Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 11月
«
»
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

三国志 落雁(孔明の羽扇 箱 2015年夏)


  • 2015年8月23日(日) 05:14 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,861
物品 ※関連記事 8月23日は三国演義での諸葛亮の命日

上記関連記事にあるように今日が小説の『三国志演義』第百四回「隕大星漢丞相歸天、見木像魏都督喪膽」にある諸葛亮字孔明が亡くなった日だ(そしてちょうど10年前の記事)。

※関連記事 川本 喜八郎 先生 逝去 2010年8月23日

加えて上記関連記事にあるようにちょうど5年前に人形作家の川本喜八郎先生が亡くなっている。

※関連記事 乱雲ー劉関張(2015年8月5日)

そのときが5年前で享年85歳だったため、今年が「川本喜八郎生誕90周年の記念」ということで、上記関連記事で紹介したように、Tシャツが発売された。その記事を書く際に知ったのだけど、下記の公式サイトの下記ニュースページにあるように(※川本喜八郎先生との逸話は直接そのページで読んでほしいのでここでは割愛)、2015年夏に和泉庄より「三国志」と銘打たれた和菓子「落雁」が作られ、それが入れられた一つ一つの箱は下記ニュースページにある写真のように川本プロダクション制作の「「孔明の羽扇」の形、入れ物(箱)」だという。「※この「三国志」落雁は、「和泉庄」・「飯田市川本喜八郎人形美術館」で今夏、販売を開始いたします。」とのことだ。

・川本喜八郎 Official Web Site
http://chirok.jp/

・飯田市の老舗和菓子屋「和泉庄」と川本喜八郎の約束
http://chirok.jp/news_detail/00000000183.html

・飯田市川本喜八郎人形美術館
http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/

・和泉庄 - 信州の和菓子処・きんつばのいづしょう
http://www.izusho.com/

サンゴクコラボメニュー(Ninety. 2015年7月26日-8月31日)


  • 2015年8月22日(土) 07:50 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,706
物品 ・三国志対戦カードゲーム | サンゴク/sangoku - リトルフューチャー
http://littlefuture.jp/sangoku/

・サンゴクコラボメニュースタート | リトルフューチャー
http://littlefuture.jp/archives/1287

※関連記事 サンゴク 争覇の彼方(2015年5月28日)

上記サイトの上記ニュースページによると、リトルフューチャーより販売している三国志対戦カードゲーム『サンゴク』のコラボメニューが東京都新宿区のゲームカフェ・バー「Ninety.」にて2015年7月26日日曜日から8月31日月曜日まで発売するという。また「ご来店中2品ご注文いただいたお客様にはオリジナルメモパッドをプレゼント!」とのこと。

・ゲームカフェ・バー「Ninety.」
http://interhits.co.jp/

※関連記事 三国志大戦トレーディングカードゲーム Web対戦イベント(2013年7月15日)

赤兎馬旧正月福袋2015(2015年2月19日)


  • 2015年2月18日(水) 21:55 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,113
物品 メールマガジン『赤兎馬通信』vol.248(2015年2月18日発行)で知ったこと。

・三国志ブランド「赤兎馬」
http://www.sekitoba.com/

・赤兎馬旧正月福袋2015 - 三国志的世界「赤兎馬」Tシャツ・グッズ
http://sekitoba.cart.fc2.com/ca2/59/p-r-s/

上記サイトの上記ページによると毎年恒例だった、また昨年はお休みしていたのが今年は販売するとのこと。何かというと「赤兎馬旧正月福袋2015」だ。今回の旧正月(春節)となる2015年2月19日に二部構成(0時、19時スタート)で5000円(税別)で販売されるという。注意事項がいろいろあるようなので興味有る方は上記ページへアクセスすると良い。というかいよいよ新サイト始動したんだね。

※関連記事 海月姫×赤兎馬コラボ三国志ver.Tシャツ

福袋 関羽セット/福袋 孔明セット(2015年1月2日)


  • 2015年1月 2日(金) 17:44 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,237
物品 飯田市川本喜八郎人形美術館からのRSS配信で気付く。

・飯田市川本喜八郎人形美術館
http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/

・福袋販売中  (※上記サイトのお知らせページ)
http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=400

上記美術館公式サイトの上記お知らせページによると、飯田市川本喜八郎人形美術館(長野県)では2015年1月2日金曜日(正月特別開館)から「福袋 関羽セット」「福袋 孔明セット」を販売したという。「総額7000円から8000円相当のグッズを3780円で販売」とのことだ。福袋は初めての試みだという。

関羽チケット(2014年12月1日-2015年3月31日)


  • 2014年12月11日(木) 22:01 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,374
物品 飯田市川本喜八郎人形美術館からのRSS配信で気付く。

・飯田市川本喜八郎人形美術館
http://www.city.iida.lg.jp/kawamoto/

・関羽チケット発売開始  (※上記サイトのお知らせページ)
http://kawamoto-info.jugem.jp/?eid=396

上記美術館公式サイトの上記お知らせページで知ったんだけど、飯田市川本喜八郎人形美術館(長野県)では2014年12月1日月曜日から2015年3月31日火曜日までの冬期限定で関羽チケットの取り扱いしているという。「そこで川本喜八郎美術館では受験生の皆さんを応援する/「関羽チケット」を12月1日から3月末日までの期間限定で販売します!」(上記お知らせページより)とのことだ

※関連記事 関羽入館券(2013年12月1日-2014年3月31日)

Cha-ngokushi(2014年10月4日開店)


  • 2014年10月 2日(木) 07:44 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,951
物品 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・あきよん (akiyon8) on Twitter
http://twitter.com/akiyon8

・Twitter / akiyon8: 多謝! RT @Sangoku_fes 「三国志のまち」として有名な、 ...
http://twitter.com/akiyon8/status/516578626074968065

RT元
・Twitter / Sangoku_fes: 「三国志のまち」として有名な、神戸の新長田にある六間道商店街に、三国志八宝茶と三国志みやげの店「Cha-ngokushi」が ...
http://twitter.com/Sangoku_fes/status/516577285894205441

※新規関連記事 mini三国志フェス2020 in OYF(2020年6月21日)


上記ツイートによると、下記のネットショップ、三国志八宝茶と三国志みやげの店「Cha-ngokushi」が兵庫県神戸市長田区の六間道商店街(JR新長田駅南側)にて2014年10月4日土曜日にオープンするという(※追記。神戸市長田区駒ケ林町1丁目17-23?)。茶とSangokushiとをかけた店名通り、三国志をテーマとしたお茶の店だ。

・cha-ngokushi
http://changokushi.theshop.jp/

※新規関連記事 ブックカフェCha-ngokushi( ちゃんごくし )にて勝手にDay 2 蜀(神戸2020年5月31日)

※リンク追記
・Cha-ngoku誌
http://ameblo.jp/changokushi/

※関連記事 六間道三国志祭(2014年10月12日13日)


大きな地図で見る

三国志大戦トレーディングカードゲーム カレンダー2014(2013年10月26日)


  • 2014年2月20日(木) 00:08 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,309
物品 ※関連記事 みにきゃら真・三國無双 ポストカードスクールカレンダー2014(2014年2月中旬)

上記関連記事で4月からのスクールカレンダーを紹介したのだけど、すっかり紹介する機会を逸してしまった肝心な1月からの普通のカレンダーの紹介もついでに。

・三国志大戦トレーディングカードゲーム公式サイト
http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/

・【グッズ情報】三国志大戦TCG2014年カレンダー | 三国志大戦トレーディングカードゲーム公式サイト
http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/data/2013/10/page/11/

・一二三書房 | 販売マニュアル・技術マニュアル・Webサイトの制作。自費出版を展開
http://www.hifumi.co.jp/

・三国志大戦トレーディングカードゲーム カレンダー2014 壁掛型 | 桜ノ杜ぶっくす | 桜ノ杜ぶんこ、薄桜鬼やアムネシアのスチルコレクションなどを展開
http://www.hifumi.co.jp/books/lineup/4571309181333.html

・三国志大戦トレーディングカードゲーム カレンダー2014 卓上型 | 桜ノ杜ぶっくす | 桜ノ杜ぶんこ、薄桜鬼やアムネシアのスチルコレクションなどを展開
http://www.hifumi.co.jp/books/lineup/4571309181340.html

上記公式サイトの上記ページや、上記販売元サイトの上記ページにあるように、2013年10月26日に『三国志大戦トレーディングカードゲーム カレンダー2014 壁掛型』(ISBN:978-4-89199-202-6、仕様:A2判タテ 7枚 片面印刷)と『三国志大戦トレーディングカードゲーム カレンダー2014 卓上型』(ISBN:978-4-89199-203-3、仕様:A5変形 7枚 両面印刷)がそれぞれ2000円(税別)と1600円(税別)で発売したという。

※関連記事 TCGの小宴2013(2013年10月26日)

みにきゃら真・三國無双 ポストカードスクールカレンダー2014(2014年2月中旬)


  • 2014年2月18日(火) 23:26 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,301
物品 ※関連記事 真・三國無双 声優乱舞 2014春(2014年2月8日)

上記関連記事を書く際に、今年はスクールカレンダーとして発売されると知って下記のページにアクセスする。

※関連記事 みにきゃら真・三國無双 ポストカードスクールカレンダー2013(2013年3月3日)

・真・三國無双 専門ショップ >真・三國無双 関連商品 GAMECITY [オンラインショッピング]
http://www.gamecity.ne.jp/shop/smusou/goods/

下記サイトにあるイベントで先行販売されていたが、上記ページのオンラインショップでもわかるように一般の販売も開始される。

・イベント|真・三國無双 声優乱舞 2014春 ~究極歌宴~
http://www.gamecity.ne.jp/event/2014/smusou/

何かというと前述のページにあるように、2014年2月8日の上記イベントで『みにきゃら真・三國無双 ポストカードスクールカレンダー2014』が1000円(税別)で発売されたという。昨年と同じであれば、タイトル通り、デフォルメされた『真・三國無双7』のキャラクターが描かれた、ポストカードとしても使える、2014年のスクールカレンダーだ。また前述のオンラインショップでは2014年2月11日までに入金すると2月中旬発送予定だという。Amazon.co.jpでは発売日が2月19日になっている。

・イベント|真・三國無双 声優乱舞 2014春 ~究極歌宴~: グッズ
http://www.gamecity.ne.jp/event/2014/smusou/merchandise/

ピリ辛麻婆肉まん(2013年11月26日)


  • 2013年12月 3日(火) 00:52 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,510
物品 発売日が二日後に迫っているので、順序を早めこの記事の公開を11月24日に早める(後日、元に戻す)。

・コーエーテクモゲームス|GAMECITY
http://www.gamecity.ne.jp/

上記コーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」の2013年11月20日のNews Releaseを見ると、「『真・三國無双7 with 猛将伝』 (PS4/PS3/PS Vita版) タイアップ情報掲載(コラボ肉まん発売)」という情報があり、下記の『真・三國無双7猛将伝』の公式サイトへリンクが張られていた。

・真・三國無双7 猛将伝
http://www.gamecity.ne.jp/smusou7m/

※関連記事 真・三國無双7 猛将伝(2013年11月28日)

さらにリンクを辿ると下記のページに行き着く。それによると、2013年11月26日より『真・三國無双7 猛将伝』発売記念として関東エリア(東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、群馬、茨城、山梨、長野、新潟)のローソン(コンビニエンス・ストア)にて、ピリ辛麻婆肉まんが138円で発売されると言う。

・『真・三國無双7 猛将伝』 王元姫×あきこロイドちゃん再び!|HMV.co.jp
http://www.hmv.co.jp/news/article/1309260062/

・マチのほっとステーション LAWSON|ローソン
http://www.lawson.co.jp/

それでどこらへんが『真・三國無双7 猛将伝』と関係するかというと、肉まんに「無双」の刻印があることと、上記のページ(1番目)から引用するに「特典として、肉まんの裏のシートに特製壁紙がゲットできるQRコードを記載」とのことなんだけど、

真・三國無双7 ロングクッションカバー 第2弾(2013年9月末)


  • 2013年10月14日(月) 00:52 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,473
物品 ※関連記事 みにきゃら真・三國無双 アクリルキーホルダー 真・三國無双7(2013年3月3日4日、5月1日)

上記関連記事の続き。同じく2013年2月28日発売のアクションゲーム『真・三國無双7』が関連。下記のコーエーテクモゲームスのポータルサイト「GAMECITY」内の下記のオンラインショップのページを見ると、あれこれ出ている。

・コーエーテクモゲームス|GAMECITY
http://www.gamecity.ne.jp/

真・三國無双 関連商品 GAMECITY [オンラインショッピング]
http://www.gamecity.ne.jp/shop/smusou/goods/

上記ページやそこで検索したページによると、2013年9月末に『真・三國無双7 ロングクッションカバー 第2弾』が各8800円で発売したという。カバーに対する本体、『クッションボディ』4725円で販売しており、「第2弾」とあるのは下記関連記事にあるように、「第1弾」の全3種(曹丕、陸遜、王元姫)が販売されており、今回は郭嘉、鍾会、関銀屏の全3種類だ。今回は呉がない構成だね。

※関連記事 真・三國無双7 ロングクッションカバー(2013年3月29日)