Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2024年 08月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 80 投票 | 0 コメント

掲示板 件名 最新投稿

アイディア:鑑賞会 追加分


  • 2018年3月19日(月) 22:24 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,648
ネット ※関連記事 アイディア:鑑賞会

 上記関連記事の追加分。日記的な部分は後回しにして先に本題。

・Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!
https://www.netflix.com/

※新規関連記事 映画 真・三國無双(Netflix2022年1月16日-)

 上記のNetflixは月定額でいろんな映画やドラマなどを見れる個人向けサービスで、クレジットカードだけじゃなくプリペイドもできる。それでそのサービス内で三国関連で見れるのが増えたor気づいたので上記関連記事からの追記分。もちろん減る可能性もある。

※関連記事
 海月姫(2014年12月27日-)
 海月姫(フジテレビ月9ドラマ2018年1月15日-3月19日)
 海月姫 最終話(Kiss2017年10月号、単行本17巻2017年11月13日)

 まずは2018年1月から月9ドラマとしてドラマ化で放送された、マンガ『海月姫』。その映画版がNetflixで公開されていた。制作当時の原作の進行具合からいって、やはファッションショーをクライマックスに持ってこざるをえないね。

※関連記事 三国志さん(おそ松さん第2期第7話2017年11月14日放送分)

 その過程で気づいたのがアニメ『おそ松さん』第2期第7話の「三国志さん」が公開されていたこと。これで見逃した三国志ファンにも視聴方法を伝えることができる。

※関連記事 監獄学園(2015年7月11日-)

 こういった三国と関係ないアニメでの三国志回で思い出したのがアニメ『監獄学園』。いや『海月姫』同様、マンガ原作で三国志マニアキャラのいるので、そういう意味で三国志回ってわけじゃないのだけど、上記関連記事にあるように、作中にて、想像での三国場面が第7話であったので。

※2018年4月21日追記。しれっと海外ドラマ『ドクター・フー』(三国と無関係)が見れなくなっていると思ったら、1985年のアニメ『三国志』が見れるようになっている

※関連記事 メモ:三国志(日本テレビ、アニメ1985年3月20日)

三サポ板ツリー別閲覧ランキング2017


  • 2018年1月 1日(月) 20:36 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,429
ネット ・三国志ファンのためのサポート掲示板
http://cte.main.jp/

 上記サイトは私が管理するサイトの一つなんだけど、半年を区切りとしてフロントページにてツリー別閲覧ランキングを更新している。
 以上のような書き出しの記事を、下記記事にあるように1年前もそうだし何年も書いていて、今年も記事にしてみて、2016年上半期と下半期の二つを一辺に表示してみる。「三国志ニュース」の年始の定例のつもりだけど、その対象となる掲示板自体がそれほど活性なところではなくアーカイブとして使われているため、来年もそうなるとは限らない(…と昨年も書いたけど)。

※関連記事
 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2016
 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2017上半期

※新規関連記事 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2018上半期

 この「ツリー別閲覧ランキング」は下記の記事別の閲覧ランキングの閲覧数が多い記事を参考にして、ツリー別に組みなおしてできたものだ。その後の作業として、記事別の閲覧ランキングをリセットしている(つまりは記事別のヒット数全てを0にする)。

・閲覧ランキング
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=rnr

三国志の英雄たちは実は「ダメ上司」だった(東洋経済オンライン2017年12月12日)


  • 2017年12月13日(水) 18:54 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,467
ネット 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・張茂 (Zhang_Mao) on Twitter
http://twitter.com/Zhang_Mao

・Twitter / Zhang_Mao: 三国志の英雄たちは実は「ダメ上司」だった(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171212-00200620-toyo-bus_all … @YahooNewsTopics お、おう……(白目 ...
http://twitter.com/Zhang_Mao/status/940532213514252289

※関連記事 真・恋姫†夢想-革命- 蒼天の覇王(2017年7月28日)

東洋経済オンラインのサイトの「サービス紹介」のページ(http://toyokeizai.net/sp/info/index.html)によると「リンク先のURL、リンク元のURL、リンクの目的、公開日時などを記載して「お問い合わせフォーム」よりご連絡いただくこと。」とのことで、リンクする際に連絡するよう要求しているというダメアーキテクチャなんで、そんな負担したくないので、URLだけ記述するのだけど。話がそれるけど、みなも東洋経済オンラインのサイト内にあるツイッター・ボタン等を押してSNSに投稿する際はリンクされるんで、その前に「お問い合わせフォーム」を通じて連絡しようね(棒)。
話を戻し、下記URLにあるように2017年12月12日に東洋経済新報社のサイト「東洋経済オンライン」にてコラム、宇山卓栄「三国志の英雄たちは実は「ダメ上司」だった 曹操・諸葛亮は「リーダーの反面教師」だ」が公表された。

・三国志の英雄たちは実は「ダメ上司」だった 曹操・諸葛亮は「リーダーの反面教師」だ | リーダーシップ・教養・資格・スキル - 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/200620

※関連記事 三国志 最高のリーダーは誰か(2010年8月27日)

※新規関連記事 『三国志』に学ぶリーダー哲学(2021年1月29日)

三国志旅游局 春節前忘年会 横浜オフ会(2018年2月3日)


  • 2017年12月 5日(火) 21:25 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,827
ネット ※関連記事 三国志旅游局 神戸オフ会(2017年1月28日)

上記関連記事に続いて、今回の春節も、というより春節前に、会場を神戸から横浜に移し、下記サイト「三国志旅游局」の下記ページによると2018年2月3日土曜日に「三国志旅游局 春節前忘年会 横浜オフ会」が開催されるという。開始時刻は17時30分で、会場は「四五六菜館別館5F個室 横浜市中区山下町202-1」、予算は「一次会飲み放題込みで5,000円台を予定」とのこと。

・三国志旅游局
http://travel.china-world.info/

・2018年2月3日横浜オフ会開催
http://travel.china-world.info/info/20171114_01/

・四五六菜館
https://www.456saikan.jp/

※次回記事 三国志旅游局 春節前忘年会 神戸オフ会(2019年2月2日)

漢三國西晉鏡銘集成(横浜ユーラシア文化館2015年3月-)


  • 2017年12月 3日(日) 21:43 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,195
ネット 下記のTwitter AccountのStatusなどで知ったこと。

・キリエ‏ (Kyrie0359) on Twitter
https://twitter.com/Kyrie0359

・Twitter / Kyrie0359: 近場で何か面白そうな企画展やってないかなぁ…、と思って探したら、なかなか興味深いものが上がっていたのでご報告。 横浜ユーラシア文化館『漢三國西晉鏡銘集成』 ...
https://twitter.com/Kyrie0359/status/936441006483841024

※関連記事 三国志~趙雲伝~(レンタル2017年11月2日、セル11月15日)

※新規関連記事 世界の街道をゆく 三国志の道III・中国(テレビ朝日2018年2月)

※新規関連記事 学習院大学東アジア学バーチャルミュージアム(2011年-2012年)

下記施設サイトの下記ページおよびそこからリンクされるPDFファイルにあるように、横浜ユーラシア文化館(横浜市中区日本大通12)は2015年3月より林裕己『漢三國西晉鏡銘集成』を公開したという。タイトルどおりの時期の鏡の銘を集めまとめており、ぱらぱらと見ると「忠平」など『三国志』に載る年号も見られる。つまりは中国古代の鏡の裏面に書かれる銘文のデータベースということだ。

・横浜ユーラシア文化館
http://www.eurasia.city.yokohama.jp/

・kyomeishusei
http://www.eurasia.city.yokohama.jp/database/kyomeishusei.html

※関連記事
 特別公開『三国志』(2015年12月10日-2016年1月11日)
 大三国志展(出土品でたどる三国志)
 三角縁神獣鏡と東アジア世界(2012年10月10日)
 石刻拓本資料(京都大学人文科学研究所所蔵)

人形劇三国志 鑑賞オフ友の会 神戸出張版(2017年10月29日→11月5日)


  • 2017年10月 8日(日) 06:56 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,799
ネット ※関連記事 人形劇三国志 鑑賞オフ友の会(2017年6月25日)

 上記関連記事で触れた、2017年6月25日日曜日と9月2日土曜日に横浜市中区末広町3-95 パセラリゾーツ横浜関内店にて開催された「人形劇三国志 鑑賞オフ友の会」で、開催情報は上記関連記事にまとめていたんだけど、次のは場所を大きく変える「神戸出張版」ってことで記事を改める。

・人形劇三国志 鑑賞オフ友の会 (kwmt_3594off) on Twitter
http://twitter.com/kwmt_3594off

・Twitter / kwmt_3594off: 【人形劇三国志DVD鑑賞オフ 神戸出張版】10/29(日)の三国志祭開催に合わせまして新長田にて鑑賞オフの出張版を行います。会場は神戸映画資料館。午前中からの開催となります。 ...
https://twitter.com/kwmt_3594off/status/913777399891759110

※関連記事
 第11回三国志祭(2017年10月29日→11月5日)
 六間道三国志祭(2017年10月29日→11月5日)

※新規関連記事 人形劇三国志 鑑賞オフ友の会 神戸出張版(Cha-ngokushi2018年11月4日)

 上記のTwitter Accountの上記statusによると、2017年10月29日日曜日の午前中に兵庫県神戸市長田区腕塚町5丁目5番1 アスタくにづか1番館北棟2階神戸映画資料館にて人形劇三国志 鑑賞オフ友の会 神戸出張版が開催されるという。そのstatusにあるように三国志祭にあわせてのことなのでそれと時間と場所が近くなってあるようだね。

・神戸映画資料館
http://kobe-eiga.net/

※関連記事 第2回 横山光輝 交流会(2012年7月7日)

横山三国志に「うむ」は何コマある?~マンガ全文検索システムの構築(2017年8月4日)


  • 2017年8月 5日(土) 19:21 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,786
ネット  下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・Damisu (heruheru3) on Twitter
https://twitter.com/heruheru3

・Twitter / heruheru3: 【横山光輝三国志に「うむ」は何コマある?〜マンガ全文検索システムの構築】についての発表資料を公開しました。
本日は沢山の方に聞いて頂いて本当に嬉しかったです。ありがとうござる! ...
https://twitter.com/heruheru3/status/893476562036678657

 結構、前から知っていたけど、文脈がいまいち読めず、結局、事後の記事になってしまった。何かというと下記サイトとその下記ページにあるように、2017年8月3日目曜日から2017年8月4日土曜日まで神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1 慶應義塾大学 日吉キャンパス 協生館で開催の「builderscon tokyo 2017」にて4日13時20分から14時20分までトラックB (多目的教室1)においてheruheru3氏による「横山三国志に「うむ」は何コマある?~マンガ全文検索システムの構築」が発表されたという。

・builderscon tokyo 2017 - Peatix
http://builderscon-tokyo-2017.peatix.com/

・横山三国志に「うむ」は何コマある?~マンガ全文検索システムの構築
https://builderscon.io/tokyo/2017/session/1bee8056-c26a-4ed3-8df6-69cfe7e64c22

真・三國無双 クリエイターズスタンプ(2017年6月29日)


  • 2017年7月15日(土) 12:41 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,616
ネット 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・真・三國無双 公式 (s_sangokumusou) on Twitter
https://twitter.com/s_sangokumusou

・Twitter / s_sangokumusou: 【鈴木P】「真・三國無双シリーズ」LINEスタンプの配信を開始しました!第一弾から第三弾まで各40個です。 ...
https://twitter.com/s_sangokumusou/status/880248044792369153

※関連記事 真・三國無双7 英傑クリアファイル(2017年3月28日)

・「真・三國無双」総合サイト
http://www.gamecity.ne.jp/smusou/

・「真・三國無双」総合サイト 関連商品
http://www.gamecity.ne.jp/smusou/#goods

上記ページと下記ページによると、2017年6月29日に「真・三國無双 クリエイターズスタンプ」40種×3弾分=全120種類が各弾120円で発売したという。もちろんLINEのアプリを使っている前提でその動作環境は「iOS、Android用LINE3.1.1、Android用LINE Lite1.7.5、Windows Phone用LINE2.7以上」とのことだ。120円。下記のページを見る限り40種類のスタンプなのかな? 下記スタンプのページから3ページ同じ文を引用するに「一騎当千の爽快アクションゲーム「真・三國無双」のスタンプ第三弾が登場! 武将たちの個性豊かなスタンプでトークを楽しもう!」とのこと。私はどちらのユーザーでもないけど想像するに使い勝手の良いセリフが並ぶ。

・LINE STORE
http://store.line.me/

※関連記事 三國志 クリエイターズスタンプ(2017年2月20日)

・「真・三國無双」第一弾 - クリエイターズスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/1463286/

・「真・三國無双」第二弾 - クリエイターズスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/1472399/

・「真・三國無双」第三弾 - クリエイターズスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/1472395/

LINE6周年ありがとうスタンプ(2017年6月22日-8月10日)


  • 2017年7月 3日(月) 04:38 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,566
ネット ※関連記事 UDF 策士・諸葛亮孔明(2017年7月31日)

上記の記事を書く際に下記の公式サイトの2017/06/23のInformationで知ったこと。

・横山光輝オフィシャルサイト
http://www.yokoyama-mitsuteru.com/

※新規関連記事 横山光輝 三国志 全25巻改訂版(希望コミックス カジュアルワイド2019年6月25日-2021年6月25日)

・ラインスタンプTOP40に三国志も!そして新しい三国志Lineスタンプ。(2017/06/23)
http://www.yokoyama-mitsuteru.com/DB/usr/Search.php?main_table_no=7&template_name=update_details.html&m_prk=194&search_type_m_prk=3

下記サイトの下記ページにて2017年6月22日から8月10日からLINEスタンプ『LINE6周年ありがとうスタンプ』が配信されるという。料金は240円。動作環境は「iOS、Android用LINE3.1.1、Android用LINE Lite1.7.5、Windows Phone用LINE2.7以上」。そこの説明文に「LINE6周年を記念して、40の人気キャラクターが1つのスタンプになって特別に登場!」とのことで、多くのキャラクターがそれぞれ感謝の意を伝えるスタンプ40個1セットとなっていて、それらの一つに横山「三国志」諸葛亮が居る。ふきだし内は「感謝/いたします」と。

・LINE STORE
http://store.line.me/

・LINE6周年ありがとうスタンプ - 公式スタンプ
http://store.line.me/stickershop/product/8801

※関連記事
 待てあわてるなこれは孔明の罠だ(2014年6月18日)
 ちょいウザ!三国志スタンプ(2015年9月18日)
 動くぞ!三国志スタンプ(2016年5月24日)

三サポ板ツリー別閲覧ランキング2017上半期


  • 2017年7月 1日(土) 21:09 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,454
ネット ・三国志ファンのためのサポート掲示板
http://cte.main.jp/

 上記サイトは私が管理するサイトの一つなんだけど、半年を区切りとしてフロントページにてツリー別閲覧ランキングを更新している。

※関連記事 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2016

※新規関連記事 三サポ板ツリー別閲覧ランキング2017

 この「ツリー別閲覧ランキング」は下記の記事別の閲覧ランキングの閲覧数が多い記事を参考にして、ツリー別に組みなおしてできたものだ。その後の作業として、記事別の閲覧ランキングをリセットしている(つまりは記事別のヒット数全てを0にする)。

・閲覧ランキング
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=rnr


☆ツリー別閲覧ランキング(2017/1-2017/6)
 1. リンク三国志の原文・書き下し文・日本語訳
 2. リンク国の色
 3. リンク曹張無言問答
 4. リンク「[登β]哀王曹沖」の現代語訳
 5. リンク三国志の時代の服装について
 6. リンク三国志を取り巻く現状を憂う(長いです)
 7. リンク破廉恥ネタかもしれませんが・・・
 8. リンク太史慈の命日について
 9. リンクなぜ曹操は渡河を試みたのか(赤壁)
 10.リンク「中平」年号について
 11.リンク雑号将軍らの開府に及び幕僚等への俸給
 12.リンク一合
 13.リンク馬氏の五常
 14.リンク成人って何歳から?
 15.リンク凌統の妻について。
 16.リンク陸遜の正室って誰ですか?
 17.リンク夏侯蘭について
 18.リンク孔明の吟じた詩
 19.リンク明帝曹叡は曹丕の子か?
 20.リンク曹操の幼名(吉利、阿瞞)