 同志社大学と慶應義塾大学の入試で『三国志』

※関連記事 早稲田大学入試で短歌行

上記関連記事にあるように昨年の早稲田大学の入学試験で『芸文類聚』巻四十二 楽部二 楽府に載る曹操「短歌行」が問題文として扱われていた。

・早稲田大学
http://www.waseda.jp/

前記事に続き今回も下記の読売新聞のサイト「大学入試速報2011」でチェックしてみる。

・大学入試速報2011 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://nyushi.yomiuri.co.jp/

同志社大学と慶應義塾大学の入試で『三国志』


  • 2011年3月29日(火) 12:13 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,853
教育機関 ※前記事 関西学院大学の入試で『三国志』巻三十魏書東夷伝

※関連記事
 同志社大学入試で三国志関連
 大学入試で三国志関連2010

上記関連記事にあるように昨年の同志社大学の入試で司馬炎について珍問が出され、また、昨年の慶應義塾大学の入試で『三国志』巻三十魏書東夷伝が扱われた。

・同志社大学
http://www.doshisha.ac.jp/

・慶應義塾大学
http://www.keio.ac.jp/

前記事に続き今回も下記の読売新聞のサイト「大学入試速報2011」でチェックしてみる。

・大学入試速報2011 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://nyushi.yomiuri.co.jp/

関西学院大学の入試で『三国志』巻三十魏書東夷伝


  • 2011年3月27日(日) 09:51 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,702
教育機関 ※前記事 関西大学の入試で『三国志』

※関連記事 大学入試で三国志関連2010

上記関連記事にあるように昨年の関西学院大学の入試の中で、世界史や日本史で邪馬台国と卑弥呼に関する文が見られた。

・関西学院大学 KG Kwansei Gakuin University
http://www.kwansei.ac.jp/

前記事に続き今年も下記の読売新聞のサイト「大学入試速報2011」でチェックしてみる。

・大学入試速報2011 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://nyushi.yomiuri.co.jp/

関西大学の入試で『三国志』


  • 2011年3月22日(火) 19:56 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,677
教育機関 ※前記事 立命館大学の入試で『三国志』巻三十魏書東夷伝

※関連記事 大学入試で三国志関連2010

上記関連記事にあるように昨年の関西大学の入試の中で、世界史や日本史で「邪馬台国の女王卑弥呼」の文字が見られた。

・関西大学
http://www.kansai-u.ac.jp/

前記事に続き今年も下記の読売新聞のサイト「大学入試速報2011」でチェックしてみる。

・大学入試速報2011 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://nyushi.yomiuri.co.jp/