Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2022年 01月
«
»
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

「卑弥呼の墓」を議論する上での心構え(兵庫県神戸市芦屋2019年4月6日)


  • 2019年3月 3日(日) 01:28 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    17,019
教育機関 下記関連記事の続きで講座を紹介。

※関連記事 三国志演義を読む(NHKカルチャーセンター守口教室2019年4月4日-9月5日)

下記サイトの下記ページによると、兵庫県芦屋市船戸町4-1-408 ラポルテ本館4階 朝日カルチャーセンター芦屋教室にて2019年4月6日土曜日13:00-14:30に考古学者・桜井市纒向学研究センター所長の寺澤薫先生による「「卑弥呼の墓」を議論する上での心構え」という講座があるという。「会員 3,024円 一般 3,456円」。

・朝日カルチャーセンター | 芦屋教室
https://www.asahiculture.jp/ashiya

※関連記事 吉備、邪馬台国、そして大和政権へ(2014年8月2日)

・「卑弥呼の墓」を議論する上での心構え|朝日カルチャーセンター|芦屋教室|講座詳細
https://www.asahiculture.jp/course/ashiya/5c0258fb-d1f0-fe93-5cd8-5c4932db21b1

※関連記事
 纒向発見と邪馬台国の全貌(2016年7月29日)
 「卑弥呼共立」の背景と実像(神戸女子大学 オープンカレッジ2018年12月2日)

・桜井市纒向学研究センター
http://www.makimukugaku.jp/

神戸大学の入試国語でハイブリッド孫権(2019年2月25日)


  • 2019年3月 2日(土) 14:55 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    13,609
教育機関 ※前の記事 メモ:日本の三国志マンガにおける表象考察(上) 横山光輝の『三国志』(2018年8月30日)

 下記関連記事にあるように、大学入試に三国関連がないか、チェックする季節となってきた。次は京都大学の入試で三国ネタ、と思ったら、そんな都合よくあるわけなく、仕方なく同日の神戸大学の入試にかえる、ネタがあったので。下記の読売新聞の大学入試速報を通じたもの。

※関連記事 大学入試センター試験で三国志関連2019(2019年1月19日)

・大学入試 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/nyushi

・神戸大学
http://www.kobe-u.ac.jp/

※三年後記事 神戸大学の入試国語で西晋(2023年2月25日)

 具体的には、国語の三のところで、冒頭から呉下の阿蒙の漢文が出される。その末には「『資治通鑑』をもとに『江表伝』により改変」と出典が書かれている。それに付随する問いは四つ。単語四つの書き下し、文の現代語訳、「独」に注目させての文の現代語訳、字数制限の説明問題とそれぞれある。

三国志演義を読む(NHKカルチャーセンター守口教室2019年4月4日-9月5日)


  • 2019年3月 1日(金) 04:44 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,593
教育機関 下記関連記事の続きで講座を紹介。

※関連記事 三国志の世界(朝日カルチャーセンター名古屋教室2019年4月28日-6月23日)

大阪府守口市河原町8番3号 京阪百貨店守口店8階のNHK文化センター守口教室にて2019年4月4日、5月30日、6月6日、7月4日、8月1日、9月5日の木曜日各13時-14時30分に龍谷大学教授 竹内真彦/講師「三国志演義を読む」の全6回の講座があるという。受講料は会員前提で、15552円、テキストに「講師作成のプリント(コピー代1枚×10円) 」とのこと、あと「★一回体験できます。(2,592円・要予約)日程など詳細はお問い合わせください。」とのこと。

・NHK文化センター守口教室 | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
https://www.nhk-cul.co.jp/school/moriguchi

・NHK文化センター守口教室:三国志演義を読む | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_734261.html

※前回記事 三国志演義を読む(NHKカルチャーセンター守口教室2018年4月5日-9月6日)

※次回記事 三国志演義を読む(大阪府守口市2019年10月31日-3月5日)

三国志の世界(朝日カルチャーセンター名古屋教室2019年4月28日-6月23日)


教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 吉川英治『三国志』を読む - 望蜀の巻 -(京都2019年5月14日-6月25日)

下記サイトの下記ページにによると、愛知県名古屋市中区栄3丁目4番5号 スカイル10階 朝日カルチャーセンター名古屋教室にて2019年4月28日、5月26日、6月23日の第四日曜日全6回各10時30分から12時まででの愛知学院大教授の松下憲一先生による講座「三国志の世界」が開かれるという。受講料は会員前提で8100円(税込)。設備費486円(税込)

・名古屋教室 | 朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.jp/nagoya/

※新規関連記事 三国志の女たち(愛知県名古屋市2019年10月13日、11月10日、12月8日)

・三国志の世界| 名古屋教室 | 朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.jp/course/nagoya/8aab88d1-bde3-3738-bd66-5c332246caf0

吉川英治『三国志』を読む - 望蜀の巻 -(京都2019年5月14日-6月25日)


  • 2019年2月15日(金) 06:59 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    21,675
教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 『三国志』講座 英雄群像の研究(愛知大学オープンカレッジ豊橋校舎2019年4月11日-6月6日)

・龍谷大学の公開講座「RECコミュニティカレッジ」
http://rec.ryukoku.ac.jp/

・吉川英治『三国志』を読む - 望蜀の巻 -
https://rec.ryukoku.ac.jp/search/start/details/8165

※前回記事 吉川英治『三国志』を読む - 赤壁の巻 -(京都2018年10月9日-11月20日)

※次回記事 吉川英治『三国志』を読む - 図南の巻 -(京都府京都市2019年11月5日-12月17日)

上記サイトの上記ページによると、龍谷エクステンションセンター(REC)主催で、龍谷大学教授の竹内真彦先生による講座「吉川英治『三国志』を読む - 望蜀の巻 -」が京都府京都市伏見区深草の龍谷大学深草学舎 紫光館にて2019年5月14日、5月28日、6月11日、6月25日火曜日の13時15分-14時45分に全4回あるという。受講料が「会員:4,920円/一般:7,400円/REC会員になるには別途/年会費3,080円が必要です」とのことだ。定員40名。

『三国志』講座 英雄群像の研究(愛知大学オープンカレッジ豊橋校舎2019年4月11日-6月6日)


  • 2019年2月13日(水) 22:48 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,291
教育機関 下記関連記事の流れでそろそろ春の講座情報に。

※関連記事 資料でみる三国志 ― 桃園結義(中野2019年5月11日-6月15日)

下記サイトの下記ページによると、愛知県豊橋市町畑町1-1 愛知大学オープンカレッジ 豊橋校舎にて2019年4月11日から6月6日までの毎週木曜日14時45分から16時15分まで定員40名で愛知大学オープンカレッジ講師(※講師紹介のページの「自己紹介」より) である竹澤英輝先生による講座「『三国志』講座 英雄群像の研究」(【2019春季】教養・文化・芸術)が全8回で開催するという。受講料14000円。

・生涯学習なら愛知大学オープンカレッジ
http://extension.aichi-u.ac.jp/exten/

・『三国志』講座 英雄群像の研究
http://extension.aichi-u.ac.jp/exten/sys/courseDetail.aspx?s=7210

※関連記事 楽しく!『三国志』(愛知大学オープンカレッジ豊橋校舎2018年9月15日-10月20日)

※新規関連記事 『三国志』講座 英雄群像の研究(愛知大学オープンカレッジ車道校舎2019年11月28日-2019年1月30日)

資料でみる三国志 ― 桃園結義(中野2019年5月11日-6月15日)


  • 2019年2月 5日(火) 06:47 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,211
教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。というよりそれを書く際に気付いた。

※関連記事 初心者にもわかる「三国志」の世界(中野2019年2月6日-27日)

・[公開講座]早稲田大学エクステンションセンター
https://www.wuext.waseda.jp/

※新規関連記事 学び直しの中国古典 第4回(東京都中野区+オンライン2022年6月7日)

・資料で見る三国志 | 渡邉 義浩 | [公開講座]早稲田大学エクステンションセンター
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/45377/

※前回記事 三国志の世界 ― 南征北伐(中野2018年10月27日-12月8日)

上記サイトの上記講座ページによると、東京都中野区中野4丁目22番3号 早稲田大学中野国際コミュニティプラザ1F 早稲田大学エクステンションセンター中野校にて早稲田大学教授の渡邉義浩先生と早稲田大学講師の仙石知子先生による講座「資料でみる三国志 ― 桃園結義」(ジャンル世界を知る)が2019年5月11日、5月18日、5月25日、6月1日、6月1日、6月8日、6月15日土曜日13時から14時30分まで全6回「会員価格 受講料¥ 17,496 ビジター価格 受講料 ¥ 20,120」、定員24人で開講されると言う。前回までのシリーズが一区切りして2周目に突入した観がある。

・渡邉義浩ホームページ
http://ywata.gakkaisv.org/

※関連記事
 三国志の世界~曹操を中心に(府中市生涯学習センター2019年1月8日、2月5日、3月5日)
 三国志ビジュアル百科(2018年10月12日)
 三国志の史跡を辿る旅 桃園の誓い4日間(東京・大阪2018年3月7日-10日)
 「三国志」の世界とその魅力(10MTVオピニオン2017年11月10日収録他)

人形の構造やからくりの解説、関羽の撮影会(渋谷2019年2月3日)


  • 2019年1月30日(水) 06:28 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    30,497
教育機関 下記のTwitter AccountのStatusなどで知ったこと。というかそれが情報源。

・渋谷区 (city_shibuya) on Twitter
https://twitter.com/city_shibuya

・Twitter /city_shibuya: 【お知らせ】2月3日㈰13:00から、渋谷ヒカリエ8階の川本喜八郎人形ギャラリーでワークショップ開催。人形の構造やからくりの解説(13:30、15:00から)、関羽雲長の撮影会(13:00、14:15、15:45から)を行います。八犬伝の人形の解説もあり。申し込みは当日会場で(広報課) ...
https://twitter.com/city_shibuya/status/1090541756565737472

下記Statusによると、東京都渋谷区の渋谷ヒカリエ8階の川本喜八郎人形ギャラリーにて2019年2月3日日曜日の13時から17時まで川本喜八郎人形ギャラリーワークショップ「人形の構造やからくりの解説、関羽雲長の撮影会」が開催されるという。内訳は「人形の構造やからくりの解説」は13時30分-14時15分と15時-15時45分の2回、「関羽雲長の撮影会」が13時-13時30分、14時15分-15時、15時45分-17時の3回。下記関連記事を見ると年2回のペースでワークショップが開催されていてすばらしい。

・渋谷区/川本喜八郎人形ギャラリー
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/bunka/kihachiro_gallery/index.html

※関連記事
 川本喜八郎人形ギャラリー ワークショップ(2016年9月19日)
 川本喜八郎人形ギャラリー ワークショップ(2017年2月26日)
 人形の構造やからくりの解説、周瑜と撮影会(渋谷2017年8月27日)
 メモ:三国志 赤壁大戦(川本喜八郎人形ギャラリー2017年12月10日-)
 人形の構造やからくりの解説、孔明の撮影会(渋谷2018年2月10日)
 メモ:人形の構造やからくりの解説、孔明の撮影会(渋谷2018年2月10日)
 人形の構造やからくりの解説、曹操の撮影会(渋谷2018年7月29日)

※新規関連記事 川本人形の構造やからくりの解説、周瑜公瑾の撮影会(渋谷2019年9月1日)

善書-華僑・華人の人生訓(2011年9月2日)


  • 2019年1月25日(金) 07:03 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,359
教育機関 ※前の記事 大学入試センター試験で三国志関連2019(2019年1月19日)

 2019年1月23日水曜日4時過ぎの目覚し時計で4時半に目覚める。8時18分三国志ニュースの記事「スーパーロボット大戦UX パーフェクトバイブル(2013年5月17日)」を書き上げる。1月24日木曜日4時半目に目覚まし時計。1月25日金曜日3時に目覚めてしまう。NETFLIXでドラマ「スター・トレック ディスカバリー」シーズン2の2話。フレイクス監督のST精神にのっとった回。おもろい!しかも救いのあるオチだね。真実を探求する人が納得したというか。

・Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!
https://www.netflix.com/

※関連記事 少女マンガ 歴史・時代ロマン決定版全100作ガイド(2017年12月30日)

※新規関連記事 ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note(2019年7月-)

 それで本題。手元のアクセスログを見て、珍しくリンク元のURLが判る状況になっていて(大半がすでにどこも標準装備されて何年もたつステルス検索)、辿ってみると、下記サイトの下記ページにあたる。

・宣和堂遺事 – 宣和堂の節操のない日記
http://sengna.com/

※関連記事 リンク:アイシン・グルンの『三国志演義』(宣和堂遺事2016年5月22日)

・前門の関帝廟
http://sengna.com/2011/03/21/kankou/

 いやこの記事自体も三国ネタが含まれているのだけど、今回はその記事のコメント欄にある同仁堂氏の伝えること。それによるとほぼ毎年、京都大学が東京で開催する「TOKYO漢籍SEMINAR」の第7回 に関帝廟に言及される講演があったと。2011年9月2日開催、おそらく震災の影響で半年日程がずれている。下記ページによると、それは善堂が関係することから山崎岳(センター助教)「善書-華僑・華人の人生訓」だろう。下記ページにあるように書籍化もされてある…と思ったら書籍化されるのとされない回があってこの回のはないのか。

・京都大学人文科学研究所
http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/

※関連記事 『漢簡語彙 中国古代木簡辞典』『漢簡語彙考証』(2015年3月25日)

・第7回 TOKYO 漢籍 SEMINAR 総合テーマ「俗書の啓蒙力」
http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp/zinbun/symposium/2011-kanseki-tokyo.htm

※関連記事
 2006年3月11日「第二回 TOKYO 漢籍 SEMINAR」午前レポ
 メモ:錯誤と漢籍(『漢籍はおもしろい』所収)
 木簡と中国古代(2015年2月)

※関連記事 メモ:震災の短期的な影響

初心者にもわかる「三国志」の世界(中野2019年2月6日-27日)


  • 2019年1月24日(木) 18:34 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    5,763
教育機関 ※関連記事 古代・激動の中国三国時代と邪馬台国の卑弥呼(大阪2018年11月17日-2019年3月23日)

下記関連記事の続きの情報を確認しにいったら見かけた講座。上記関連記事の続き。

※関連記事 三国志の世界 ― 南征北伐(中野2018年10月27日-12月8日)

・[公開講座]早稲田大学エクステンションセンター
https://www.wuext.waseda.jp/

・初心者にもわかる「三国志」の世界 | 加藤 徹 | [公開講座]早稲田大学エクステンションセンター
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/44740/

※新規関連記事 学び直しの中国古典 第4回(東京都中野区+オンライン2022年6月7日)

上記サイトの上記講座ページによると、東京都中野区中野4丁目22番3号 早稲田大学中野国際コミュニティプラザ1F 早稲田大学エクステンションセンター中野校にて明治大学教授の加藤徹先生による講座「初心者にもわかる「三国志」の世界 日本人と中国人を知るための教養講座」(ジャンル世界を知る)が2019年2月6日、2月13日、2月20日、2月27日水曜日13時から14時30分まで全4回「会員価格 受講料¥ 11,664 ビジター価格 受講料 ¥ 13,413」、定員24人で開講されると言う。

・加藤徹 KATO,Toru (Japan)
http://www.geocities.jp/cato1963/

※関連記事
 「三国志」の名場面(朝日カルチャーセンター新宿教室2017年4月24日5月22日6月26日)
 倭の風(2013年3月25日)
 『三国志フェス』報告記(『東方』2014年3月5日)

※新規関連記事 初心者にもわかる三国志 関羽の謎(千葉県千葉市2019年6月8日)