Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 10月
«
»
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

秦漢簡牘史料研究(2015年10月27日)


  • 2015年12月26日(土) 09:42 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,457
研究 ※関連記事 『漢代の地方官吏と地域社会』(汲古叢書75 2008年)

上記の関連記事で触れた、高村武幸/著『漢代の地方官吏と地域社会』(汲古叢書75)には購入する前から何かと(勝手に)お世話になっているのだけど、同研究者の研究書が発売になっていたので、以下、情報中継。

出版社から送られてきたチラシにより知ったこと。下記出版社サイトの下記書籍ページによると2015年10月27日に汲古書院より高村武幸/著『秦漢簡牘史料研究』(汲古叢書128、ISBN9784762960277)が10000円(税別)で刊行されたという。煽り文は「◎戦国末から後漢末まで、四〇〇年以上にわたる公文書の変遷を考察する」とのことで当然、三国のそういった制度面の基礎となるため記事にした。

・株式会社汲古書院 古典・学術図書出版
http://www.kyuko.asia/

・汲古叢書128 秦漢簡牘史料研究
http://www.kyuko.asia/book/b212816.html

中国史の時代区分の現在(2015年8月10日)


  • 2015年11月 2日(月) 06:59 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,064
研究 ・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~
http://www.toho-shoten.co.jp/

・メルマガ登録
http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/

上記の書店サイトの上記ページ(メルマガ登録)にあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2015年第11号(総292号その2)(2015年10月15日発行)により知ったこと…というよりそれ以前にRSSフィードで受信していたし、チラシも家に送られてきていたのだけど、見逃していたこと。下記の出版社サイトの書籍ページによると、汲古書院より2015年8月10日に渡邉義浩/編『中国史の時代区分の現在』(ISBN9784762965548)が13000円(税別)で出版されたという。

・株式会社汲古書院 古典・学術図書出版
http://www.kyuko.asia/

・中国史の時代区分の現在-株式会社汲古書院 古典・学術図書出版
http://www.kyuko.asia/book/b209051.html

これは下記サイトの下記ページにある、2014年5月24日に日本教育会館7階会議室(東京)開催された「第六回日中学者中国古代史論壇」の論文化だという。収録された論文の中には三国時代やその前後の時代にかかるものもある。

・一般財団法人東方学会
http://www.tohogakkai.com/

・東方学会-論壇
http://www.tohogakkai.com/rondan.html

※関連記事 魏晋南北朝期における貴族制の形成と三教・文学(2011年9月)

・渡邉義浩ホームページ
http://ywata.gakkaisv.org/

走馬樓三國呉簡 嘉禾吏民田家莂資料庫


  • 2015年10月24日(土) 23:44 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,812
研究 ・Re:雑号将軍らの開府に及び幕僚等への俸給 (※「三国志ファンのためのサポート掲示板」内書き込み)
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=one&no=3841

上記投稿をするにあたり、三国志ニュースの記事を参考にしようと、下記関連記事にアクセスする。

※関連記事 文物圖象研究資料庫 全文檢索

結果的にデータベース「文物圖象研究資料庫 全文檢索」だけで済んだけど、実はもう一つのデータベースも利用していた。
それが上記関連記事のコメント欄で仁雛さん教えて下さった、データベース「走馬樓三國呉簡 嘉禾吏民田家莂資料庫」。よくよく見てみると、「文物圖象研究資料庫 全文檢索」の方は上記関連記事にあるように、三国志ニュースで記事にしているが、「走馬樓三國呉簡 嘉禾吏民田家莂資料庫」の方は未記事化で、前述のような書き込みに際しアクセスするのに不便だった(いや、ブックマークしろや、というツッコミが自然とでるだろうけど)。そのため、今ここで記事にしておく。

・Zou Ma Lou San Guo Wu Jian, Jia He Li Min Tian Jia Bie Database | CUHK Library Digital Initiative
http://udi.lib.cuhk.edu.hk/projects/rhorse
※ここの左のカラムの「Search」のリンク先にデータベースがある。
 →http://rhorse.lib.cuhk.edu.hk/

古田 武彦 氏、死去(2015年10月14日)


  • 2015年10月18日(日) 07:29 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,250
研究 訃報です。
2015年10月14日夜に古田 武彦 氏が死去されました。享年89歳でした。

・東京古田会 2015,10,19 古田武彦と古代史を研究する会 邪馬台国・邪馬壹国・卑弥呼・和田家文書・東日流外三郡誌研究 
http://tokyo-furutakai.jp/

上記リンク先にもありますように、古田氏といえば1971年に刊行された著作『「邪馬台国」はなかった 解読された倭人伝の謎』であり、それにより一般層から日本の古代史への多くの興味関心を集めたことでしょうか。その後、同様の古代史関連の著作が刊行されています。

三国志学会 第十一回大会(2016年9月3日10日土曜日)


  • 2015年9月11日(金) 07:38 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,310
研究 ・三国志学会
http://sangokushi.gakkaisv.org/

※前回記事 三国志学会 第十回大会(2015年9月5日12日土曜日)

 少なくとも私が把握しているここ数年は、三国志学会大会昼休み中の役員会で来年の三国志学会大会の日程が決められ(もちろん都合により変更されることもあった)、下記関連記事にあるように大会が終わる頃には事務局長等から来場された方々にその日程が告知されていた。

※関連記事
 三国志学会 第六回大会(2011年8月27日土曜日)
 三国志学会 第七回大会(2012年9月8日土曜日)
 三国志学会 第八回大会(2013年9月14日土曜日)

 今回も「三国志学会 第十回京都大会」にて早くも来年の三国志学会大会の日程について告知があり、「三国志学会 第十一回大会」は2016年9月3日土曜日にまず東京の二松学舎大学にて開催され(前回の早稲田大学から前々回の会場に戻る)、その一週間後の9月10日土曜日に京都の龍谷大学にて開催されるという。

・二松學舍大学
http://www.nishogakusha-u.ac.jp/

・龍谷大学 You, Unlimited
http://www.ryukoku.ac.jp/

 「三国志学会 第十一回大会」で三国志学会が十周年なのだけど、2015年の時にしたように、ここらへんの説明を繰り返す予感。つまりは「三国志学会 第一回大会」が原点なので、「三国志学会 第二回大会」が設立一周年で、数字としては一つずつズレている。

※追記 60分で名著快読 三国志(2016年1月7日)

※追記 三国志 官渡の戦い(2016年7月23日)

※追記 三国志 天下三分(2016年9月3日)

東アジア古代都市のネットワークを探る(2015年9月26日27日)


  • 2015年9月 9日(水) 20:04 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,849
研究 ※関連記事 後漢・魏晋簡牘研究の現在(2015年9月20日)

上記関連記事の続き。

・魏晋南北朝史研究会
http://6ch.blog.shinobi.jp/

・国際シンポジウムのご案内
http://6ch.blog.shinobi.jp/開催案内/国際シンポジウムのご案内

上記の公式ブログの上記記事にあるように、2015年9月26日土曜日と27日日曜日に東京都文京区本郷 東京大学文学部 法文2号館にて国際シンポジウム「東アジア古代都市のネットワークを探る ―日・越・中の考古学最前線―」が開催されるという。一部、三国関連が含まれているため紹介してみた。ジャストなのは「ベトナム漢墓からみた士燮政権」かな?

※関連記事 「東アジアの出土資料と交通論」ノート4

三國志研究第十号(2015年9月5日)


  • 2015年9月 6日(日) 23:37 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,012
研究 ・三国志学会
http://sangokushi.gakkaisv.org/

※関連記事 三国志学会 第十回大会(2015年9月5日12日土曜日)

 上記関連記事で触れた2015年9月5日土曜日開催の「三国志学会 第十回 京都大会」、あるいは同年同月12日土曜日開催の「三国志学会 東京講演会」にて会員には会費と引き替えに三国志学会機関誌『三国志研究』第十号(178ページ、ISSN 1881-3631)が渡された。
 『三國志研究』は上記サイトにもあるように汲古書院で購入できるそうな。

・株式会社汲古書院 古典・学術図書出版
http://www.kyuko.asia/

『コミックトム』をM-GTA 1st step(2015年8月下旬)


  • 2015年9月 4日(金) 23:31 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,026
研究 ※前の三国関連の記事 メモ:CafeBar曹操(広島県広島市中区流川町)

 2015年8月28日金曜日夕方、dutyを終え、京都から新快速で西に向かう。ちょうど青春18きっぷの期間で個人的にはラスト2回目となった。やはり通勤・通学(後者はあまりないか)でいきなりは座れず。座れたら菓子パンのハムマヨを食べて、ラムネ風スコールを飲む。米原駅の手前のヤンマー中央研究所の電光掲示板によると気温が25℃だそうな。18時55分到着。乗り換え時間10分なんで、すでに次の列車、7番ホームで人が並んでいた。列車が着たら、後ろのばばあに順番抜かしされる。でも結果は同じくクロスシートの通路側なのにね。あと列車自体は東海道本線(東海)新快速(浜松行)ね。
 ようやく落ち着けたので、先も長いので、木下康仁『グラウンデッド・セオリー・アプローチの実践』(弘文堂2003年8月15日発行)にある、木下先生考案のM-GTAに取り掛かる。といっても分析ワークシートに具体例を書き込んでいる段階だけど。

・グラウンデッド・セオリー・アプローチの実践 質的研究への誘い | 弘文堂
http://www.koubundou.co.jp/book/b156903.html

 横山光輝『別冊コミックトム 三国志』第一期配本(1-18巻、1980-82年)の大体、奇数巻に「お便り紹介コーナー」があり文字通り読者からのお便りが紹介され、まずはそれを分析対象に選んだ。やっぱり『エレ片のコント太郎』ポッドキャストを聞きながら作業を進める。

※関連記事 『エレ片のコント太郎』ポッドキャストで三国志ネタ

後漢・魏晋簡牘研究の現在(2015年9月20日)


  • 2015年8月31日(月) 21:48 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,249
研究 ※関連記事 魏晉南北朝史研究会 第15回大会(2015年9月19日)

上記関連記事の続き。

・魏晋南北朝史研究会
http://6ch.blog.shinobi.jp/

・国際シンポジウムのお知らせ(9月20日)
http://6ch.blog.shinobi.jp/開催案内/シンポジウムのお知らせ(9月20日)

※新規関連記事 後漢・魏晋簡牘の世界(2020年3月26日)

上記の公式ブログの上記記事にあるように、2015年9月20日日曜日10時から17時まで東京都文京区本郷 東京大学 本郷キャンパス 法文1号館113講義室(つまり前日の「魏晉南北朝史研究会 第15回大会」と同じ会場)にて国際シンポジウム「後漢・魏晋簡牘研究の現在」が開催されるという。

魏晉南北朝史研究会 第15回大会(2015年9月19日)


  • 2015年8月29日(土) 00:34 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,139
研究 RSSフィードを通じて下記ブログ記事で知ったこと。

・魏晋南北朝史研究会
http://6ch.blog.shinobi.jp/

・魏晉南北朝史研究会 第15回大会プログラム
http://6ch.blog.shinobi.jp/開催案内/第15回%20魏晋南北朝史研究会大会プログラム

※前回記事 魏晉南北朝史研究会 第14回大会(2014年9月13日)

※次々々回記事 魏晉南北朝史研究会 第18回大会(2018年9月15日)

上記の公式ブログの上記記事にあるように、2015年9月19日土曜日13時より東京都文京区本郷 東京大学 本郷キャンパス 法文1号館113講義室にて「魏晉南北朝史研究会 第15回大会」が開催されるという。