Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 12月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

メモ:TSUNAGU-甦るモノたち-(愛知県 刈谷市歴史博物館2022年7月16日-9月4日)


展覧会 ※前の記事 三国都督刺史表(2021年1月1日)

 2022年8月20日土曜日朝、三国志ニュースの記事「三国志~趙雲伝~(テレビ大阪 毎週月曜-金曜2022年8月17日-)」を書く、8時京都駅発の青春18きっぷ利用。東へ向かう。8時20分、下記のブログ記事を見る。『コロコロ創刊伝説』でミニ四駆のところを読んだんで面白かった。

・中国オタク「ダッシュ!四駆郎や爆走兄弟レッツ&ゴー!!ってあったよね。ミニ四駆の」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52145711.html
※2022年08月17日19:05

※関連記事 三国都督刺史表(2021年1月1日)

※新規関連記事 メモ2:三国志学会 第十七回大会(2022年9月4日)

 米原駅近くのヤンマー中央研究所の電光掲示板によると、気温27℃。8時56分、米原駅到着。近江今津行きを待つ結構、おしゃれ系の女子が多かったけど何かイベントある?東海道本線(東海)特別快速(豊橋行)に乗り、名古屋で乗り換え。11時、愛知県の逢妻駅到着。場所を特定されるんであまり明記してなかったけど、この駅最寄りの、ちょっと前に閉店したネットカフェを結構、使っていたので馴染みの駅。そういやこの駅名(あいづま)近くのところに泊まったと昔、愛知県在住の某先生に告げたら「愛知妻」みたいに聞き違えられたのか変な意味で捉えられ、一瞬おかしな間になったのはいい思い出。同じ県下でもあんまし知られてない地名?某展覧会目当てに、馴染みの北方向ではなく、適当に南下する。谷を下る西への道を行く。そしたら川横の見通しの良いところにでて道標も見え、なにやら文化施設っぽいのがあるな、と思ったら、まさか別のだろ、と思っていたら、それが目的地の刈谷市歴史博物館だった。

・刈谷市歴史博物館
https://www.city.kariya.lg.jp/rekihaku/index.html

・企画展「TSUNAGU-甦るモノたち-」
https://www.city.kariya.lg.jp/rekihaku/tenji/1010631.html

※関連記事 TSUNAGU-甦るモノたち-(愛知県 刈谷市歴史博物館2022年7月16日-9月4日)

TSUNAGU-甦るモノたち-(愛知県 刈谷市歴史博物館2022年7月16日-9月4日)


展覧会 在来線の東海道線に乗って転換式クロスシートの窓側に座っていたら、このご時世にその通路側に座ってビールを煽る人がいたんで、一駅以上早く立ち上がって、感染リスクからドア側に逃げていたら、下記写真の広告を見かける。

 

 下記サイトの下記ページにあるように2022年7月16日土曜日から9月4日日曜日まで愛知県刈谷市逢妻町4丁目25番地1 刈谷市歴史博物館にて企画展「TSUNAGU-甦るモノたち-」が開催されるという。「観覧無料」。上記の広告をよく見たら葛巾を戴いて羽扇を持つ諸葛亮の特徴が見られる。下記ページにリンクされるPDFファイル「企画展「TSUNAGU」展示リスト」を見ると「伝月僊筆 三国志図屏風」(屏風装/六曲一双、2点)というのが見える。

・刈谷市歴史博物館
https://www.city.kariya.lg.jp/rekihaku/index.html

・企画展「TSUNAGU-甦るモノたち-」
https://www.city.kariya.lg.jp/rekihaku/tenji/1010631.html

※関連記事 メモ:中国故事人物の姿(2017年1月7日)

※新規関連記事 メモ:TSUNAGU-甦るモノたち-(愛知県 刈谷市歴史博物館2022年7月16日-9月4日)

川本喜八郎作 曹操(人間国宝美術館2019年11月1日-)


展覧会 ※前の記事 メモ:第24回人形劇三国志 鑑賞オフ友の会(2022年6月11日)

 2022年6月13日月曜日3時半に目覚し時計。下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・哲舟(上永哲矢) (Tetsu_uenag) on Twitter
http://twitter.com/Tetsu_uenag

※関連記事 Ludo-Musica II(2022年1月29日-2月28日)

※新規関連記事 人形劇三国志の魅力を語る(渋谷2022年9月11日)

・Twitter / Tetsu_uenag: 湯河原(神奈川県)の人間国宝美術館に、曹操の人形。 近場なので、行かなくちゃと思ってはいるが、なかなかタイミングが合わず。 #川本喜八郎 #人形劇三国志 ...
https://twitter.com/Tetsu_uenag/status/1536165439495372800

 上記ツイートにもあるけど、下記のOfficial Twitter Accountの下記Statusによると、神奈川県足柄下郡湯河原町中央3-16-1にある人間国宝美術館に2019年11月1日より川本喜八郎氏による人形の曹操が展示されているという。ただし、下記Twitter Account固定ツイートでも下記ページにもあるように、人間国宝美術館は2021年9月16日より当面の間休館とのこと。

・人間国宝美術館 (nikonikobi) on Twitter
http://twitter.com/nikonikobi

・Twitter / nikonikobi: 11月よりNHK人形劇「三国志」で使われた川本喜八郎さんの作品「曹操」が展示されていますが、お客様の反応を見ておりますと「懐かしい」というお声を多々頂きます。 #人間国宝美術館 ...
https://twitter.com/nikonikobi/status/1190465186290786304

・人間国宝美術館 | 観光スポット | 湯河原温泉 公式観光サイト
https://www.yugawara.or.jp/sightseeing/530/

※関連記事 川本 喜八郎 先生 逝去 2010年8月23日

赤壁 苦肉の計(川本喜八郎人形ギャラリー2022年6月5日-)


展覧会 下記の前回記事にあるように2022年6月の頭には東京都渋谷区宇田川町1-1 渋谷ヒカリエ8階の川本喜八郎人形ギャラリー内が展示替えになったのだけど、その後、何が展示されているのか、下記公式ページでは告知されず、6月24日更新分でようやく更新されたので、お伝え。2022年6月5日日曜日から「人形劇三国志」関連の展示は「赤壁 苦肉の計」のテーマだ。

・渋谷区/川本喜八郎人形ギャラリー
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/bunka/kihachiro_gallery/index.html

※前回記事 連環の計 官渡の戦い(川本喜八郎人形ギャラリー2021年12月8日-2022年5月29日)

※次回記事 三国鼎立(川本喜八郎人形ギャラリー2022年11月27日-)

メモ:兵馬俑と古代中国(京都市京セラ美術館2022年3月25日-5月22日)


展覧会
※前の記事 海神記 1-3巻(1992年3月31日、1993年3月10日、1994年6月30日発行)

 2022年5月6日金曜日、本題の行こうとしてた展覧会は京都市京セラ美術館にて2022年3月25日から5月22日まで開催の「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産」だ。人気なんで混むだろうから平日の朝を選んだ。

・京都市京セラ美術館
https://kyotocity-kyocera.museum/

・兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産
https://kyotocity-kyocera.museum/exhibition/20220325-20220522

第14回こども写生大会(飯田市川本喜八郎人形美術館2022年8月10日)


展覧会 下記のサイトの下記ブログ記事で知ったこと。

・飯田市川本喜八郎人形美術館
http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/

※関連記事 大人が読みたい正史 三国志(2022年6月2日)

※新規関連記事 三国志キャラみくじ(飯田市川本喜八郎人形美術館2023年1月2日-15日)

・第14回こども写生大会 申込みについて  (※上記サイトのお知らせページ)
http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=843

※前回記事 第13回こども写生大会(飯田市川本喜八郎人形美術館2021年7月28日)

※次々回記事 第16回こども写生大会(飯田市川本喜八郎人形美術館2024年8月7日)

上記の前回記事やそこから辿れる記事にあるように毎年、7月末か8月初頭の水曜日の休館日に児から小学生までの子どもを参加対象とし飯田市川本喜八郎人形美術館にて夏休みの企画「こども写生大会」が開催される。上記サイトにアクセスすると、上記お知らせページにあるように、2021年8月10日水曜日に「第14回こども写生大会」が開催されるとのこと。同年7月9日土曜日から11日月曜日までが申込期間。「午前の部 9:00~12:00 (定員20名)/午後の部 13:00~16:00(定員20名)」とのことだ。もちろん同美術館に展示される「人形劇三国志」の人形も写生の対象となる。

連環の計 官渡の戦い(川本喜八郎人形ギャラリー2021年12月8日-2022年5月29日)


展覧会 すっかりチェックを怠っていて、記事を作るにはすでに記録の意味でしかなくなってしまったのだけど、東京都渋谷区宇田川町1-1 渋谷ヒカリエ8階の川本喜八郎人形ギャラリーの「人形劇三国志」関連の展示は2021年12月8日水曜日から2022年5月29日日曜日まで「連環の計」と「官渡の戦い」だったという。

・渋谷区/川本喜八郎人形ギャラリー
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/shisetsu/bunka/kihachiro_gallery/index.html

※関連記事 川本喜八郎人形ギャラリー再開(渋谷ヒカリエ2021年6月1日)

※前回記事 中央ケース(川本喜八郎人形ギャラリー2020年11月22日-)

※次回記事 赤壁 苦肉の計(川本喜八郎人形ギャラリー2022年6月5日-)

中国 墳墓の世界(東京国立博物館2021年11月9日-2022年3月21日)


展覧会 ※前の記事 【オンラインギャラリートーク】12月「西晋時代の副葬品」市元研究員(東洋室長)(YouTube2022年2月5日)

 2022年2月5日土曜日、前の記事で触れた動画が紹介するのが、下記サイトの下記ページにあるように東京都台東区上野公園13-9 東京国立博物館 アジアギャラリー(東洋館)3階にて2021年11月9日火曜日から2022年3月21日月曜日まで展示「中国 墳墓の世界」が開催される。展示物の6点が西晋、もしくは三国時代の文物だ。

・東京国立博物館 - トーハク
http://www.tnm.jp/

・東京国立博物館 - 展示 アジアギャラリー(東洋館) 中国 墳墓の世界 作品リスト
https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=6534

【オンラインギャラリートーク】12月「西晋時代の副葬品」市元研究員(東洋室長)(YouTube2022年2月5日)


展覧会 ※前の記事 神戸美少女図鑑 2022 Vol.1(2022年1月28日)

 2022年2月5日土曜日、下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・トーハク広報室 (TNM_PR) on Twitter
https://twitter.com/TNM_PR

※関連記事 中国の書跡 隋唐時代の書―拓本の世界―(東京国立博物館2017年4月25日-2017年6月25日)

・Twitter / TNM_PR: #オンラインギャラリートーク 最新作では、市元研究員(東洋考古)による「#西晋時代 の副葬品」を紹介しています。 #魏 #蜀 #呉 の三国鼎立に終止符をうった西晋王朝ではどのようなお墓が築かれ、どのような副葬品が作られたのかを探っていきます。 ...
https://twitter.com/TNM_PR/status/1489795920719859715

 下記YouTubeチャンネルの下記動画ページにて2022年2月5日に東京国立博物館 教育講座室/制作(2021年12月)「【オンラインギャラリートーク】12月「西晋時代の副葬品」市元研究員(東洋室長)」(9分3秒動画)が公開された。「西晋」とあるが、三国、特に呉からの文化の継承についても触れられている。「ギャラリートーク」となっているのは対象となるギャラリー、つまり展示があるのでそれについては記事に改める、次の記事。

・TokyoNationalMuseum - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCi4kijTbqPOh1LPN2f0eQYg

・【オンラインギャラリートーク】12月「西晋時代の副葬品」市元研究員(東洋室長)
https://youtu.be/EyppGBmbgbc



・東京国立博物館 - トーハク
http://www.tnm.jp/

※関連記事 皇帝陵の考古学―三国から隋まで(学習院大学 東洋文化研究所2019年11月27日)

三国志 水魚之交 ウェブ展示(2022年2月14日-3月31日)


展覧会 ※関連記事 三国志 水魚之交 リアル展示(神戸ファッション美術館2022年1月29日-2月5日)

 上記関連記事で予告したように、2022年1月29日土曜日から2月5日土曜日まで神戸ファッション美術館 4F ギャラリーにて「三国志 水魚之交」展がリアル展示されたのに対するウェブ展示の紹介。「三国志 水魚之交」展のウェブ展示は2022年2月14日月曜日から3月31日水曜日に下記公式サイトで開催されるという。三国志のゲーム関連の展覧会。

・三國志 水魚之交
https://suigyo.gameexhibition.net/

※関連記事 Ludo-Musica II(2022年1月29日-2月28日)

※新規関連記事 「三国志 水魚之交」オンライン講演会(ZOOM2022年3月21日)