Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2021年 08月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

漢史一斑(文部省1876年)


  • 2019年6月 2日(日) 21:49 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    6,962
教育機関
※前の記事 メモ:横浜中華街で令和最初の三国志会(2019年5月4日)

 2018年5月4日土曜日21時30分ぐらい。二次会はカフェ。もともとスタバだったところだったんで次どこ行くか?の話でしばし混乱してた。サンマルクね。スタバと違ってWiFiにはつながらない。

・サンマルクカフェ - Saint Marc Holdings
https://www.saint-marc-hd.com/saintmarccafe/

徹底解剖 卑弥呼の時代の土器 (兵庫県神戸市芦屋2019年7月10日、7月31日、9月11日)


  • 2019年6月 1日(土) 22:58 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,195
教育機関 下記関連記事の続きで講座を紹介。

※関連記事 三国志の世界(愛知県名古屋市2019年7月28日、8月25日、9月22日)

下記サイトの下記ページによると、兵庫県芦屋市船戸町4-1-408 ラポルテ本館4階 朝日カルチャーセンター芦屋教室にて2019年7月10日、7月31日、9月11日水曜日13:00-14:30に関西大学大学院非常勤講師の森岡秀人先生による徹底解剖「卑弥呼の時代の土器」という講座がある。「会員 8,100円 一般 9,396円」。

・朝日カルチャーセンター | 芦屋教室
https://www.asahiculture.jp/ashiya

※関連記事 「卑弥呼の墓」を議論する上での心構え(兵庫県神戸市芦屋2019年4月6日)

※新規関連記事 『三国志』ゆかりの詩詞を読む (兵庫県神戸市芦屋2020年2月29日)

・徹底解剖「卑弥呼の時代の土器」
https://www.asahiculture.jp/course/ashiya/207b2477-c1dc-da52-4441-5cb135a3d343

三国志の世界(愛知県名古屋市2019年7月28日、8月25日、9月22日)


  • 2019年5月30日(木) 21:55 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    8,346
教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 興亡の中国古代文明史 三国志の時代(東京都新宿区2019年7月24日-9月11日)

下記サイトの下記ページにによると、愛知県名古屋市中区栄3丁目4番5号 スカイル10階 朝日カルチャーセンター名古屋教室にて2019年7月28日、8月25日、9月22日の第四日曜日全6回各10時30分から12時まででの愛知学院大学教授の松下憲一先生による講座「三国志の世界」が開かれるという。受講料は会員前提で8100円(税込)。設備費486円(税込)

・名古屋教室 | 朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.jp/nagoya/

※関連記事 三国志の世界(朝日カルチャーセンター名古屋教室2019年4月28日-6月23日)

・三国志の世界| 名古屋教室 | 朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.jp/course/nagoya/dc9287ef-e7f7-c84b-28bd-5ca31cb291d3

※新規関連記事 三国志の女たち(愛知県名古屋市2019年10月13日、11月10日、12月8日)

興亡の中国古代文明史 三国志の時代(東京都新宿区2019年7月24日-9月11日)


  • 2019年5月28日(火) 06:52 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    8,633
教育機関 下記関連記事の続きで講座を紹介。

※関連記事 邪弥生時代の北部九州におけるクニの成立と対外交流(東京都新宿区2019年7月13日、8月3日、9月14日)

下記サイトの下記ページによると、東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10階 朝日カルチャーセンター新宿教室にて2019年7月24日、7月31日、8月21日(この日だけ15時30分-17時)、9月4日、9月11日水曜日13時30分から15時まで淑徳大学教授 村松弘一先生による講座「興亡の中国古代文明史 三国志の時代」があるという。「会員 16,200円 」とのこと。

・朝日カルチャーセンター | 新宿教室
https://www.asahiculture.jp/shinjuku/

※関連記事 邪弥生時代の北部九州におけるクニの成立と対外交流(東京都新宿区2019年7月13日、8月3日、9月14日)

※新規関連記事 副葬品が語る古代中国(東京都新宿区2021年12月5日)

・興亡の中国古代文明史
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/a20ff56b-c250-7082-d9bd-5cb93657dfe3

※関連記事
 中国古代環境史の研究(2016年2月26日)
 黒正塾 第13回秋季学術講演会(2015年11月21日28日)

邪弥生時代の北部九州におけるクニの成立と対外交流(東京都新宿区2019年7月13日、8月3日、9月14日)


  • 2019年5月26日(日) 23:33 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    8,567
教育機関 下記関連記事の続きで講座を紹介。

※関連記事 古代史の愉しみ 卑弥呼と箸墓古墳(広島県広島市2019年9月17日)

下記サイトの下記ページによると、東京都新宿区西新宿2-6-1新宿住友ビル10階 朝日カルチャーセンター新宿教室にて2019年7月13日、8月3日、9月14日土曜日13時から14時30分まで専修大学教授 高久健二先生による講座「邪弥生時代の北部九州におけるクニの成立と対外交流」(魏志倭人伝の世界 【シリーズ 古代九州の最前線】)があるという。「会員 9,720円 一般 11,664円」とのこと。

・朝日カルチャーセンター | 新宿教室
https://www.asahiculture.jp/shinjuku/

※関連記事 邪馬台国からヤマト王権へ(東京都新宿区2019年6月2日)

※新規関連記事 興亡の中国古代文明史 三国志の時代(東京都新宿区2019年7月24日-9月11日)

・邪弥生時代の北部九州におけるクニの成立と対外交流
https://www.asahiculture.jp/course/shinjuku/73ed3cee-cd70-1112-25d1-5ca488b65509

※関連記事 対論 邪馬台国時代のクニグニPartII(2016年12月11日より3回)

東京大学三国志研究会(2019年5月18日19日コミックアカデミー)


  • 2019年5月16日(木) 23:53 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,221
教育機関 ※関連記事 東京大学三国志研究会(2018年11月23日-25日第69回駒場祭)

・東大三国志研究会@コミアカC-11 (todaisanken) on Twitter
http://twitter.com/todaisanken

・Twitter / todaisanken: 近況報告と五月祭(コミアカ)について http://toudaisanken.blog66.fc2.com/blog-entry-346.html ...
https://twitter.com/todaisanken/status/1129023207363629056

上記関連記事にあるように、大学の文化祭に三国関連を紹介した流れで、秋だけでなく春もってことで紹介。

・トップ | 第92回五月祭
https://www.gogatsusai.jp/

・東大生オンリー同人誌即売会 コミックアカデミー公式HP
https://comiaca.com/

※前々回記事 コミックアカデミー14 東大三国志研究会(2017年5月20日21日)

上記サイトにあるように、2019年5月18日土曜日19日日曜日に東京都目黒区駒場の東京大学 駒場キャンパスにて「第92回五月祭」が開催され、その中の企画として東大生オンリー同人誌即売会「コミックアカデミー」があって、それに東大三国志研究会が出展するという。スペースNo.はC-11。

・東大三国志研究会Blog
http://toudaisanken.blog66.fc2.com/

・近況報告と五月祭(コミアカ)について
http://toudaisanken.blog66.fc2.com/blog-entry-346.html

新潟大学の入試国語で華歆 2019


  • 2019年5月 2日(木) 17:25 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,069
教育機関 ※前の記事 『三国志演義』と『西遊記』(ユリイカ1998年8月)

※以前の記事 同志社大学の入試日本史で三国志関連2019

 以前の記事で大学入試に三国関連がないか下記サイトをチェックしてて、やはり旅行中にチェックを。先にその本題。

・大学入試 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/nyushi

新潟大学 そうすると下記関連記事のように、その一昨年に引き続き今年もこの新潟大学の入試に三国関連がある。前期日程2月25日

※関連記事 新潟大学の入試で邪馬台国関連2017

・新潟大学
http://www.niigata-u.ac.jp/

※新規関連記事 新潟大学の入試世界史で九品中正2023

 それは国語 第三問。冒頭で出てくる漢文が華嶠『漢後書』からの次のような文(問題用紙では「華嶠『後漢書』より」)。そこに訓点がはいるものだ。

・華嶠『漢後書』序傳
 歆少以高行顯名、為下邽令。避西京之亂、與同志鄭泰等六七人、閒歩出武關。道遇一丈夫、獨行、願得俱、皆哀欲許之。歆獨曰:「不可。今已在危險之中、禍福患害、義猶一也。無故受人、不知其義。既以受之、若有進退、可中棄乎?」衆不忍、卒與俱行。此丈夫中道墮井、皆欲棄之。歆曰:「已與俱矣、棄之不義。」相率共還出之、而後別去。衆乃大義之。
 ここに出てくる華歆のことと問題用紙の注にある。華歆は『三国志』巻十三魏書に立伝される人物。というよりその伝の注に引く「華嶠譜敘」にこのエピソードが引かれる。この文に関する問は5つ。問一が四箇所の書き下し。問二が現代語訳を参考に返り点をつける問題。問三が指示名詞を明らかにし、現代語訳をする問題。問四が漢文の現代語訳、問五が文中の「不義」の理由を答える問題となる。

※新規関連記事 大学入試センター試験で三国志関連2020(2020年1月18日)

古代史の愉しみ 卑弥呼と箸墓古墳(広島県広島市2019年9月17日)


  • 2019年4月20日(土) 21:19 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    13,797
教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 「三国志」の基礎知識(朝日カルチャーセンター立川教室2019年6月23日)

広島県広島市中区三川町2-10愛媛ビル3階のNHK文化センター広島教室にて2019年9月17日火曜日各13時-14時30分に日本考古学協会会員の住谷善慎/講師「古代史の愉しみ 卑弥呼と箸墓古墳」の講座があるという。受講料は会員2,473円、一般(入会不要)2,808円とのこと。また「当日資料を配布します。コピー代(100円~200円)をご用意ください」とのこと。それから「5回シリーズの3回目です。4回目は「卑弥呼と箸墓古墳を語る」最終回は「日本書紀を語る」です。」とのことで実はシリーズものだった。

・NHK文化センター広島教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
https://www.nhk-cul.co.jp/school/tokushima/

※関連記事 「三国志」の英傑たち(広島県広島市市2019年4月8日-9月9日)

・NHK文化センター高松教室:古代史の愉しみ~倭の七王からみた大王墓比定試論~
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_543824.html

※関連記事 古代史の愉しみ(NHK文化センター高松教室2018年10月26日-3月8日)

同志社大学の入試日本史で三国志関連2019


  • 2019年4月19日(金) 11:32 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,187
教育機関 ※前の記事 早稲田大学の入試世界史国語で三国志関連2019

 前の記事で東京の大学の入試をあつかったものだから、今度は関西の、ということで先に本題。引き続き、大学入試に三国関連がないか、下記サイトをチェックする。

・大学入試 : 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/nyushi

 そうすると下記関連記事のように、その昨年に引き続き今年もこの大学の入試に三国関連がある。

※関連記事 同志社大学の日本史入試で三国志関連2018

・同志社大学
http://www.doshisha.ac.jp/

※次年記事 同志社大学の日本史世界史入試で三国志関連2020(2月5日10日)

 「法・グローバルコミュニケーション(2月8日実施)」の日本史にあった。

「三国志」の基礎知識(朝日カルチャーセンター立川教室2019年6月23日)


  • 2019年4月18日(木) 06:02 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,401
教育機関 下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。

※関連記事 出土資料からみた三国志と三国時代(東洋文庫アカデミア2019年6月22日29日 7月6日13日)

下記サイトの下記ページにによると、東京都立川市曙町2-1-1 ルミネ立川9階 朝日カルチャーセンター 立川教室にて2019年6月23日の日曜日12時30分から14時まででの東京学芸大学教授の小嶋茂稔先生による講座「「三国志」の基礎知識 展覧会を楽しむために」が開かれるという。受講料は「会員 3,024円 一般 3,672円」とのこと。やはり特別展「三国志」につなげるね。

・立川教室 | 朝日カルチャーセンター
https://www.asahiculture.jp/tachikawa/

※関連記事 「三国志」の詩人たち(朝日カルチャーセンター立川教室2018年10月13日-12月22日)

※新規関連記事 漢詩で考える人生ー阮籍と陶淵明(東京都立川市2022年4月9日-6月25日)

・「三国志」の基礎知識
https://www.asahiculture.jp/course/tachikawa/53be0917-a3b1-a1a8-ab5d-5c481b0c6dd6

※関連記事 2016年度(第28回)日本秦漢史学会大会(2016年11月19日)