Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2021年 01月
«
»
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

メモ:ポータルサイト「三国志ワーズ」構想


  • 2009年5月29日(金) 02:45 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,604
ネット ※前記事 単軸モデルから多軸モデルへ(あるいはピラミッドモデルからすり鉢モデルへ)

 上記の続きだが、内容から言うと、下記の記事の続きと言った方が近いだろう。

※前々回記事 2005年度におけるコーエーとセガの三国製品への関心変遷

 手元のアクセスログの2005年3月から2007年12月までの期間について、そこに現れる検索ワードの分類集計の作業をしている。その作業は手動であるわけなんだけど、手間や拡張性を考えた場合、半自動にしたいところだ。

(※「検索ワード」とは……アクセス解析において一つのアクセスのデータには、アクセス元のページのURL(REFERER)が含まれており、アクセス元が検索サイト(サーチエンジン)であれば、大抵、そのURLには検索で用いたキーワードが含まれており、そのキーワードを検索ワードと呼んでいる)

メモ:三国創作のための扶助会


  • 2009年5月25日(月) 22:22 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,135
ネット ※関連記事 扶助会構想

 上記リンク先の記事にあるように、2008年5月末に、USHISUKEさん(※下記サイト参照)と話し込んでいて、それらの中の一つにセミナーや勉強会などのイベントの話があった。

・三国志漂流
http://3594h.blog95.fc2.com/

※関連記事 「三国志漂流」活動再開&引越し

 その日からちょうど一年経とうとしているんだけど、下記リンク先の記事にあるように、USHISUKEさんの方はそういったイベントを具現化しつつある。一年前は何も無かったわけだから、そこから考えると、そこまでの形にするその行動力に感心することしきりだ。

※関連記事 勝手に「三国志検定」おべんきょう会in東京(2009年6月20日)

 このイベントの面白いところは、一見、「三国志検定」の受験者という限定したターゲットのように思えるが、実は『三国志』や『三国演義』を共通言語としてカジュアル層も含めた幅広い三国志ファン層を対象にしており、それでいて既存の商業作品が持つ知名度や人気に依存してしてしまうという構造を回避していることだろう(※まぁ少なくとも「三国志検定」のに依存している形ではあるがが)。

萌えについての2サイト・1単行本


  • 2009年5月21日(木) 20:18 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,323
ネット ※関連記事 単軸モデルから多軸モデルへ(あるいはピラミッドモデルからすり鉢モデルへ)

 上記記事にも書いたように、手元のサイトのアクセスログに見られる検索ワードについて集計をしている。2005年3月から2008年12月の約四年分の期間について行おうとしていて、順調にいけば2009年8月中旬にその作業が終わる。現在、2007年4月分まで来ている。しかし、すでに日々のノルマを達成できていないこともあり、データ解析の時間を念頭に置けば、余裕をもって2005年3月から2007年12月の約三年分の期間へと短縮作業になりそうだ。

 そういう検索ワードは正確に入力せずとも、求めている情報に到達しにくくなる以外、自他共に特別な害をもたらすことがないためか、誤りのあるものも少なくない(※例えば下記記事に示すような検索ワード)。

※関連記事 正誤表

 そういった誤りのある検索ワードについてはその都度、正しく変換し集計している。中には何を求めて検索しているか判断付きにくいものも数ある。「萌え三国志」という検索ワードもその一つだ。

三国志のすべて(2009年4月16日より)


  • 2009年4月29日(水) 23:57 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,284
ネット  サイト「江河水」の日記を見ていたら、そこでケータイのポータルサイト「三国志のすべて」が紹介されていた。

・江河水
http://kougasui.fc2web.com/
・ケータイでも三国志
http://kougasui.blog15.fc2.com/blog-entry-438.html


 残念ながら紹介されているサイトは携帯電話専用なのでPCで見れないのだけど、制作している会社のサイトは以下のようになる。

・ユーエム・サクシード株式会社
http://umscd.jp/

※リンク追記
・三国志のすべて
http://www.sgok.jp/


 iモード、EZweb、Yahoo!ケータイに対応していて情報提供・協力には学研「歴史群像編集部」の名がある。2009年4月16日よりサービスが始まっており、月額315円とのこと。

※追記 歴史街道モバイル(2010年1月)

※追記 三国志フェス2010(2010年8月21日土曜日)

「レッドクリフハンガー」(eiga.comエイプリルフール・ネタ)


  • 2009年4月 1日(水) 23:37 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,218
ネット 4月1日はもうあと数十分しかないけど、タレコミ情報が入ったので、他のサイトのエイプリルフール・ネタをもう一つ。

・eiga.com
http://eiga.com/

上記サイトの入口ページ一面にいっぱいエイプリルフールのネタがあるんだけど、その中の新着情報の特別企画に

--引用開始-----------------------------------------------------
「レッドクリフハンガー」

赤壁にスタローンが吊り下がる。HANG ON!
--引用終了-----------------------------------------------------

とあって、他と同様、ちゃんと画像も合成されてあった(笑)

三国志大戦3公式ウェブサイトのエイプリルフール・ネタ2009


  • 2009年4月 1日(水) 12:41 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,690
ネット ※関連記事 三国志大戦3公式ウェブサイトのエイプリルフール・ネタ

 上記記事は昨年の話なんだけど、今年もやってきました、エイプリルフール・ネタ!
 心なしか去年よりパワーアップしてる気がする(笑)

・三国志大戦3公式ウェブサイト
http://www.sangokushi-taisen.com/

どうせ長くても数日の命なので、ネタをタイトルだけでもリストアップしてみよう。下記。

・「三国志大戦」宇宙へ!
・「三国志大戦」シリーズ 稼働開始1500日&武将カード35940億枚突破記念グッズ限定発売決定!
 ・「鉄人」刻印入りパプリカ(サンプル) 限定10個
 ・サテライト型PCデスク
 ・「甘」製アルミ弁当箱  限定1500個
 ・必殺の炎、放つのは今だ!電子ライター「呉」バージョン 限定555個
 ・千里を賭けよ!電動自転車「赤兎馬」モデル  限定10台
 ・「三国志大戦」開発チーム公認 オリジナルデコレーションカー 限定1台
 ・「全武将が○○先生と行く!香港(3泊5日9月4日出発)、三国志大戦ツアー」決定!


 冒頭のネタで「米国宇宙飛行機構(United States Spaceship Organization)」、つまり略してUSSO(ウッソ)になっていたり、ところかしこで値段や回数が「3594」(=さんごくし)になっていたりネタが散りばめられている。あと、電動自転車の「1回(「三国志大戦」3戦程度)の充電で414.72kmまでの走行が可能」ってあたりが良いね。つまり走行距離を換算すると「千里」(笑)
 中でもイタ車…じゃなくてオリジナルデコレーションカーのナンバープレートが「建業359 し35-94」になっていたり、車検期間が西暦280年(※つまり呉の滅亡年)になっていたり、一番こっている。
 昨年みたく、この中のどれかが嘘から出た誠で、商品化されたりして(笑)。値段はともかくツアーあたりが実現したりして。

※追記 三国志大戦3公式ウェブサイトのエイプリルフール・ネタ?2010

メモ:検索ワードの分類


  • 2009年3月21日(土) 15:34 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,751
ネット ※関連記事 コスバス出発予定(2009年5月15日)

 上記の記事でも少し書いたんだけど、とある用があって手元のアクセスログの「REFERER」に目を通している。つまり、検索サイト(サーチエンジン)からのアクセスのURLに現れるキーワード、いわゆる検索ワードについて、日毎の分類集計をしている。2005年4月分から初めてようやく一年分終わったところ。

『レッドクリフPart II』鑑賞会&オフ会(2009年4月18日)


  • 2009年3月15日(日) 13:07 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,259
ネット ・三国志ファンのためのサポート掲示板
http://cte.main.jp/

・4/18(土)『レッドクリフPart II』鑑賞会&オフ会
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=3379

※関連記事 『レッドクリフ』鑑賞会&オフ会(2008年11月8日)

Sangokushi News - Japanese fansite for anything based on the Romance of Three Kingdoms


  • 2009年3月15日(日) 12:52 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,785
ネット  サイト管理人として、どこから管理するサイトへリンクが張られているか気になるもので、今日、下記のページからリンクが張られていることに気付く。

・Romance of the Three Kingdoms (Other media)
http://dynastywarriors.wikia.com/wiki/Romance_of_the_Three_Kingdoms_(Other_media)

 そこの「External Links」に「Sangokushi News - Japanese fansite for anything based on the Romance of Three Kingdoms」とあって、つまり「三国志ニュース」へのリンクが張られている。wiki形式のサイトなので、誰でも編集できると思うんだけど、こうして異郷のページからリンクを張られるととても嬉しいね。ども、ありがと! Mr.リンクを張ってくれた方

 それでサイトのメインページは下のメインページのとおりで、三国志のwikiサイトというより、コーエー無双シリーズのファンサイトだね…というより、メインページからどうやって上記の「Romance of the Three Kingdoms (Other media)」に行くのかわからないんだけど(笑)

・Dynasty Warriors Wiki
http://dynastywarriors.wikia.com/

レックリ大陸(2009年3月11日)


  • 2009年3月14日(土) 12:42 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,936
ネット 別件でネットを探索していると見かけたのが下記、制作会社のサイト。

・コミュニケーションプラス株式会社
http://www.c-plus.co.jp/

そこのPress releaseに書いていたのが、下記に引用すること。
--引用開始-----------------------------------------------------
2009年3月11日
Web design 映画「レッドクリフ」をリニューアルアップしました。
また「レックリ大陸」もオープしましたので、ぜひご登録ください!
--引用終了-----------------------------------------------------

つまり、映画『レッドクリフ』のウェブサイトの制作を請け負っている会社だという。
そこで気になったのが2009年3月11日から始まった「レックリ大陸」。すぐにアクセスしてみる。

・レックリ大陸
http://www.redcliff2.jp/

つまりは映画『レッドクリフ』に準じたSNS(= Social Networking Service)ということだね。
電通の提唱するAISAS(商標登録番号:第4874525号)の最後のS(= Share、共有)のフェーズを支援し、消費を促進させる意図があるんだろうね。
そのSNSでは「レックリ」という疑似通貨が設定されており、それによりSNS内を活性化させる仕組みのようだ。
「レックリ」には掲示板やミニゲームが絡んでいたりあれこれ意図が見えて興味深いシステムだね。

※関連記事 呉宇森(ジョン・ウー)監督『レッドクリフ(RED CLIFF)』報道まとめ