Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 02月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

シルクロード人物列伝 「英雄・曹操」をめぐる十四人の美女たち(NHK文化センター青山教室2019年2月13日)


  • 2018年11月 7日(水) 05:13 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    109,518
教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 「卑弥呼共立」の背景と実像(神戸女子大学 オープンカレッジ2018年12月2日)

東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館4FのNHK文化センター青山教室にてJR「大人の休日倶楽部」共催で2018年10月10日から2019年3月13日日まで元NHKシルクロード取材団長・前福山大学客員教授 中村清次/講師「シルクロード人物列伝 800年の王朝を彩った女性たち」の全6回の講座があり、そのうち2019年2月13日水曜日13時-14時30分の第5回目が「「英雄・曹操」をめぐる十四人の美女たち」とのことだ。受講料は会員前提で20,217円、教材費は324円とのこと。また「JR東日本「大人の休日倶楽部」の会員の皆様と一緒に受講していただきます。」とのことだ。

・NHK文化センター青山教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
https://www.nhk-cul.co.jp/school/aoyama/

・JR「大人の休日倶楽部」共催 シルクロード人物列伝 800年の王朝を彩った女性たち
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_911571.html

※関連記事 読み切り「三国志」(NHK文化センター青山教室2018年10月27日-3月9日)

・大人の休日倶楽部:JR東日本
http://www.jreast.co.jp/otona/

「卑弥呼共立」の背景と実像(神戸女子大学 オープンカレッジ2018年12月2日)


  • 2018年11月 5日(月) 23:35 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,089
教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 三国志の世界 ―諸葛亮と曹操(日比谷図書文化館2018年8月30日)

下記関連記事を書く際に知り得た。

※関連記事 三国志V(神戸女子大学 教育センター2018年10月22日-2019年1月28日)

寺沢薫 下記サイトの下記ページによると、兵庫県神戸市中央区中山手通2-23-1 神戸女子大学 教育センターでの神戸女子大学・神戸女子短期大学 オープンカレッジ(学校法人 行吉学園)にて2018年12月2日日曜日13時30分から13時30まで定員100名で桜井市纒向学研究センター所長 寺沢薫先生による特別講演会2018「「卑弥呼共立」の背景と実像 -二つのエピソードを交えて-」が開催されるという。受講料無料。

・神戸女子大学・神戸女子短期大学…オープンカレッジ
http://www.yg.kobe-wu.ac.jp/open/

・神戸女子短期大学…オープンカレッジ…講座詳細
http://www.yg.kobe-wu.ac.jp/open/kouza/details_list_autumn.html#c60

※関連記事 東アジア王墓フォーラム(2010年11月3日奈良県橿原市)

三国志の世界 ―諸葛亮と曹操(日比谷図書文化館2018年8月30日)


  • 2018年11月 3日(土) 05:10 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    30,739
教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き、と言いたい所だけど、気づいたときには終わっていたので記録目的。

※関連記事 中国史への招待 三国志 群雄割拠編(2)(栄中日文化センター2018年11月24日-2019年3月23日)

・日比谷図書文化館 | 千代田区立図書館
https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/hibiya/

※新規関連記事 三国志 それぞれの国のかたち(日比谷図書文化館2018年4月16日5月14日6月18日)

・三国志の世界 | 日比谷カレッジ情報 | イベント・展示情報 | 千代田区立図書館
https://www.library.chiyoda.tokyo.jp/information/20180830-copy_8/

上記サイトの上記ページによると、東京都千代田区日比谷公園1-4 日比谷図書文化館 地下1階 日比谷コンベンションホール(大ホール)にて早稲田大学教授の渡邉義浩先生による講座「三国志の世界 ―諸葛亮と曹操」(日比谷カレッジ)が2018年8月30日木曜日19時から20時30分まで開講されたという。定員は「200名(事前申込順、定員に足し次第締切)」、参加費は「1,000円」だったとのこと。そもそも講師の数あるご著作に『諸葛亮孔明―その虚像と実像』(新人物往来社1998年2月)、監訳に『曹操墓の真相2011年9月』(国書刊行会)があるしね。

・渡邉義浩ホームページ
http://ywata.gakkaisv.org/

※関連記事
 諸葛孔明伝―その虚と実(2011年3月7日)
 曹操墓の真相(2011年9月)
 三国志の世界 ― 南征北伐(中野2018年10月27日-12月8日)
 「三国志」の世界とその魅力(10MTVオピニオン2017年11月10日収録他)
 ザ・プロファイラー「誰かのために生き抜けるか~諸葛孔明・天才軍師伝説の真実」 (2013年12月18日)
 ザ・プロファイラー「曹操 三国志・超人伝説の真実」 (2014年12月3日)
 古代中国 よみがえる伝説「曹操と孔明~乱世の英雄 知られざる素顔~」(2014年3月22日)

※新規関連記事 三国志の世界~曹操を中心に(府中市生涯学習センター2019年1月8日、2月5日、3月5日)

「三国志」の世界とその魅力(10MTVオピニオン2017年11月10日収録他)


  • 2018年10月26日(金) 00:30 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,497
教育機関 下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・キリエ‏ (Kyrie0359) on Twitter
https://twitter.com/Kyrie0359

・Twitter / Kyrie0359: 自分用メモ。後で見てみよ… 1話10分で学ぶ教養動画メディア 【10Mオピニオン】 TOP>講師一覧>渡邉義浩 ...
https://twitter.com/Kyrie0359/status/1035572922952249345

※関連記事 とちぎ秋まつり(2018年11月9日-11日)

※新規関連記事 焼酎ボンボン味わい三撰(モントワール2015年12月17日?)

それで下記サイトがcopyright「2014-2018 Imagineer Co., Ltd.」によるオンライン・サービス「10MTVオピニオン」(有料)のサイトで、そのサイトタイトルにキャッチフレーズが埋め込まれているように「有識者による1話10分のオンライン講義」とのことだ。参考までにサービス紹介のページにもリンクしておこう。そのページの「こんな方におすすめ」を見ると、いわゆる「ビジネスマン向け」ってやつだろうかね。いや自分で書いてて今のご時勢で「マン」って、と自己ツッコミしたくなるフレーズだけど。

・10MTVオピニオン|有識者による1話10分のオンライン講義
https://10mtv.jp/
教養動画メディア 10MTVオピニオン

・サービス紹介
https://10mtv.jp/about.php

※関連記事 三国志武将で優秀なビジネスマンは誰だ? 張魯に学ぶPR戦略(マネーポストWEB2018年7月7日)

それでどこが三国と関係するかというと上記サイトにある下記ページを初めとするように、早稲田大学文学学術院教授の渡邉義浩先生による講座「「三国志」の世界とその魅力」が2017年11月10日より公開されていて(正確には「収録日」だけど)、それを含め「全6話」とのこと。動画とテキストで初めの方の一部が無料・登録不要で公開されている。

・三国志の舞台、三国時代はどんな時代だったのか?|渡邉義浩
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=1999
※「三国志」の世界とその魅力(1)二つの三国志 「時間:11:25/収録日:2017/11/10/追加日:2018/01/25」

・渡邉義浩ホームページ
http://ywata.gakkaisv.org/

※関連記事
 三国志の世界 ― 南征北伐(中野2018年10月27日-12月8日)
 視点・論点 時代を超える三国志の魅力(2017年10月4日)

※新規関連記事 三国志の世界~曹操を中心に(府中市生涯学習センター2019年1月8日、2月5日、3月5日)

※新規関連記事 資料でみる三国志 ― 桃園結義(中野2019年5月11日-6月15日)

東京大学三国志研究会(2018年11月23日-25日第69回駒場祭)


  • 2018年10月22日(月) 00:36 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,167
教育機関 ※関連記事 創縁祭での中文同学会(2018年11月3日4日)

・東大三国志研究会@駒場祭5号館533教室 (todaisanken) on Twitter
http://twitter.com/todaisanken

・Twitter / todaisanken: あとちなみに駒場祭のテーマが呂布特集なのは、秋配信と目される某ate/Grand Orderの新章に将軍が登場することを期待してだったり……(今のところ西楚の放火魔が出る可能性の方が高そうですが……) ...
https://twitter.com/todaisanken/status/1029581209779630080

上記関連記事にあるように、今年の大学の文化祭における三国関連を紹介した流れで、今回も紹介。

・第69回駒場祭
https://www.komabasai.net/69/visitor/

・企画一覧
https://www.komabasai.net/69/visitor/search/list

※前回記事 東京大学三国志研究会(2017年11月24日-26日第68回駒場祭)

※次回記事 東大三国志研究会(2019年11月22日-24日第70回駒場祭)

上記サイトにあるように、2018年11月23日金曜日祝日から25日日曜日まで東京都目黒区駒場の東京大学 駒場キャンパスにて「第69回駒場祭」が開催される。東大で三国関連といえば、東大三国志研究会であり、上記ページ「企画一覧」のように同研究会により「東京大学三国志研究会」の企画が行われるという。

・東大三国志研究会Blog
http://toudaisanken.blog66.fc2.com/

創縁祭での中文同学会(2018年11月3日4日)


  • 2018年10月 4日(木) 06:57 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,193
教育機関 ※関連記事 創縁祭での中文同学会(2017年11月4日5日)

そういやそろそろ文化祭の時期だと思って、忘れないうちに検索して有ったら記事に。二松学舎大学学園祭である「創縁祭」の或るサークルの企画があって、下記のサイトを確認すると今年の「創縁祭」は2018年11月3日土曜日10時-17時と4日日曜日10時-15時30分に開催で、場所は二松學舎大学九段キャンパス(東京都千代田区)とのこと。下記サイトにある「構内発表」のページによると、3号館の3052教室にて中文同学会が「冊子の配布と簡単なゲームなどを用意しています!お時間のある方はお越しください!」とのことで、サークルカットに関羽っぽいのが描かれる。

・創縁祭2018 | 二松学舎の2018年学園祭の公式ホームページです
https://souensai2018.nishousouen.com/

・二松学舎大学
http://www.nishogakusha-u.ac.jp/

※新規関連記事 いま「三国志」を読む/見る(千葉県柏市2019年10月26日)

・二松学舎大学 中文同学会 (dougakukai3594) on Twitter
http://twitter.com/dougakukai3594

中国史への招待 三国志 群雄割拠編(2)(栄中日文化センター2018年11月24日-2019年3月23日)


  • 2018年10月 2日(火) 01:51 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,363
教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 読み切り「三国志」(NHK文化センター青山教室2018年10月27日-3月9日)

・中日文化センター
http://www.chunichi-culture.com/

・中国史への招待 三国志 群雄割拠編(2)
https://www.chunichi-culture.com/details/detail_135975.html
※前回と同じURLのページ

※前回記事 中国史への招待 三国志 群雄割拠編(栄中日文化センター2018年4月28日-9月22日)

※次回記事 中国史への招待 三国志 官渡大戦篇(1)(栄中日文化センター2019年4月27日-9月28日)

上記サイトの上記ページにあるように名古屋市中区栄4丁目16番36号 久屋中日ビルの栄中日文化センターにて講師として惠泉女学園大学准教授の田中靖彦先生により「中国史への招待 三国志 群雄割拠編(2)」という講座が2018年4月-2018年9月期に引き続き、2018年11月24日日土曜日から2019年3月23土曜日まで第4土曜13時から14時30分までの枠で開講されるという。前回が「群雄割拠」だったのでその続きで「(2)」。今回全4回。受講料は10,152円 「一部の講座を除き、新入会の方は登録料500円(税別)が必要です。」とのこと)。

※関連記事 魏晋南北朝史のいま(2017年9月)

読み切り「三国志」(NHK文化センター青山教室2018年10月27日-3月9日)


  • 2018年9月30日(日) 21:43 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,065
教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 古代史の愉しみ(NHK文化センター高松教室2018年10月26日-3月8日)

東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館4FのNHK文化センター青山教室にて2018年2018年10月27日、11月10日、11月24日、12月8日、12月22日、2019年1月12日、1月26日、2月9日、2月23日、3月9日土曜日各10時30-12時に慶應義塾大学講師 平井徹/講師「読み切り「三国志」」の全10回の講座があるという。受講料は会員前提で33,696円とのこと。参考書に「『三国志演義Ⅰ』立間祥介訳 徳間文庫 2006年 1,029円+税/『図説三国志の世界』 林田愼之助著 河出書房新社 1,800円+税」があがっている。

・NHK文化センター青山教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
https://www.nhk-cul.co.jp/school/aoyama/

※新規関連記事 シルクロード人物列伝 「英雄・曹操」をめぐる十四人の美女たち(NHK文化センター青山教室2019年2月13日)

※関連記事
 『三国志』の世界を愉しむ(文京アカデミー2017年5月26日-7月21日)
 読みきり「三国志」(NHK文化センターさいたまアリーナ教室2016年10月1日-2017年3月4日)

※新規関連記事 リンク:青山あり! 中国祠墓紀行 第八回 朱然墓(安徽省馬鞍山市)(大修館書店2023年10月4日)

古代史の愉しみ(NHK文化センター高松教室2018年10月26日-3月8日)


  • 2018年9月28日(金) 21:21 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,233
教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 中国の歴史書からみる日本(NHK文化センター新さっぽろ教室2018年10月24日 11月28日)

香川県高松市浜ノ町1-20JR高松駅  COM高松3FのNHK文化センター高松教室にて2018年10月26日、11月9日、12月14日、2019年1月11日、2月8日、3月8日金曜日各10時-12時に放送大学講師(非常勤)、技術士(経営工学部門) 住谷善慎/講師「古代史の愉しみ ~倭の七王からみた大王墓比定試論~」の全6回の講座があるという。受講料は13,478円とのこと。教材費は「テキスト:『倭の七王からみた大王墓比定試論』(2014年、私家版、第3版)\1,000(税込)」とのこと。実際三国に関係するかは日程からはわからないけど、案内文には含まれていたので。

・NHK文化センター高松教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
https://www.nhk-cul.co.jp/school/takamatsu/

・NHK文化センター高松教室:古代史の愉しみ~倭の七王からみた大王墓比定試論~
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_543824.html

※新規関連記事 古代史の愉しみ 卑弥呼と箸墓古墳(広島県広島市2019年9月17日)

中国の歴史書からみる日本(NHK文化センター新さっぽろ教室2018年10月24日 11月28日)


教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 通史で学ぶ 中国の歴史(NHK文化センターさいたまアリーナ教室2018年10月17日-2019年3月6日)

北海道札幌市厚別区厚別中央一条6-3-1 ホクノー新札幌ビル3FのNHK文化センター新さっぽろ教室にて2018年10月24日、11月28日水曜日各13時-14時30分に北海道大学専門研究員 江尻徹誠/講師「中国の歴史書からみる日本 『史記』『三国志』『魏志倭人伝』などに記された日本」の全2回の講座があるという。受講料は会員5184円、一般(入会不要)6307円とのこと。

・NHK文化センター新さっぽろ教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
https://www.nhk-cul.co.jp/school/shin_sapporo/

・NHK文化センター新さっぽろ教室:中国の歴史書からみる日本 『史記』『三国志』『魏志倭人伝』などに記された日本
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_415908.html