Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 04月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

中国歴史ドラマ『三国志』放送(テレビ金沢)


  • 2007年11月16日(金) 00:09 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,414
テレビ 「三国志「劉備・関羽・張飛の義兄弟の誓い[前]」」とよく検索されるから何かと思って再検索かけたら、テレビ金沢で2007年11月16日金曜日25時より中国歴史ドラマ『三国志』、つまり中国中央電視台製作のテレビドラマ『三国演義』の編集版が放送されるとのこと。すでにKBS京都、チバテレビと放送されており、ここらへんの放送時期のズレがあるのは地方局の特色だね。さすがに全国の放送を追えている自信がなく、知らん間に放送されてそうだ。

・テレビ金沢
http://www.tvkanazawa.co.jp/

<関連記事>
・中国歴史ドラマ『三国志』の冒頭
http://cte.main.jp/newsch/article.php/638
・中国歴史ドラマ『三国志』放送(KBS京都、チバテレビ)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/552
・中国歴史ドラマ『三国志』放送まとめ
http://cte.main.jp/newsch/article.php/839

人形劇「三国志 桃園の誓い」(NHKアーカイブス)


  • 2007年11月 5日(月) 12:07 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,559
テレビ すっかりスルーしていたんだけど、毎週日曜日の午後11時40分にNHK総合で『NHKアーカイブス』っていう番組があるんだけど、そこの2007年11月4日放送分で、『人形劇三国志』の「第1話 桃園の誓い」が放送されていた。特に続けて放送するのではなくて一話だけ放送。再放送はNHK-BS2で今日の11月5日午後3時から。もしかしてあの放送の布石なのかね。

・NHKアーカイブス
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/index.html

・川本喜八郎 Official Web Site  (人形師のサイト)
http://www.kihachiro.com/
※追記。上記URLは失効しているようで正しくは下記URL
http://www.sakuraeiga.com/kihachiro/

今、CSの時代劇専門チャンネルで続けて放送しているため、それほど感慨深いものはないが。

・人形劇三国志(2007年10月9日より放送)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/669

<11月7日追記>
というわけで(記憶にある限り)初めて見てみる。
卑弥呼の使者が来たのが『三国志』の記載とは違う239年(景初三年)になっていたり(昔の京都学派か)、紳紳、竜竜が「無実の罪」を口実につかまって死刑にされそうになったり(いきなり物語の理屈が破綻している)、面食らったが、格好いい関羽の牢破りとか、劉備、盧植と自然に続けざまに出てきたり、黄巾がチラ出しされたり、劉備が張角(劉備の先輩設定)、曹操と続けざまに会ったり、淑玲が出てきたり(笑)、黄巾に捕まりそうになった淑玲を張飛が助けたり(笑)、惹き付けられるところがあるね。
あと『人形劇三国志』の関羽と張飛の出会いも中国中央電視台/制作『三国演義』(ドラマ)と同じく井戸の上の石のエピソードなんだね。まぁ、原作の『三国演義』みたく飲み屋での会話だけでは視聴者を納得させにくいんだろうね。

タモリのヒストリーX(2007年9月30日)


  • 2007年10月11日(木) 12:44 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,844
テレビ 私が「麻酔薬「通仙散」(旧名「麻沸湯」)で乳ガンの摘出手術に成功(世界初)」した華岡青洲のことを初めて知ったのが、第3回三国志シンポジウムの授業「名医華佗と動物ストレッチング」であり、それまで華岡青洲を有名にした小説、有吉佐和子/著『華岡青洲の妻』があることも知らなかった。

・第3回三国志シンポジウム 雑感3
http://cte.main.jp/newsch/article.php/675

撮りためたビデオを見ていると2007年9月30日19:00-20:54にフジテレビ系列で放送のあった番組『タモリのヒストリーX』で華岡青洲が紹介されていたので、興味深くみていた。

しかし、ちゃんとVTRの冒頭で字幕で断っておりさらにスタジオ収録でも言及しているものの、物語ではこうだったが歴史ではこうだよという流れの番組(※そう断言できるほど私は集中して見ていなかったが)で、小説(有吉佐和子『華岡青洲の妻』)を元にVTRを構成するのはどうかと思った。できればそれまでの番組の流れで、歴史上の華岡青洲を知りたかった。

・タモリのヒストリーX
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/historyx/index.html

『中国歴史ドラマ 関羽』(BSジャパン)


  • 2007年10月 1日(月) 12:26 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,027
テレビ  例によって検索ワードから追検索。
 BSデジタル放送のBSジャパンにて2007年10月7日日曜日(10:00-10:54)から毎週『中国歴史ドラマ関羽』が放送されるとのこと。ドラマの『関公』のことかな?

・BSジャパン
http://www.bs-j.co.jp/

・中国歴史ドラマ 関羽(番組オフィシャル)
http://www.bs-j.co.jp/kanu/

--引用開始---------------------------------------------------------
【出演者】
関羽  (成人期:王英権)
劉備  (黄湘陽)
張飛  (張友齢)
チンルオ(田海蓉)
【監督・演出】
【監督】鄭克洪
--引用終了---------------------------------------------------------

「解良」やら「翼徳」やらでおそらく『三国演義』準拠かと。「中国古典ドラマ 関羽」がより正確。

<10月2日追記>
今のところ「中国歴史ドラマ 関羽」と検索するyahooではここのページが引っかかり、
http://cte.main.jp/newsch/article.php/552
↑googleではまだこのページが引っかかる。

<4月17日追記>
たまたま見かけたので下記、参照リンク。
BSジャパンより先にCSでやっていたようだね。

・蒼天三国志blog
http://blog.livedoor.jp/arrow12ds/
・週末王牌劇場 関羽 byスカパー
http://blog.livedoor.jp/arrow12ds/archives/50467550.html

<追記終了>

※追記 中国歴史ドラマ「関羽」(BSジャパン、2008年7月22日)

張飛の仮装(関口知宏の中国鉄道大紀行)


  • 2007年9月24日(月) 15:59 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,274
テレビ ただのメモ書き。

・関口知宏の中国鉄道大紀行 ~最長片道ルート36,000kmをゆく~
http://www.nhk.or.jp/tabi/

「関口知宏の中国鉄道大紀行」は中継も日めくり版も両方みているつもりなんだけど、今日、BS2で「春の旅・決定版」を見て初めて、重慶駅で途中下車した折りに立ち寄った磁器口にある牛肉店前で張飛の仮装をした人が呼び込みしていることに気付いた。
ちゃんと蛇矛持っているし、店の看板には「品蜀中佳肴張飛牛肉色鮮味…」とか書かれているんだけど、張飛の恰好をしている人があまりにもスマートだったんで、見落としたんだろう。カメラはその張飛の人の足下から上へ映しているんだけど、関口さんは「すごい恰好してるね」と声をかけるしか絡みがなかったってのもあるんだけど。


※追記 三国志「張飛」にも不況直撃!? 重慶の街で串焼き売る(中国情報局)

人形劇三国志(2007年10月9日より放送)


  • 2007年8月21日(火) 22:07 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,376
テレビ 2007年2月15日から5月21日までの全68話、毎週月曜から金曜までNHK制作の『人形劇 三国志』がCSの時代劇専門チャンネルでやっていたんだけど、またまた時代劇専門チャンネルで2007年10月9日より放送するとのこと。詳しくは下記サイトへ。

・時代劇専門チャンネル
http://www.jidaigeki.com/

・【速報】中国大陸を舞台に繰り広げられる三国興亡の一大ロマンがふたたび!「人形劇 三国志」10月放送決定!!
http://www.jidaigeki.com/topics/index.html#100016

中国歴史ドラマ『三国志』の冒頭


  • 2007年7月 4日(水) 19:04 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,484
テレビ  今、中国歴史ドラマ『三国志』というのがKBS京都、チバテレビで放送していて、おそらくこれは1994年に放送された中国中央電視台製作のテレビドラマ『三国演義』を元にした編集版『眞説・三国志』の一話を二回に分けて放送しているんだろうな、と勝手に予想を立てている。
 現在、KBS京都では「長坂坡の趙雲、長坂橋の張飛[後]」まで放送している。それに対しチバテレビでは放送時間が土曜20時とあって特番やスポーツ中継でよく放送されないため、遅れており、「曹操対袁紹の官渡決戦[後]」まで放送している。
 余談だけどチバテレビのウェブサイトを見ると「衰紹」とか「緒葛孔明」とか酷い誤字が目立つ(正しくは「袁紹」「諸葛孔明」ね、検索対策に書くけど)。

・中国歴史ドラマ『三国志』放送(KBS京都、チバテレビ)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/552


※追記 三国志「張飛」にも不況直撃!? 重慶の街で串焼き売る(中国情報局)

※追記 三国志外伝(2009年4月20日)

 この中国歴史ドラマ『三国志』の冒頭、劉備、関羽、張飛の出会いは原作の『三国演義』とは違う展開となっている。以下、記憶を辿った説明(そのため記憶違いで間違いがあるかも)
 まず市井に劉備が居て、しばらく彼は傍観者。張飛は肉を売っていたんだけど、部下に店番をまかす。張飛は肉を井戸の中へ置いておき、それに大きな石を被せていたんだけど、その石を動かせたものには肉をやる、って放言し、張飛は肉屋から離れる。張飛の居ない間、関羽が肉屋にやって来て店員とあれこれやりとりがあった後、関羽は石を動かし、張飛の言葉を楯に、肉を全部、奪い取り、すべて街の人にあげてしまう。それを聞いて慌てて肉屋に戻ってきた張飛は関羽ととっくみあいの喧嘩になり(日本人の私にはカンフー映画の一場面に見えた・笑)、それまで傍観していた劉備が仲裁し、三人意気投合し、三人で飲むことになる。
 原作の『三国演義』(「第一回:宴桃園豪傑三結義、斬黄巾英雄首立功」)では、はしょって説明すると、募兵の看板を見た劉備が嘆いていて、それを見た張飛が劉備にそのわけを聞いて意気投合し、店で飲んでいたら、そこに関羽が現れてやっぱり意気投合したって流れ。
 その三人の出会いの部分を『三国演義』に忠実に再現すると、今のドラマとしては辛いと判断したため、中国歴史ドラマ『三国志』オリジナルの展開にしたのかな、と勝手に思っていた。
 ちょうど吉川英治/著『三国志』(小説)の冒頭で先祖伝来の剣を佩した劉備がお茶を買いに行ったり、北方謙三/著『三国志』(小説)の冒頭で劉備、関羽、張飛が馬の護衛の同僚だったりとそれぞれオリジナルストーリーを持ってきたようなものなのかなぁ、と思っていた。
 ところが中国歴史ドラマ『三国志』の元ネタを見掛ける。それが下記のブログ「封神日報。」の2004年11月1日分の「異説・桃園の盟。」というところ。

・封神日報。
http://moon.ap.teacup.com/fengshen/

 そこには『中国神話・伝説大事典』という本の「桃園之盟」という項目の引用があるんだけど、これが中国歴史ドラマ『三国志』によく似ている。肉を売っていた張飛と石を持ち上げた関羽が相撲をし、草鞋を売りながら通りかかった劉備が相撲をやめさせたそうな。

※追記 「四大奇書」の研究(2010年11月10日)
 ※こちらでは雑劇「桃園三結義」(内府本)や『京戯大鑑』第一冊(上海大文書局1938)所収「三結義」から引いており、つまり雑劇由来だと。

日立 世界ふしぎ発見!(TBS、2007年6月30日)


  • 2007年6月30日(土) 20:30 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,746
テレビ おりふさんからタレコミ情報があったので、早速、記事にしてみる。

何かって言うとクイズ番組の「日立 世界ふしぎ発見!」(TBS)の2007年6月30日21:00放送分で三国志が取りあげられるとのこと。
「第1014回 中国・山西省 黄河文明の源流を行く」の回ね。

・日立 世界ふしぎ発見!
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/
・TBS
http://www.tbs.co.jp/

細かい内容(三国志との関連)は後でレポする予定だけど、関羽の発明品は算盤(そろばん)かな?
昔、千里中華街のパンフレット(関帝廟は大阪・上海新天地へ移設)でそう書かれていてツッコミを入れていた覚えがあるので。

・千里中華街閉鎖/関帝廟、大阪・上海新天地へ移設
http://cte.main.jp/newsch/article.php/469

<追記>
というわけで関羽の問題は終了したので追記。

基本的に関羽の出身地が河東郡解県なんで今回の番組のテーマに即しているって流れね。
関羽の生家や解州関帝廟(番組だと隋代にできて、清代が最後の大改築だそうな)が出てきていた。

問題は「関羽が発明したといわれるものは?」で賽子(さいころ)、硯(すずり)、算盤(そろばん)の三択。

答えは算盤(そろばん)。
ちゃんと理由を説明した上で「伝説」と言い切っているあたりすごく好感が持てるなぁ。
しかし、いつ頃からそう言われ出したとか謎が残るよな。

・関羽と算盤(「三国志ファンのためのサポート掲示板」内書き込み)
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=652
↑それにしても出題と同時にここへ検索があったのは笑った。
※実際には検索ロボットが動的ページを拾ったようで上記ページにはうまくたどり着けない。しかしサポ板にこんな質問があったとはビックリ。奥深いね。

※追記 日立 世界ふしぎ発見!(第1078回、2008年11月22日)

※追記 日立 世界ふしぎ発見!(第1095回、2009年4月4日)

2007年4月7日 歴史大河バラエティークイズひらめき偉人伝


  • 2007年4月26日(木) 12:21 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,746
テレビ  2007年3月30日に日本テレビ系列で「ニッポン人が好きな100人の偉人 英雄編」が放送され、「ニッポン人が好きな100人の偉人」シリーズはこれで第四弾と結構、定番化されている。

・2007年3月30日 ニッポン人が好きな100人の偉人 英雄編(日本テレビ系列の番組)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/546

・日本テレビ
http://www.ntv.co.jp/
・「100人の偉人 勇気をくれたスター編」 ~日本人が好きな100人のスター~
http://www.ntv.co.jp/ijin/

 こういった歴史バラエティー特番は日本テレビだけかと思ったら、各テレビ系列で結構、行われている。
 気付いた文では2007年4月7日にはTBS系列(19:00-)で「歴史大河バラエティークイズひらめき偉人伝」、フジテレビ系列(19:57-23:10)で「日本偉人大賞2007~歴史を変えた超エライ人SP」、それから地域によって放送時間の違いが大きいだろうけど、2007年3月23日にテレビ東京系列(8:54-)で「新説!?みのもんたの日本ミステリー!2」と、調べたらもっとあるかもね。


・TBS
http://www.tbs.co.jp/
・歴史大河バラエティー クイズひらめき偉人伝 日本で一番知られてる偉人は誰だ!?SP
http://www.tbs.co.jp/program/great-man.html

・フジテレビ
http://wwwz.fujitv.co.jp/
・日本偉人大賞2007~歴史を変えた超エライ人SP
http://wwwz.fujitv.co.jp/b_hp/0407ijin/index.html

・テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/
新説!?みのもんたの日本ミステリー!2 ~失われた真実に迫る~
http://www.tv-tokyo.co.jp/nihonmystery2/


 素人目に見て、団塊の世代が定年を迎える→その人の余暇が増える人→その人はゴールデンタイムには茶の間にいやすい→その世代が興味を持ちやすい歴史番組を見る って図式を狙ってのことのように思えるのは穿ちすぎだろうか。

 ともかくそんな中で日本テレビ系列「100人の偉人」シリーズのように三国志関連がないかと、ビデオにとっていたのは「歴史大河バラエティー クイズひらめき偉人伝 日本で一番知られてる偉人は誰だ!?SP」。他は対象が日本限定だったので。
 この番組はタイトルどおり2チームに分かれたクイズ形式。予め、著名人を含めた1000人を対象の五十音ごとに思いつく偉人をあげさせるアンケートをとっていて、「あ」で始まる偉人の中で一位は誰? とかこの有名人は「ま」の何位にくるか、とかクイズを両チーム交互に答えていく。五十音すべて紹介されたわけではない(期待できる「し」とか「そ」とか「り」とかはでていない)それ以外は「100人の偉人」シリーズによく似ていて、たまに偉人エピソードを俳優の西村雅彦さんがその偉人になりきって演じるというVTRが挿入されるあたりも似ている。まぁ業界ではよくあることだけどね。
(別番組で、爆笑問題の太田さんが出演したTBSの番組内で番組の主旨を説明するのに「要は『世界まる見え』みたいなものですね」とその風潮をネタにしていたのにはすごくうけたけど)
 それでこれだけ引っ張っておいて、実は三国志関連は一つだけ。「ひ」で始まる偉人の一位に卑弥呼 329人とのこと。肖像画は「100人の偉人」シリーズで使われたのと同じやつ。あれって随分、新しい肖像に見えるけど、何が出典だろね。しかし、さすが他国の史書に出てきた日本人で、後に政治的に担がれているだけあって、有名だね。

その時歴史が動いた 第282回 スペシャル もう一度聞きたい あの人の言葉


  • 2007年4月 5日(木) 00:02 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,218
テレビ  下記のサイト「英傑群像」のブログでNHKの番組「その時歴史が動いた」のスペシャルで諸葛亮の言葉が第二位に選ばれたことを知る。

・英傑群像(三国志エンタメ三国志情報&グッズ)
http://www.chugen.net/
・「志がなければ学問の完成はない」(三国志ブログ英傑群像内記事)
http://sangokushi.chugen.net/?eid=638179

 見たかったなぁ、と思いつつ、「その時歴史が動いた」のページを見てみると、どうやら再放送がBS2で4月3日にあるってことで、ビデオにとって見てみる。

・その時歴史が動いた
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/

 そうすると、14位に劉備の言葉が出ていた。

 劉備の肖像は小さくてよくわからないんだけど、冕冠を被っていることから多分、お馴染みの『三才圖會』からの絵だよね。サイトに肖像の元が書かれているんだけど「国立国会図書館蔵」となっているだけ。いや、出典が欲しいんだけど…
 後の諸葛亮の肖像も『三才圖會』っぽいけどやっぱり「国立国会図書館蔵」となっていだけで出典がわからない。
 劉備のところの映像はこれまたお馴染みの中国中央電視台の『三国演義』から。

 それで取り上げられた言葉は三国志蜀書先主伝より。サイトの方にもその言葉と共に一応、出典が明記されていて「『正史三国志』より」となっている。標点文は以下に引用。

三國志卷三十二 蜀書二 先主傳第二

或謂先主曰:「宜速行保江陵、今雖擁大衆、被甲者少、若曹公兵至、何以拒之?」先主曰:「夫濟大事必以人為本、今人歸吾、吾何忍棄去!」

 さらに第2位 諸葛亮。やっぱり中国中央電視台制作『三国演義』の映像が出てきて諸葛亮の説明、蜀の建国の説明が出てきて、信賞必罰の話で、「泣いて馬謖を斬る」の話が出てくる。

・泣いて馬謖を斬る
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=145

 諸葛亮の子孫たちが数多く住むという浙江省諸葛鎮が出てきて、その大公堂に保管してある『誡子書』にある言葉として取り上げられる。
 しかし、この元になった番組の回同様、相変わらず紛らわしい取り上げ方だなぁ。まぁ元の番組よりかなりマシだけどね(短い取り上げだから?)。

・その時歴史が動いた
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=1561

 諸葛亮の誡子自体は唐代の『藝文類聚』にすでに修められているようだから番組での紹介の仕方だと紛らわしいんだよね。以下に引用。

藝文類聚卷第二十三 人部七 鑒誡

蜀諸葛亮誡子曰.夫君子之行.靜以修身.儉以養徳.非澹泊無以明志.非寧靜無以致遠.夫學須靜也.才須學也.非學無以廣才.非志無以成學.慆慢則不能勵精.險躁則不能治性.年與時馳.意與歳去.遂成枯落.悲歎窮慮.將復何及.

 『藝文類聚』のこの部分って面白そうだね。「魏文帝戒盈賦序曰」、「漢東方朔誡子曰」、「魏荀爽女誡曰」、「呉陸景誡盈曰」、「後漢張奐誡兄子書曰」、「後漢司馬徽誡子書曰」、「晉羊祜誡子書曰」(羊コね)と、著名な方々が並んでいる。


※追記 『その時歴史が動いた』三国志クライマックス!(2008年10月8日) via 「英傑群像」

※追記 日立 世界ふしぎ発見!(第1095回、2009年4月4日)

※追記 『出社が楽しい経済学』で「泣いて馬謖を斬る」(2009年10月15日)

※追記 ギフト~E名言の世界~「人徳 劉備」(2010年7月5日)

※追記 『第30回全国高等学校クイズ選手権』で諸葛亮誡子書(2010年9月3日)