Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 07月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 80 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

異なる世界を繋ぐものとしての標準化(2023年6月6日)


アニメ ※前の記事 「三国志」の序章-漢末の動乱(川本喜八郎人形ギャラリー2023年6月4日-)

 2023年6月6日火曜日、下記Accountの下記Statusで知ったこと。

・四葉夕卜@パリピ孔明13巻4/6発売 (Yutoyotsuba) on Twitter
https://twitter.com/Yutoyotsuba

※関連記事 箱崎みどりの三国志ラジオ~令和のビジネス兵法書~(ニッポン放送2022年5月3日)

※新規関連記事 Dreamer(2023年10月25日)

・Twitter / Yutoyotsuba: パリピ孔明原作者としてまさかの日本規格協会様からインタビューを受けました!「異なる世界を繋ぐものとしての標準化」という内容です 貴重なお話が聞けて楽しかったです 孔明先生と令和の渋谷がなぜ繋がったのか?などのお話をしております〜! https://webdesk.jsa.or.jp/common/W10K0620?id=927 ...
https://twitter.com/Yutoyotsuba/status/1665886539644309505

 下記のJSA(日本規格協会)グループのサイトの下記ページに2023年6月6日のインタビュー記事、『パリピ孔明』原作者 四葉夕卜氏に聞く「異なる世界を繋ぐものとしての標準化」があるという。内容は「パリピ孔明」に関するものだけど、その協会ならではの切り口となっている。「標準化」ってワードを無理からに出す冒頭はおいといて、ならではの専門用語を出してるあたり、「パリピ孔明」の評論としても読めるね。

・日本規格協会 JSA Group Webdesk
https://webdesk.jsa.or.jp/

・『パリピ孔明』原作者 四葉夕卜氏に聞く「異なる世界を繋ぐものとしての標準化」
https://webdesk.jsa.or.jp/common/W10K0620?id=927

※関連記事
 パリピ孔明 13巻(2023年4月6日)
 パリピ孔明(フジテレビ新水10ドラマ2023年9月27日-)

※新規関連記事 パリピ孔明 14巻(2023年7月6日)

※新規関連記事 三国志大学(東京都新宿区 紀伊國屋ホール2024年4月14日)

夏の饗宴:三国志と美女の調べ~借趙雲・昭君出塞(東京世田谷区2023年8月5日)


アニメ ※前の記事 メモ:日本古代神将像の甲冑(早稲田大学會津八一記念博物館研究紀要 1 2000年3月)

 2023年5月16日火曜日、下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・小林@京劇 (jk2wa1) on Twitter
http://twitter.com/jk2wa1

・Twitter / jk2wa1: パンフレット用撮影をして参りました! 下北沢にて8/5(土)『借趙雲』を上演。今回は典韋を務めます 皆様ぜひ劇場へお越しください 詳細は新潮劇院HPにて、続報をお待ちください! ...
https://twitter.com/jk2wa1/status/1657706214329921544

(※2023年7月2日の公式サイトの情報で、以下、大幅に書き換える)
 下記サイトの下記ページにあるように、2023年8月5日土曜日17時30分開場18時開演で東京都世田谷区北沢2-8-18の北沢タウンホールにて新潮劇院による「夏の饗宴:三国志と美女の調べ~借趙雲・昭君出塞」が上演されるという、つまり2公演のうち1つが三国関連。チケットは「一般:6,000円 / 学生:3,000円」とのこと。またバックステージツアーやパンフレット、記念撮影がつく「京劇ファンのための特別限定チケット 8,000円」もある。京劇レクチャーは明治大学教授の加藤徹先生。

・京劇・新潮劇院 張春祥主催の在日京劇団
https://www.shincyo.com/

※関連記事 三国志 空城計(東京2022年8月6日)

※新規関連記事 杜康酒と三国志(東京 高輪区民センター 2023年12月25日)

・新潮劇院 京劇公演「夏の饗宴:三国志と美女の調べ~借趙雲・昭君出塞」(2022.08.05)|新潮劇院・一般財団法人 日本京劇振興協会
https://www.shincyo.com/event/230805/

・北沢タウンホール 北沢区民会館
https://www.setagaya.co.jp/kuminkaikan/kitazawatownhall/

※新規関連記事 赤壁之戦(東京都世田谷区2024年3月23日)

・加藤徹 KATO,Toru (Japan)
http://www.isc.meiji.ac.jp/~katotoru/

Fani通2022上半期(F会2022年12月30日)


アニメ ※前の記事 三国志F(@BUNTA2004年12月号-2006年9月号)

 本題の同人誌を買うまでのことを書くので、それを要らない方は読み飛ばしてください

※関連記事 月刊 DaGama 1997年7月号(5月30日発売)

 2023年5月3日水曜日祝日朝。道を塞がれなかったら気づかなかったけど、小さい女の子の両手を両側でそれぞれ父親母親がつないでて、その両親の逆側の手にはスマホを持ってそっちを操作している。令和な日本感があるね。結局、7時から開いている中野のモスバーガーへ。モスモーニングバーガーBLTを食べる。三国志ニュースの記事「『魏志倭人伝』を読む(北海道札幌市2023年4月1日-9月2日)」を書く、8時22分アップ。上記関連記事にあるように同人イベントの資料性博覧会16の前売を逃したので、10時からの当日購入を終えて下記関連記事で触れた関帝堂に行こうとしていた。

※関連記事 中国武将列伝 上(1999年12月18日)

 ところがモスバーガーでくつろいでいるときに、オンライン同人イベント内でトークショーがあることに気づき、関帝堂へはまたの機会ということにした。ずっと支離滅裂なことを早口で言っている母子?を気にしつつ10時前に出発。中野駅で乗車券を買ってから、10時過ぎに中野サンプラザへ。ここら一帯桃園地域。

※関連記事 メモ:西遊記マンガにおける人物の構築(ビランジ47号2021年2月21日発行)

 中野サンプラザ13階に行くと想定の範囲内で別イベントが前面に出ていて。できたスタッフに声をかけていただいたので、すぐそこで資料性16のパンフレットを買う。読み物もついているので、1000円ぐらいのイメージがあったけど500円とすばらしいコスパ。

・まんだらけ | 資料性博覧会16
https://www.mandarake.co.jp/information/event/siryosei_expo/

※関連記事 Fani通2021下半期(F会2022年8月13日)

三国志 第一部 英雄たちの夜明け 他全三部(WOWOWプライム 2023年3月6日)


アニメ 番組表で見かけたこと。

・WOWOWオンライン
http://www.wowow.co.jp/

※関連記事 三国志 黄巾の乱(WOWOWシネマ 2020年12月19日)

※新規関連記事 メモ:三国志―周瑜と孫策―(WOWOW2021年6月20日)

・保存版!アニメ映画「三国志」三部作一挙放送
https://www.wowow.co.jp/special/019265/

※前回放送記事 三国志 第一部 英雄たちの夜明け 他全三部(WOWOWシネマ 2022年11月28日29日30日)

・三国志 第一部 英雄たちの夜明け
https://www.wowow.co.jp/detail/182851/

・三国志 第二部 長江燃ゆ!
https://www.wowow.co.jp/detail/182852

・三国志 完結編 遥かなる大地
https://www.wowow.co.jp/detail/182853

※関連記事 風起隴西(WOWOWプライム 2022年9月21日-)

上記放送局サイトの上記番組ページによると、WOWOWプライム(BS)にて2023年3月6日月曜日12時15分から映画『三国志 第一部 英雄たちの夜明け』(1992年)が、同日14時45分から映画『三国志 第二部 長江燃ゆ!』(1993年)が、同日17時15分から映画『三国志 完結編 遥かなる大地』(1994年)がそれぞれ放送されるという。いわゆるシナノ企画のアニメ劇場版三国志ね。上記関連記事にあるように昨年11月も放送し、アーカイブ配信もされているのだけどね。

三国志 第一部 英雄たちの夜明け 他全三部(WOWOWシネマ 2022年11月28日29日30日)


  • 2022年11月 2日(水) 08:17 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    487
アニメ 下記関連記事を書く際に見かけたこと。

・WOWOWオンライン
http://www.wowow.co.jp/

※関連記事 三国志 第一部 英雄たちの夜明け 他全三部(WOWOWオンデマンド 2022年10月)

※新規関連記事 三国志 黄巾の乱(WOWOWシネマ 2020年12月19日)

・保存版!アニメ映画「三国志」三部作一挙放送
https://www.wowow.co.jp/special/019265/

※次回放送記事 三国志 第一部 英雄たちの夜明け 他全三部(WOWOWプライム 2023年3月6日)

・三国志 第一部 英雄たちの夜明け
https://www.wowow.co.jp/detail/182851/

※関連記事 三国志 第一部 英雄たちの夜明け 他全三部(WOWOWシネマ 2022年10月2日)

・三国志 第二部 長江燃ゆ!
https://www.wowow.co.jp/detail/182852

・三国志 完結編 遥かなる大地
https://www.wowow.co.jp/detail/182853

※関連記事 風起隴西(WOWOWプライム 2022年9月21日-)

上記放送局サイトの上記番組ページによると、WOWOWシネマ(BS)にて2022年11月28日月曜日7時15分から映画『三国志 第一部 英雄たちの夜明け』(1992年)が、同月29日火曜日6時15分から映画『三国志 第二部 長江燃ゆ!』(1993年)が、同月30日水曜日6時15分から映画『三国志 完結編 遥かなる大地』(1994年)がそれぞれ放送されるという。いわゆるシナノ企画のアニメ劇場版三国志ね。上記関連記事にあるように10月も放送し、アーカイブ配信もされているのだけど、上記関連記事にある日本初放送のドラマのタイアップ的に放送ってことだろうね。

三国志 第一部 英雄たちの夜明け 他全三部(WOWOWオンデマンド 2022年10月)


  • 2022年10月 5日(水) 07:34 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    381
アニメ 下記関連記事にあるように、2022年10月2日にWOWOWシネマにてアニメ「三国志 第一部 英雄たちの夜明け」他全三部が放送された。

※関連記事 三国志 第一部 英雄たちの夜明け 他全三部(WOWOWシネマ 2022年10月2日)

※新規関連記事 三国志 第一部 英雄たちの夜明け 他全三部(WOWOWシネマ 2022年11月28日29日30日)

・WOWOWオンライン
http://www.wowow.co.jp/

・WOWOWオンデマンド - 人気番組が楽しめる動画配信サービス
http://wod.wowow.co.jp/

・三国志 第一部 英雄たちの夜明け
https://wod.wowow.co.jp/content/113311

・三国志 第二部 長江燃ゆ!
https://wod.wowow.co.jp/content/113312

・三国志 完結編 遥かなる大地
https://wod.wowow.co.jp/content/113313

そのため2022年10月よりアーカイブ配信として上記のWOWOWオンデマンドより映画『三国志 第一部 英雄たちの夜明け』(1992年)、映画『三国志 第二部 長江燃ゆ!』、映画『三国志 完結編 遥かなる大地』(1994年)が公開されており、今のところ(いつ配信が打ち切られるか把握してないという意味)いつでもこれら三部作を視聴することができる、いや一応上記それぞれのページに「90日以内に配信終了の予定はありません」と書いてあるし。

機動戦士Ζガンダム 第17話 ホンコン・シティ(1985年6月29日)


アニメ ※前の記事 新解釈・日本史 第8話一部 女王 卑弥呼の真実の姿とは?(TBS2014年)

 2022年8月24日水曜日21時2分、下記の友仁さんの配信のアーカイブで触発されてNetflixで「機動戦士Ζガンダム」の前日譚である「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」を見てる。

・【トークの特訓】第48回 最近見た作品の感想+布教する(漫画、アニメ、ゲーム)【Vtuber】
https://youtu.be/VkBZDGBOQDg

※関連記事 新解釈・日本史 第8話一部 女王 卑弥呼の真実の姿とは?(TBS2014年)

※新規関連記事 リンク:【作業/3Dモデリング】blender練習05 配信部屋のインテリアつくるぞー!青龍偃月刀モデリング【Vtuber】(YouTube2022年9月9日)

 そして22時からの同チャンネルのライブ配信では下記のようにファースト・ガンダム感想回。

・【雑談配信】今更ガンダムシリーズを追う 第一弾 1stガンダムTV版アニメ感想会【Vtuber】
https://youtu.be/OGKDMoXiyfM

 8月28日日曜日6時40分、アニメ「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」を見終わって、そのまま時代順に「機動戦士Ζガンダム」へ。#2 ガンダムマークIIに乗ってそのまま私怨を晴らすのにつかうカミーユ、ウケる。というか0083とのギャップがね。アムロと違ってカミーユ、普通に初めから生身の喧嘩が強い。
 21時27分、「機動戦士Ζガンダム」第17話「ホンコン・シティ」に到達。Wikipediaによると、1985年6月29日放送とのこと。ここで三国プチネタ。タイトル通り香港の街並みが出てくるんだけど、ここの看板の文字、よく見ると三国ネタが多い。以下、一時停止して拾えた分。
 諸葛伏竜公司
 諸亮
 太平君子
 劉備
 伏竜図
 忠武
 蜀漢

三国志 第一部 英雄たちの夜明け 他全三部(WOWOWシネマ 2022年10月2日)


  • 2022年9月25日(日) 12:55 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,432
アニメ TV番組表で見掛け記事に。

・WOWOWオンライン
http://www.wowow.co.jp/

※関連記事 風起隴西(WOWOWプライム 2022年9月21日-)

※新規関連記事 三国志 第一部 英雄たちの夜明け 他全三部(WOWOWオンデマンド 2022年10月)

・三国志 第一部 英雄たちの夜明け
https://www.wowow.co.jp/detail/182851/

※関連記事
 熱き漢たち!「三国志」特集(ファミリー劇場2012年6月)
 三国志 第一部 英雄たちの夜明け 他(日本映画専門チャンネル2019年5月19日26日 6月2日)

※新規関連記事 三国志 第一部 英雄たちの夜明け 他全三部(WOWOWシネマ 2022年11月28日29日30日)

・三国志 第二部 長江燃ゆ!
https://www.wowow.co.jp/detail/182852

・三国志 完結編 遥かなる大地
https://www.wowow.co.jp/detail/182853

上記放送局サイトの上記番組ページによると、WOWOWシネマ(BS)にて2022年10月2日日曜日10時30分から映画『三国志 第一部 英雄たちの夜明け』(1992年)が137分放送され、同日12時50分から映画『三国志 第二部 長江燃ゆ!』(1993年)が149分放送され、同日9時に映画『三国志 完結編 遥かなる大地』(1994年)が148分放送されるという。近日の再放送はそれぞれ10月17日月曜日12時からの枠、同日14時30分からの枠だ、同日17時15分からの枠という。いわゆるシナノ企画のアニメ劇場版三国志ね。

真・一騎当千(Blu-ray&DVD2022年6月24日)


アニメ
※前の記事 東洋文庫水経注図データベース(2021年11月10日)

 2022年6月25日土曜日。先に本題。14時45分、YouTubeの自分のアカウントに下記の動画があがってきた。

・「真・一騎当千」Blu-ray&DVD発売告知CM - YouTube
https://youtu.be/YM2sqBi_7kI

 それによると、下記サイトにもだけど、2022年6月24日に「真・一騎当千」のBlu-rayとDVDが発売されたとのこと。Blu-rayが価格11000円(税込)、品番:ZMXZ-15671、DVDが価格9,900円(税込)、品番:ZMBZ-15681だという。アワーズ1月号(2015年11月30日発売)から新連載開始した塩崎雄二「真・一騎当千」のアニメ化で下記関連記事にあるようにCS局などで放送されており、「#1 帰還」「#2 徐福院」「#3 旋律」の3話構成。

・TVアニメ『真・一騎当千』公式サイト
http://www.ikkitousen.com/

※関連記事 真・一騎当千(AT-X2022年5月17日-)

※新規関連記事 P真・一騎当千(2022年7月4日全国導入)

※新規関連記事 P真・一騎当千~桃園の誓い~(2023年8月7日全国導入)

男たちの朝/若い河のように(1982年1月4日)


アニメ ※前の記事 メモ:兵馬俑と古代中国(京都市京セラ美術館2022年3月25日-5月22日)

 2022年5月17日火曜日2時ぐらい、「cte.main.jp」で検索して自分のツイートにリプライしようとしたら見かけたツイートがあって、それを辿って下記のツイートにたどり着く。

・うり/多摩 (woory_tama) on Twitter
http://twitter.com/woory_tama

・Twitter / woory_tama: この三国志、どの枠でやってたんでしょうか 長年、「ニッセイファミリースペシャル」だと思ってたんですがどうも違うっぽくて…この主題歌だけはすごく好きで強烈に記憶してるんだけど… GYAOのやつも違うみたいでした ...
https://twitter.com/woory_tama/status/1526102366894051328

 上記ツイートの画像にはレコードジャケットがあって、そこに書かれた文字を下記に引用する。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
レコード テレビ朝日三国志
TVアニメーション 三国志
男たちの朝/若い河のように
歌/町田義人 演奏/TALZMAN
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※関連記事 三国志(テレビ朝日、1982年1月4日)

 このレコードの歌曲「男たちの朝」「若い河のように」が上記関連記事で触れた作品、アニメ「三国志」の主題歌ってことだそうで。なので1982年1月4日が初出ということだろう。さすがにレコードの発売日までは探しきれない。アニメに関してはともかく劉備の兜に横山光輝「三国志」の影響が見られるのがポイント。

※関連記事 マイアニメ1982年1月号(秋田書店)

 それで後日、検索してみると、この「男たちの朝」「若い河のように」は、件のレコード以外には、下記のサイトの下記ページにあるように日本コロムビアより2006年6月28日発売の『町田義人 スーパー・ベスト』(COCX-33761、2000円(税別))のそれぞれ15曲目、16曲目に収録されているという。レコードと同じく、町田義人さんの歌で「演奏/TALIZMAN」。「スペシャル・アニメ『三国志』」表記。

・日本コロムビアオフィシャルサイト
https://columbia.jp/

※関連記事 風の会話(2010年7月7日)

・町田義人 スーパー・ベスト | ディスコグラフィ | 町田義人
https://columbia.jp/artist-info/machidayoshito/discography/COCX-33761.html