Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2022年 08月
«
»
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 76 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

リンク:2-3世紀「東ユーラシア」の中の嶺南・北中部ベトナム地域(2019年3月)


研究 ※前の記事 リンク:「関羽信仰」の研究に取り組む外国人研究者―ドイツ人教授が経緯と思いを語る(レコードチャイナ2022年8月19日)

 2022年9月3日土曜日、とあることでお名前の読み方を知りたくてたどり着いたこと。

 下記の立命館大学のサイトの下記ページに『専修大学社会知性開発研究センター古代東ユーラシア研究センター年報』第5号(2019年3月)のpp.83-102に新津健一郎「2-3世紀「東ユーラシア」の中の嶺南・北中部ベトナム地域 : 士燮・孫呉時期の交州地域史」が公開されている。脚注の形でページごとに適宜、注が入る。

・専修大学学術機関リポジトリ:SI-Box
https://senshu-u.repo.nii.ac.jp/

・2-3世紀「東ユーラシア」の中の嶺南・北中部ベトナム地域 : 士燮・孫呉時期の交州地域史
http://doi.org/10.34360/00008307

 下記関連記事の論文・書評リンクシリーズの一環として目次で以下にまとめてみよう。

※関連記事 リンク:後漢における軍隊・将帥観(2022年3月17日)

※新規関連記事 リンク:甘露寺縁起考(藝文研究第88号 2005年6月)

83 はじめに
85 第1章 士燮・孫呉期交州への視線
85 (一) 交州地域史の史料をめぐって
86 (二) 2-3世紀の交州地域に関する先行研究
89 第2章 士燮政権再考
89 (一) 士氏の年譜と官職獲得の過程
90 (二) 士氏の経済基盤
93 (三) 士氏と現地社会
95 第3章 孫呉政権の交州統治
95 (一) 孫呉の南方政策
97 (三) 林邑と交州
98 (三) 呂興の「反乱」と広州の分離
100 (四) 陶璜の統治をめぐって
101 おわりに
102 【付記】

「虎牢関の戦い」作戦会議 !『三國志 真戦』第7回公式生放送(YouTube2022年9月30日)


ゲーム 下記の出演者によるnote記事で知ったというか、あちこちで目にしてたけど時期を逸したがアーカイブ配信もあるんで今頃紹介。

・9月の活動報告/40歳以降の学習戦略|佐藤ひろお|三国志研究中
https://note.com/hirosatoh3594/n/nc54e78900133

※関連記事 日本三國 第1巻(2022年3月10日発売)

※新規関連記事 メモ:中国西遊記マンガ創作(ビランジ50号2022年9月20日発行)

 下記YouTubeのチャンネルの下記ページにあるように、というよりそのページにて、2022年9月30日金曜日20時より「「虎牢関の戦い」作戦会議 !『三國志 真戦』第7回公式生放送」がライブ配信されたという。出演者は下記配信ページの概要欄から引用するに「・スベシャルゲスト:佐藤大朗/・キック一郎/・荒木美鈴/・ちゅうにー」とのこと。タイトルにある「三國志 真戦」は下記関連記事にあるようにスマホアプリ

・三國志 真戦 - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCmm-1Vh2VdyMx79fkSOZJJA

・「虎牢関の戦い」作戦会議 !『三國志 真戦』第7回公式生放送
https://www.youtube.com/watch?v=FuKG1p1z9GI

※関連記事  三國志 真戦(2021年5月19日-)

・佐藤ひろお@『晋書』完訳プロジェクト (Hiro_Satoh) on Twitter
https://twitter.com/Hiro_Satoh

※関連記事
 三国志学会 第十七回大会 三国志大文化祭2022(東京2022年9月4日日曜日)
 志在千里(神戸長田Cha-ngokushi2022年9月23日)

※新規関連記事 志在千里(神戸長田Cha-ngokushi2023年4月29日)

リンク:「関羽信仰」の研究に取り組む外国人研究者―ドイツ人教授が経緯と思いを語る(レコードチャイナ2022年8月19日)


  • 2022年10月 2日(日) 21:03 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    119
新聞 ※前の記事 鉄人28号と三国志に歓喜! 海抜47mの丸太橋に驚愕!(YouTube2022年8月19日)

 2022年9月3日土曜日、一日かけて青春18きっぷでの鈍行列車移動で東京に向かった後、睡眠して23時2分に目覚めて下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・満田 剛 (tmitsuda3594) on Twitter
https://twitter.com/tmitsuda3594

※関連記事 『三国志』パノラマ(東京都八王子2022年12月10日-2023年2月25日)

・Twitter / tmitsuda3594: 備忘録として。 / 「関羽信仰」の研究に取り組む外国人研究者―ドイツ人教授が経緯と思いを語る https://recordchina.co.jp/b898193-s41-c30-d0198.html @recordchina より ...
https://twitter.com/tmitsuda3594/status/1565517030853595136

  下記ポータルサイト「レコードチャイナ」の下記ページにて2022年7月26日15時30分に記事「「関羽信仰」の研究に取り組む外国人研究者―ドイツ人教授が経緯と思いを語る―中国新聞社」が公開された。

・Record China
https://www.recordchina.co.jp/

※関連記事 リンク:中国の少女が「三国志」を例にウクライナ戦争を解説、フィリピン外相までが称賛(レコードチャイナ2022年5月13日)

・「関羽信仰」の研究に取り組む外国人研究者―ドイツ人教授が経緯と思いを語る
https://www.recordchina.co.jp/b898193-s41-c30-d0198.html

※関連記事
 第2回三国志学会大会ノート2
 第2回三国志学会大会ノート4
 関羽と霊異伝説(2019年9月)

『三国志』の世界(東京都青梅市2022年10月1日-12月18日)


展覧会 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・東京都青梅市 (ome_city_tokyo) on Twitter
http://twitter.com/ome_city_tokyo

関連記事 諸葛孔明ポストカード(青梅市吉川英治記念館2020年9月7日?)

・Twitter / ome_city_tokyo: 青梅市吉川英治記念館では、10月1日(土)から「『三国志』の世界」を開催します。どうぞお楽しみに!<青梅市吉川英治記念館> #青梅市吉川英治記念館 #三国志 #コーエーテクモ https://www.city.ome.tokyo.jp/site/provincial-history-museum/24522.html ...
https://twitter.com/ome_city_tokyo/status/1575727141538304001

下記サイトの下記ページにあるように、2022年10月1日土曜日から12月18日日曜日まで東京都青梅市柚木町1丁目101−1 青梅市吉川英治記念館にて秋季展示「『三国志』の世界」が開催されるという。主な展示資料として「『三国志』の初版本(昭和15年)、矢野橋村の『三国志』挿絵、三国志ノート、川本喜八郎の劉備玄徳等の三国志人形、『三国志』掲載新聞、週間ビジュアル三国志など」が上げられる、ベタに「週刊」を「週間」としているものの。あと「本展示では株式会社コーエーテクモゲームスの協力により『三國志 覇道』とのタイアップも行っております。」とのこと。

・青梅市吉川英治記念館
https://ome-yoshikawaeiji.net/

・秋季展示『三国志』の世界
https://ome-yoshikawaeiji.net/events/event-6764

関連記事
 メモ:吉川英治『三国志』研究の現在(東京都新宿区戸山2022年7月24日)
 コミック三国志(週刊ビジュアル三国志2004年3月25日-2005年3月17日)
 ゲーム内記念コラボ横山光輝『三国志』(三國志 覇道 2022年9月15日-30日)

鉄人28号と三国志に歓喜! 海抜47mの丸太橋に驚愕!(YouTube2022年8月19日)


ネット ※前の記事 叡智なビデオは好きですか?第3話(月刊コミック電撃大王WEB2022年3月27日)

 2022年8月30日火曜日、下記のTwitter AccountのStatusで知ったこと。

・Cha-ngokushi (Changokushi) on Twitter
https://twitter.com/Changokushi

※関連記事 志在千里(神戸長田Cha-ngokushi2022年9月23日)

※新規関連記事 三国志しばり 四都市杏仁めぐり(2022年9月17日-25日)

・Twitter / Changokushi: 三国志を通して知り合い、3年前の三国志祭六間道会場でも「三国アンダ義」でステージを盛り上げてくれた仲良しご夫婦が、Cha-ngokushiを訪れて下さいましたよ!その様子がUPされてる動画はこちら⇒http://youtu.be/wiXlcH7OM30 スムー爺のサイズ感分かっていただければ。明石海峡大橋も淡路島も楽しそう ...
https://twitter.com/Changokushi/status/1564252236674256896

※新規関連記事 龐統(Cha-ngokushi2022年10月1日-)

 YouTubeでの下記のように2022年8月19日に動画「【神戸・淡路島の旅・前編 #16】鉄人28号と三国志に歓喜! 海抜47mの丸太橋に驚愕!【Vlog】」が公開された。この4分55秒から六間道五丁目商店街の紹介になり、主にそこの中国茶と三国志のお店 Cha-ngokushi(ちゃんごくし)の訪問となる。

・【神戸・淡路島の旅・前編 #16】鉄人28号と三国志に歓喜! 海抜47mの丸太橋に驚愕!【Vlog】 - YouTube
https://youtu.be/wiXlcH7OM30

※関連記事 ブックカフェCha-ngokushi( ちゃんごくし )にて勝手にDay 1 魏(神戸2020年5月30日)