Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 04月
«
»
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

陳舜臣対話集 三国志と中国(1995年9月10日発行)


書籍 ※前の記事 正子公也の宇宙(2020年8月8日)

 2020年8月10日月曜日、5時過ぎ起床。8時40分出発。9時20分、河原町駅発の阪急特急に乗る三国志ニュース「キーワードで読む「三国志」(2019年7月5日)」を車内でアップ。10時50分、神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 正子公也の宇宙(2020年8月8日)

※新規関連記事 覇道ナクシテ、泰平ヲミル シリーズ(観劇三昧2016年7月24日-)

 三国志ニュースの記事「三サポ板ツリー別閲覧ランキング2020上半期」を書く。14時半、ようやくアップ。
 それで閉店間際で今回の記事の本題。本棚から『陳舜臣対話集 三国志と中国』(文春文庫 文藝春秋1995年9月10日発行 ISBN978-4-16-715015-0)を発見。さっと見ると、pp.87-118「三国志、英雄の素顔 立間祥介・陳舜臣」が良さげかなと。『別册文藝春秋』195号(1991年春)が初出とのこと。帰宅の途に。

・本の話 ~読者と作家を結ぶリボンのようなウェブメディア~
https://books.bunshun.jp/

※関連記事 中国の隠者(2001年3月)

・『三国志と中国』陳舜臣 | 文庫
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167150150

※関連記事
 中国の歴史 4 英雄たちの時代 ―孔明と三国志―(1986年8月20日発行)
 立間祥介訳 三国志演義 全4巻(KADOKAWA2019年5月24日6月14日)

※新規関連記事 中国傑物伝(1994年9月18日発行)

  

貸本関係資料集成 ―戦後大衆の読書装置(2012年7月-)


書籍 ※前の記事 人気書籍作家調査 機関誌部(街の図書館1956年2月号)

 2020年8月5日水曜日昼、前の記事に続いて国会図書館関西館にいた。

・関西館|国立国会図書館―National Diet Library
https://www.ndl.go.jp/jp/kansai/

※新規関連記事 マンガ/漫画/MANGA ―人文学の視点から―(2020年3月31日)

  

・金沢文圃閣ホームページ(出版、及び古書販売) - 金沢文圃閣・出版目録
https://kanazawa-bumpo-kaku.jimdo.com/

・* 文圃文献類従 28 *[編集復刻+新組版] 浅岡邦雄・大竹正春・梶井純・藤島隆―編・解題 - 金沢文圃閣・出版目録
https://kanazawa-bumpo-kaku.jimdo.com/刊行一覧/貸本関係資料集成/

 やはり前の記事に続いて、『貸本関係資料集成 ―戦後大衆の読書装置』に順に目を通していた。今回は『貸本関係資料集成 ―戦後大衆の読書装置』の三国志に関係するプチネタ。「第II期 5巻(貸本関係誌紙―全国・都内編②)」。『文化復興タイムス』第33号1955年10月15日、p.400(4)の「最近の刊行著一覧」に「漫画全集(太平洋文庫)/106少年三国志 一三○」とある。太平洋文庫の『少年三国志』については下記関連記事参照。やはり貸本だったと裏をとれる。

※関連記事 少年三国志(太平洋文庫1954年10月25日発行)

三国志人物大事典(2020年3月2日発売)


書籍 ※前の記事 韓国いんちきマンガ読本(2019年8月10日発売)

 2020年8月2日日曜日、都内某マンガ喫茶で小休止。9時半すぎに上野駅に到着。下記関連記事に続いて、上野の国際子ども図書館の児童書研究資料室にいく。

・国際子ども図書館
http://www.kodomo.go.jp/

・児童書研究資料室
https://www.kodomo.go.jp/use/room/data.html

※関連記事 アジアの古代文明と東アジア世界の成立(学研まんが NEW世界の歴史 3 2016年2月11日発売23日発行)

  

 下記のリンク先にあるように国会図書館の検索をかけていたら、たまたま見かけたので記事に(閲覧申請はしていない)。

・国立国会図書館オンライン
https://ndlonline.ndl.go.jp/

※関連記事 邪馬台国時代のクニグニ : 南九州(2014年4月)

※新規関連記事 ヘンテコリンな六朝通史『建康実録』の最古刊本(東方461号2019年7月)

・三国志人物大事典 (講談社ポケット百科シリーズ)
https://id.ndl.go.jp/bib/030264800

 下記出版社サイトの下記ページにあるように2020年3月2日に講談社よりコーエーテクモゲームス/企画協力、渡邉義浩/監修『三国志人物大事典』(講談社ポケット百科、A6、ISBN978-4-06-516484-6)が1200円(税別)で発売したという。「企画協力」は表紙にわかりやすく同社シミュレーションゲーム『三國志』シリーズのイラストが使用される。

・講談社BOOK倶楽部
http://bookclub.kodansha.co.jp/

※関連記事 愛と欲望の三国志(講談社現代新書2019年8月21日)

・『三国志人物大事典』(コーエーテクモゲームス,渡邉 義浩,講談社)
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000323534

・コーエーテクモゲームス|GAMECITY
http://www.gamecity.ne.jp/

※関連記事 三國志14 with パワーアップキット(2020年12月10日)

・渡邉義浩ホームページ
http://ywata.gakkaisv.org/

※関連記事 カルチャーラジオ 文学の世界 曹操・関羽没後1800年 三国志の世界(NHKラジオ2020年7月2日-8月27日)

※新規関連記事 三國政権の構造と「名士」 増補版(2020年12月21日)

韓国いんちきマンガ読本(2019年8月10日発売)


書籍 ※前の記事 マンガ進化論(2009年5月22日発売)

 2020年7月26日日曜日14時5分、前の記事に続いて京都国際マンガミュージアムの研究閲覧室にいて、何か研究材になるものがないか本棚を物色していた。

・京都国際マンガミュージアム
http://www.kyotomm.jp/

※新規関連記事 正子公也の宇宙(2020年8月8日)

・研究閲覧室
https://www.kyotomm.jp/material/research/

  

 下記出版社サイトの下記ページにある大江・留・丈二『韓国いんちきマンガ読本』(パブリブ2019年9月1日発行8月10日発売)を見かけたので手に取る。

・パブリブ Publib LLC
https://publibjp.com/

・韓国いんちきマンガ読本 | 書籍
https://publibjp.com/books/isbn978-4-908468-37-7

※関連記事 メモ:パクリが平常運転化された連環画(パ平連)(マンガ論争18 2017年12月29日)

※新規関連記事 北朝鮮アニメーション史(まぐま Private Brand 13 2022年4月30日発行)

・『韓国いんちきマンガ読本』が完成したので詳しく紹介します
https://publibjp.com/20190815

マンガ進化論(2009年5月22日発売)


書籍 ※前の記事 アジアの古代文明と東アジア世界の成立(学研まんが NEW世界の歴史 3 2016年2月11日発売23日発行)

 2020年7月26日日曜日5時40分に目が覚める。とりあえず皿洗いと食事。Netflixでアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld」#4-14を見る。おじさまが皇帝を倒して絶命。キリトがたすかるのはハーレム文脈。

・TVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション」オフィシャルサイト
https://sao-alicization.net/

※関連記事 メモ:らじおちゃ忘年会2019(2019年12月28日)

※新規関連記事 正子公也の宇宙(2020年8月8日)

 アニメ「バキ」大擂台賽編3-7,8を見る。大塚明夫さん劇場

・アニメ「バキ」大擂台賽編公式サイト
https://baki-anime.jp/

※関連記事 加工豚 加工猿(波よ聞いてくれ ep10 2020年6月6日)

※新規関連記事 バキ コラボ大戦スタンプキャンペーン(2021年4月4日-5月26日)

 9時20分、「★☆★さねよしいさ子メールマガジン★☆★ 第063号 2020.7.23」、また来ているのに気付かないところだった(汗)もちろん舞台『銀河鉄道の夜』の告知ね。神奈川芸術劇場。チケット発売日をしっかりおぼえておかないと。

・音楽劇「銀河鉄道の夜2020」|KAAT 神奈川芸術劇場
https://www.kaat.jp/d/gingatetsudo2020

※関連記事 大集結 邪馬台国時代のクニグニ(2015年4月14日)

※新規関連記事 マンガ/漫画/MANGA ―人文学の視点から―(2020年3月31日)

 三国志ニュースの記事「銅鏡から読み解く2~4世紀の東アジア(2019年9月)」を書く。10時15到着。前の記事につづいて国際ハシゴ。研究閲覧室目当てで京都国際マンガミュージアムへ。検温と連絡先記入あったけど、さすがに筆記具の消毒まではしてないや。

・京都国際マンガミュージアム
http://www.kyotomm.jp/

※関連記事 大学入試センター試験で三国志関連2020(2020年1月18日)

・研究閲覧室
https://www.kyotomm.jp/material/research/

  

※関連記事 三国志学会 第十五回大会 三国志大文化祭(オンライン2020年9月13日日曜日)

 これを書いている時点で公表済みだけど、上記関連記事にあるように2020年9月13日の三国志学会 第十五回大会にて「マンガ化される「三国志演義」」という題で研究報告することになって、そのため、資料調査に訪れる。

メモ:横山光輝「三国志」大研究(2010年8月10日)


書籍
※前の記事 リンク:日本人は『三国志』を「自分のもの」にしている―中国人学生(レコードチャイナ2020年7月14日)

 2020年7月23日木曜日、今年と来年のみ?の祝日。海の日。3時に目覚めたけど、そのまま起きる。三国志ニュースの記事「Rise of Kingdoms―万国覚醒―(2019年12月16日)」を書く。9時30分河原町駅発。11時、神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)に到着。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 リンク:日本人は『三国志』を「自分のもの」にしている―中国人学生(レコードチャイナ2020年7月14日)

※新規関連記事 正子公也の宇宙(2020年8月8日)

 三国志ニュースの記事「第1回三国志研究会(オンライン全国版)(2020年9月5日)」「~サラリーマン三国志~ 三国社(2020年7月8日)」を書く。17時1分、『横山光輝「三国志」大研究』(潮出版社2010年8月10日)をみかけたんで、メモをとる。この書籍は下記関連記事にあるように、横山光輝「三国志」検定のときに公式本として売り出されたもので、そういやちゃんと見てなかったな、と思い。

※関連記事 横山光輝「三国志」大研究(2010年8月10日)

※新規関連記事 メモ:三国志学会 第十五回大会 講演(2020年9月13日)

本当の知性を身につけるための中国古典(2019年1月22日)


書籍 下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・東方書店 東京店(神田神保町) (toho_jimbocho) on Twitter
https://twitter.com/toho_jimbocho

※関連記事 中国時代劇で学ぶ中国の歴史 2020年版(2019年11月6日)

※新規関連記事 香りの詩学(2021年1月30日)

・Twitter /toho_jimbocho: 【国内書新刊】 『本当の知性を身につけるための中国古典』 守屋淳 著/PHP研究所/税込1,728円 https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4569842127&bookType=jp 人間の悩みは何千年も同じようなもの。中国古典には現代にも通じるアドバイスが隠れている。思想家や文人、王や皇帝、将軍や盗賊など中国の歴史上の人物の言葉や逸話を紹介 ...
https://twitter.com/toho_jimbocho/status/1095322411690450944

・国内書 本当の知性を身につけるための中国古典
https://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4569842127&bookType=jp

下記サイトの下記ページによると2019年1月22日にPHP研究所より守屋淳『本当の知性を身につけるための中国古典』(ISBN978-4-569-84212-7)が1600円(税別)で発売されたという。下記ページを見ると「第四章 曹操、鄭芝、司馬仲達――『三国志』の群雄たち」がある。

・PHP研究所 PHP INTERFACE
https://www.php.co.jp/

※関連記事 “三国志好き芸人”が語る、その魅力と活かし方(歴史街道2019年1月号)

※新規関連記事 歴史街道 2021年1月号(2020年12月4日)

・本当の知性を身につけるための中国古典
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-84212-7

中国の隠者(2001年3月)


書籍 ※前の記事 メモ:学習漫画のドラマトゥルク(2020年7月5日日本マンガ学会オンライン研究発表会2日目)

 前の記事から少し時間が遡るけど2020年7月5日日曜日15時26分、神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)にいた。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※新規関連記事 三国志定食(北京料理 神戸飯店2020年7月12日訪店)

 今回のおやつは杏仁プリン。 やはり暑い日には愛でながら食べられる酸っぱさが美味しくて良い。何気なく中央のテーブルを見ると、気になる本を見かけた。

  

それは下記のサイトの下記ページにある、2001年3月(20日発行)に文藝春秋より井波律子『中国の隠者』(文春新書159、ISBN978-4-16-660159-2)が690円(税別)で発売したという。中を見るとpp.33-44が「第3章 竹林の七賢」と三国関連だった。なぜテーブルにあるかというと下記関連記事(3番目)にあるように井波律子先生が2020年5月13日に亡くなって故人の遺徳を偲んでのことだったのだろう。

※関連記事 『世説新語』で読む竹林の七賢(2019年6月15日)

・文藝春秋ホームページ
http://www.bunshun.jp/

※関連記事
 リンク:中華オタク腐女子の深すぎる世界(2019年7月23日)
 劉備と諸葛亮 カネ勘定の『三国志』(2018年5月18日)

※新規関連記事 陳舜臣対話集 三国志と中国(1995年9月10日発行)

※新規関連記事 三国志入門(文春新書2021年3月20日)

・『中国の隠者』井波律子 | 新書 - 文藝春秋
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784166601592

※関連記事 井波 律子 先生、死去(2020年5月13日)

※新規関連記事 奇人と異才の中国史(2005年2月18日発行)

若き日の素顔 今ここに―― 横山光輝「鉄人28号」の青春(2010年3月)


書籍 ※前の記事 横浜→神戸 三国志ブックカフェ杏仁ハシゴ(2020年6月19日→20日)

 2020年6月20日土曜日16時前、前の記事に引き続き、神戸のブックカフェCha-ngokushi(ちゃんごくし)にいた。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 カルロ・ゼン三国志(仮)(2019年7月14日-)

 上記関連記事で予告した、Cha-ngokushiで所蔵のある、山田幹雄『若き日の素顔 今ここに―― 横山光輝「鉄人28号」の青春』(神戸市立須磨高等学校同窓会 本書刊行委員会2010年3月)を読み切ること。横山光輝先生の評伝、出身高校関連の非売品。研究向けのメモを。

・CiNii Books - 横山光輝「鉄人28号」の青春 : 若き日の素顔今ここに
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BB01942391?l=en

※新規関連記事 明治の貸本屋と利用者――いくつかの「伝記」「日記」から(貸本文化1978年9月10日発行)

※新規関連記事 貸本関係資料集成 ―戦後大衆の読書装置(2012年7月-)

100年後に残したい! マンガ名作(2017年11月30日発売)


書籍 ※前の記事 メモ:諸星大二郎が『西遊記』を語る「西遊妖猿伝」における表象分析(ビランジ45号2020年2月22日発行)

  

 2020年6月19日金曜日15時すぎ、前の記事に引き続き上野の国際子ども図書館の児童書研究資料室にいた。

・国際子ども図書館
http://www.kodomo.go.jp/

・児童書研究資料室
https://www.kodomo.go.jp/use/room/data.html

 前の記事で国際子ども図書館にきた理由は済ませたのだけど、この状況下、せっかくなんで、開架を眺めていると、ふと気になる本を見かけ手に取る。それが日本漫画家協会/監修『100年後に残したい!マンガ名作』(玄光社2017年11月30日発売12月1日発行、ISBN978-4-7683-0915-5)。もしかして横山光輝「三国志」があるかな?と。

・玄光社
http://www.genkosha.co.jp/

100年後に残したい! マンガ名作 « 書籍・ムック
http://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=15460

※新規関連記事 若き日の素顔 今ここに―― 横山光輝「鉄人28号」の青春(2010年3月)

 そうするとpp.28-31に横山光輝『三国志』ほか横山光輝先生のページがあった。p.28に掲載する絵が、背景に孔明の絵、石兵八陣、小さい魯粛が描かれる。