※以前の三国関連記事
京都祇園祭宵山で三国(2013年7月16日)
※三国と無関係な前の雑記
・レポ:ムジカの幸福再び~さねよしいさ子ライブ
http://cte.main.jp/sunshi/2013/0728.html
上記雑記にあるように大阪に出かけて中二日の2013年7月31日の水曜日。4時43分に家を出て、青春18きっぷを使って、最寄り駅で始発に乗り込み、例のごとく京都駅から東海道線を東へ向かう。夜に用事があって、A. C. Milan red and black jersey for the 2011/2012 season EL SHAARAWY (背番号92番)の14 years (155-165cm)を着ていた。
そうすると豊橋駅を出る頃には7分遅れになっていたが、これぐらいの遅れであれば長距離移動なのですぐに回復するだろうと思っていた。ところが浜松駅で6分遅れなのに3分の接続無しというJR東海の判定。おかげで興津駅、沼津駅と乗換でトータル30分遅れになっていた。どうにかして追加料金なしに移動時間を短縮できないか、列車の中で考えていたが、どうも無理そうで、仕方ないので前日に半額で買っていた菓子パン3個を食べて腹ごしらえをする。
14時21分着のところ、横浜駅の乗換で時間を短くしたため、14時45分に石川町駅到着。ダッシュで、待ち合わせ場所の関帝廟に行くと
哲舟さんが待っていてくださる。哲舟さんは次の用事があって15時までしかその場に居られないとのことで、挨拶程度の話しかできないでいた。哲舟さんに同行していた
伏竜舎さんが登場し、そこで哲舟さんとはお別れになる。30分は話せる予定だったが残念だ。
・横浜中華街
http://www.chinatown.or.jp/
よくよく思い出すと、お二人とはそれぞれ下記の2013年4月27日開催の「第35回 三国志街道の集い」と2012年10月13日開催の「Mini三国志フェス in レキシズルスペース」以来かな。
※関連記事
メモ:第35回 三国志街道の集い(2013年4月27日)
ノート:Mini三国志フェス in レキシズルスペース(2012年10月13日)