Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 07月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

2004年9月17日NHK「その時歴史が動いた」コミック版三国志編


  • 2005年1月23日(日) 22:31 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,959
マンガ 随分前に本屋でNHK「その時歴史が動いた」コミック版ってのを見かけた。
タイトル通り、NHKの番組の「その時歴史が動いた」を題材とした漫画本。
それで今日、新聞広告で気づいたんだけど、この三国志編もでている。

NHK「その時歴史が動いた」コミック版三国志編
小川おさむ/画
ISBN 4-8342-7313-X
720円
ホーム社発行

http://www.shueisha.co.jp/home-sha/sonotoki/
↑コミック版のサイト。
ここで三国志編の紹介もあり。

本編の番組の「その時歴史が動いた」の三国志編は、2001年8月22日に夏休みスペシャルとして放送していた。
「その時歴史が動いた 第64回三国志英雄伝」
当時、ネットで番組の感想を見ていた印象では、一部の三国志ファンから非難囂々だったのを覚えている。歴史と虚構を分けているように見せかけて実は虚構をふんだんに使っていた内容だったんだけど…
http://cte.main.jp/c-board.cgi?word=%97%F0%8Ej+%93%AE%82%A2%82%BD&way=0&target=all&view=0&id=&cmd=src&x=13&y=7
↑参照。

コミック版ではその点、大丈夫かなぁと思うんだけど、上記のコミック版紹介サイトの三国志編の文を見る限り、危なそう。。。
でも巻末企画とかはちゃんとしてそう。
……と、ちゃんと買って読めって話だけど

※追記 メモ:日中における『三国志』の受容と再創造の概況

2005年1月28日コミック三国志マガジン


  • 2005年1月22日(土) 11:34 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,784
マンガ http://www.mediafactory.co.jp/
↑メディアファクトリー

メディアファクトリーのサイトでなかなか「三国志コミックマガジン」の発売が発表されないので、本当に発売されるのか心配になっていたんですが、いつのまにやらここの近日発売のところにちゃんと載ってましたね


ダ・ヴィンチ3月号増刊 コミック三国志マガジン 蒼天已死号
550円

ダ・ヴィンチの増刊だとは意表をつかれました。
で、正式名称は「コミック三国志マガジン」だったんですね。
「蒼天已死号」ということは、次は「黄天当立号」でその次が「歳在甲子号」で、そのまた次が「天下大吉号」でしょうか。
目玉はやっぱり陳某(チェンマオ)先生の「三国志群雄伝 火鳳燎原」(原題:火鳳燎原)でしょうね。

あと漫画だけじゃなく、大澤良貴さんの「三国志新聞」がからんでくるあたりもおもしろいです。
http://overload-system.net/
↑大澤良貴さんのサイト(コンテンツ「挙動不信」の2005年1月18日、19日付け参照)

http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=ntr&tree=1254#1257
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=ntr&tree=827
↑「三国志新聞」参照


それからプレゼントの「ART OF WARのリアルフィギュア」といえば、
http://www.chugen.net/
↑「英傑群像」で販売している正子公也氏デザインのフィギュアを連想するんですけど、同じやつなのでしょうかね(?)
あと、コミック三国志マガジンの表紙写真をみると、「百花三国志 正子公也」って書いているんで関係するのでしょうかね

2005年1月1日「千客万来」7~8話


  • 2005年1月 5日(水) 00:45 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,689
マンガ http://comicboo.co.jp/
↑ComicBoo!の公式サイト

http://www.hyec.org/~dollwriter/
↑作者の幸先生のサイト

11月、月刊誌として”創刊”したデジタルコミックマガジン(つまりはネットでダウンロードして読む雑誌)の「ComicBoo!」で、「千客万来」という三国志マンガが連載中。1月号は7~8話。
さすがネット媒体とあって、1月1日の発行も可能だったんだね。
梁冀編の続き。サンプルも読めるんで、興味のある方はダウンロードしてお読みください。


ちょいと細かいことなんだけど、今まで椅子(もしくは椅子状の座具)が出ていたんだけど、7話以降、椅子がなくなりちゃんと榻や席(茣蓙)などの座具が描かれていて、妙に感激してしまった。

2004年12月16日「<三国志烈伝>破龍」(プリンセスGOLD)


  • 2004年12月15日(水) 12:32 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,336
マンガ http://www.akitashoten.co.jp
↑秋田書店のサイトの「マガジンボックス」の欄から「プリンセスGOLD」のページへ

2004年12月16日発売の「月刊プリンセスGOLD」1月特大号で長池とも子/著「<三国志烈伝>破龍」というマンガが連載開始のようです。
上記のページを見ると、巻頭カラーで60ページ一挙公開のようです(その雑誌の表紙を飾ってます)

とりあえず曹操と丁夫人の話だそうですね。
少年マンガや青年マンガとは全然、違う三国志マンガなんだろうな、と読むのが楽しみです。

2004年12月1日「千客万来」4~6話


  • 2004年12月 3日(金) 13:12 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,022
マンガ http://comicboo.co.jp/
↑ComicBoo!の公式サイト

http://www.hyec.org/~dollwriter/
↑作者の幸先生のサイト

先月、月刊誌として”創刊”したデジタルコミックマガジン(つまりはネットでダウンロードして読む雑誌)の「ComicBoo!」で、「千客万来」という三国志マンガが連載中。12月号は4~6話。
1~5話は「ComicBoo!」が「週刊ComicBoo!」だったころに発表されたやつで(事情を知らないと奇異に映る表現だけど)、ようやく未発表分(6話)が見れるようになる。

梁冀編が続いているんだけど、これだけ多様なエピソードが重なると、横暴でイヤなキャラクターに描かれている梁冀もなかなか味わい深く感じるなぁ。特に6話で意外な一面が見れる(ネタバレになるから書かないけど)
この時代(黄巾の乱よりかなり前)にあまりくわしくない三国志ファンは必見かな。

【多次情報】2005年1月三国志コミックマガジン(メディアファクトリー)


  • 2004年12月 2日(木) 22:22 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,333
マンガ まったく情報源をたどってなく、ネット上のいくつかの情報(主に日記の・汗)をつなぎ合わせただけなので、かなり恥ずかしい投稿なんだけど(だからタイトルは【多次情報】)、とりあえず投稿。

http://kougasui.fc2web.com/hekiganji-doumei.htm
↑同盟サイト「碧眼児同盟」の更新日記、2004年11月27日付け
 文庫版の「SWEET三国志」(片山まさゆき/著、漫画)三巻に宣伝が入っていたようだけど、どうやら2005年1月創刊予定で三国志コミックマガジンがでるようだ。
 文庫版の「SWEET三国志」といえばメディアファクトリーから出ているようで、さらにその中には「『三国志・正史に基づく、新しく最も正当な三国志物語『史伝 三国志』』」(←引用の引用・汗)があるそうな、それでピンときたのが、
http://overload-system.net/
↑サイト「OVER LOAD」のフロントページに掲げられている「マンガ版『正史 三国志』」。「メディファクトリーより2005年発表予定」だそうだし。
 うーん、今年は三国志ものの分冊百科がでたり、いろんな漫画雑誌で三国志ものの連載が始まったんだけど、ついに三国志コミックマガジンがでるか~、やや三国志ジャンル「バブル」を感じてしまうんだけど、どれくらい空回りせず、一般の人に普及するか、あるいはコアなファンが増えるか楽しみ
 少し話がそれるけど、この状況について書いている話は
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/4838/
↑サイト「偽黒武堂の三国志探訪」の2004年11月29日付けの日記が興味深いかな。


 ここからは個人的な雑感。
 漫画に限ったことじゃないけど、三国志もので「正史に基づいた」を売りにされると、私は「なんだ、後漢書、三国志、晋書しか参考にしてないのか」と勘違いして興味が薄れてしまうんだけど。やっぱり「様々な史書を比較検討し多角的に描いた」とか売り文句にすると、三国志ファンのハートをつかめないんだろうか。「正史」という呪文を唱えないと今のご時世、駄目なのかしら。
 あと、これは漫画に限ったことかもしれないけど、三国志もので「正史に基づいた」を売りにされると、私は経験上、「ストーリーはリアルっぽいけど、また椅子とか鐙とか腹巻き鎧とか描いて絵はリアルじゃないんだろうな」とか斜に見てしまう。画像磚とか考古学的資料も基づいてくれると、そういう意味では惹かれるかな。もっとも漫画はストーリーや絵も大事だけど、私にとって総合的なおもしろさが第一なんだけど


※追記 MFRの三国志漫画2種(2009年4月5月6月の23日)

2004年11月1日「千客万来」連載再開


  • 2004年11月 3日(水) 21:53 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,258
マンガ 週刊ComicBoo!が休刊になった関係で連載休止中だった三国志漫画の「千客万来」の連載が再開される。「ComicBoo!」(月刊)の創刊号から。
といっても今は週刊ComicBoo!で連載されていた分、をまとめて載せている状態(1~3話)。
まぁ、週刊ComicBoo!時代に読み逃した人にはちょうどよいかも。
今は梁冀を中心に描かれている。

次かその次ぐらいに新作になるのかな。

http://comicboo.co.jp/
↑ComicBoo!の公式サイト

http://www.hyec.org/~dollwriter/
↑作者の幸先生のサイト

連載中の三国志漫画


  • 2004年10月26日(火) 12:58 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,978
マンガ 最近、やたらめったら連載が開始した三国志漫画が多く、あまりニュース関連が出にくいサポ板の方でも話題にのぼっている。
サポ板
http://cte.main.jp/c-board.cgi
というわけで、ここらでちょいと連載中の三国志関連の漫画をまとめてみよう。

凡例
・作者名「漫画のタイトル」(連載雑誌名、出版社)
→参照サイトやページ(思いついた分)
※注釈

・王欣太/著「蒼天航路」(週刊モーニング、講談社)
→蒼天三国志
http://www.h4.dion.ne.jp/~aruiwa/

・山原善人/著「龍狼伝」(月刊少年マガジン、講談社)
※もしかすると今は三国志から離れているかも

・塀内夏子/著「覇王の剣」(週刊少年マガジン、講談社)
→サポ板ツリー1265
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=ntr&tree=1265

・吉永裕介/著「ランペイジ」(ヤングマガジンアッパーズ、講談社)
※10月でヤングマガジンアッパーズは休刊

・武論尊/原作・池上遼一/作画「覇-LORD-」(ビッグコミックスペリオール、小学館)
→サポ板ツリー1266
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=ntr&tree=1266

・諏訪緑/著「諸葛孔明 時の地平線」(月刊flowers、小学館)

・やまさき拓味/著「さんごくし」(週刊少年チャンピオン、秋田書店)

・柴田錬三郎/原作、大島やすいち/漫画「英雄三国志」(ビジネスジャンプ増刊 漫画 時代劇ファン、集英社)

・吉川英治/原作、石森章太郎プロ/漫画「コミック三国志」(週刊ビジュアル三国志、世界文化社)
→サポ板ツリー734
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=ntr&tree=734

・幸/著「千客万来」(週刊ComicBoo!、プロジェクト)
→週刊ComicBoo!
http://comicboo.co.jp/
※ウェブコミック。現在、休刊中

あと、未確認だけど秋田書店のプリンセスGOLDで長池とも子さんの三国志漫画がはじまるらしい……って本屋でプリンセスGOLDの次号予告を見て確認すればいいんだけど、なかなか。

出版社別にみると
講談社4-1 小学館2 秋田書店1(+1?) 集英社1 世界文化社1 プロジェクト1
といった感じで、出版社だけでもさながら三国志、とベタなことを書いておこう。

それぞれの漫画のことや全体の傾向は後の書き込みにまかせる。


※追記 三国志 -さんごくし-(やまさき拓味)