※前の記事
三国志~司馬懿 軍師連盟~(Amazon Prime Video2021年7月1日-)
2021年7月9日金曜日夕方出発。流行り病前の定番、静岡県の某マンガ喫茶へ移動。7月10日土曜日、7時前に目が覚める。ようやっとアマプラでドラマ「女子高生の無駄づかい」#2を視聴。マンガ喫茶ナイトパックを目一杯使った、久々に!ゆっくりした。8時40分、三国志ニュースの記事「
メモ:mini三国志フェス2021(2021年6月20日)」アップ。列車を東に乗り継ぐ。そんなに変わんないけど一応、新幹線を使った。目的地は「第7回“三国志”の作り方講座」の早稲田大学戸山キャンパス 33号館3階 第一会議室で、多分11時40分ぐらいに到着。いや下記の講座ページにあるように13時30分からなんだけど、今回は1スタッフとして来たので。すでにお二人が映像機器のセッティングをされていた。
・三国志学会
http://sangokushi.gakkaisv.org/
・“三国志”の作り方講座
http://sangokushi.gakkaisv.org/tsukurikata.html
※関連記事
メモ:第4回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2020年2月23日)
第7回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2021年7月10日)
※新規関連記事
リンク:【感想】三国志の作り方講座(YouTube 2021年7月12日)
※次回記事
第8回“三国志”の作り方講座(東京都新宿区戸山2022年1月29日)
・三国志学会 公式 (3594gakkai) on Twitter
http://twitter.com/3594gakkai
・渡邉義浩ホームページ
http://ywata.gakkaisv.org/
※関連記事
人事の三国志(2019年6月10日)
図説 一冊で学び直せる三国志の本(2020年12月17日発売)
ともかく割り当てられたお仕事、利用できる席を示す紙を配置するのと、外に案内を張り出していくのと、受付のやり方のレクチャーを受けるのと。そのうち下記の写真のように13時開場の旨が会場前のホワイトボードに書かれる。その後、出演者の方々が入ってくる。
資料としてA3用紙5枚、つまりA4用紙10ページ横書きのものが入り口近くに置かれる。それと講座のチラシなんだけど、それについては記事を改めよう。
※新規関連記事
三国志 曹操 乱世の奸雄(2021年7月1日-9月7日)
開場後、受付けとして最後にその資料の場所を伝える流れ。開場してお客さんが順次はいっていって、受付けをされてって、着席されてって、いよいよ始まるってことなんだけど、機器トラブルでしばし押したものの、無事開演。