Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 03月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

-

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 76 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

リンク:中国オタク「呉は武将人気の差が激しいが中でも陸遜と呂蒙の人気や扱いの差は何なんだろう。」(「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む2022年11月16日)


ネット ※前の記事 メモ:『アナログの力』展 小林智美(大阪11月3日-21日)

 2022年11月16日水曜日、下記のブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」での2022年11月16日の下記記事「中国オタク「呉は武将人気の差が激しいが中でも陸遜と呂蒙の人気や扱いの差は何なんだろう。どっちも大都督だし蜀漢に大ダメージ与えて重要人物の死因になっているのに」」を読む。そのブログ自体が中国の掲示板等のコミュニティの翻訳をして記事にして公開するので、下記関連記事にて列挙するようにたまに三国ネタがある。下記前回記事と同様、人物論で、「孫十万」あたりから続く孫呉論。にしてもときたまタイトルからガチガチの三国でくるよな、「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」さん

・「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む
http://blog.livedoor.jp/kashikou/

※関連記事 リンク:「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む(2005年11月9日-)

※新規関連記事 コンプティーク1992年6月号付録 少年三国志(角川書店1992年6月1日発行)

※前回記事 リンク:中国オタク「日本で人気の高い三国志武将って誰なんだろう?」(「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む2022年5月24日)

※次回記事 リンク:この20年で大きく変わった中国の三国志事情(アキバ総研2023年1月1日)

・中国オタク「呉は武将人気の差が激しいが中でも陸遜と呂蒙の人気や扱いの差は何なんだろう。どっちも大都督だし蜀漢に大ダメージ与えて重要人物の死因になっているのに」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/52147866.html
※2022年11月16日19:07

リンク:「ウタちゃんの真似をしてるって思われちゃうからしら?とドキドキ……」箱崎みどりアナウンサー(ニッポン放送 NEWS ONLINE 2022年12月18日公開)


  • 2022年12月20日(火) 21:41 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    124
ネット 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・箱崎みどり(ニッポン放送)@『愛と欲望の三国志』/気象予報士 (midori_hakozaki) on Twitter
http://twitter.com/midori_hakozaki

※関連記事 明石家さんま オールニッポンお願い!リクエスト(2022年6月19日)

・Twitter / midori_hakozaki: 今年を振り返って、インタビューしていただきました! #おさんぽアート や、#パリピ孔明 原作者の四葉夕卜先生 @Yutoyotsuba にご出演いただいた #三国志ラジオ、#川本喜八郎人形ギャラリー のお話などなど。 カレンダーの私の衣装に、同じことを思っていた方がいらしたら、ぜひ教えてくださいね(笑) ...
https://twitter.com/midori_hakozaki/status/1604606414257020928

 下記のサイト「ニッポン放送 NEWS ONLINE」にて下記ページのように2022年12月18日にインタビュー記事「「ウタちゃんの真似をしてるって思われちゃうからしら?とドキドキ……」箱崎みどりアナウンサー」が公開された。「ニッポン放送 アナウンサーインタビュー2022」のシリーズの第3回目で、表題通り箱崎みどりさんへのインタビュー。内容は今年を振り返ってのものなのだけど、三国の話題が多い。

・ニッポン放送 NEWS ONLINE
https://news.1242.com/

※関連記事 三國志 覇道ナイト(ニッポン放送2021年4月3日)

・「ウタちゃんの真似をしてるって思われちゃうからしら?とドキドキ……」箱崎みどりアナウンサー
https://news.1242.com/article/406330

・『箱崎みどりのすっぴんトーク』 - AMラジオ 1242 ニッポン放送
http://www.1242.com/blog/midori/

※関連記事 吉川英治『三国志』研究の現在(東京都新宿区戸山2022年7月24日)

メモ:『アナログの力』展 小林智美(大阪11月3日-21日)


  • 2022年12月19日(月) 00:40 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    912
展覧会 ※前の記事 とくしまバーチャルパビリオン 英子・孔明の阿波おどりステージ 月見英子バーチャルライブ(YouTube2022年11月3日・6日)

 2022年11月13日日曜日、9時12分出発。出町柳駅9時47分発、京阪本線特急(プレミアムカー連結)(淀屋橋行)に間に合う。10時40分、北浜駅着、大阪メトロ堺筋線に乗り換え、10時55分、日本橋駅で降り、ひたすら雨の中、堺筋を南下する。11時の開店前に、大阪府大阪市浪速区日本橋4-10-2 こみっく軸中心派 日本橋店内 アールジュネス日本橋に到着。下記関連記事にあるように、ここで「『アナログの力』展 小林智美」が開催されているとのこと。下記ページに象徴的に掲げられるのは小林智美さんによる孔明の絵、江森備「私説三国志 天の華・地の風」の挿絵に使われている。

・アールジュネス・軸中心派・E☆2-えつ-
https://artjeuness.jp/

・『アナログの力』展 小林智美 |
https://artjeuness.jp/contents/474/

関連記事 『アナログの力』展 小林智美(東京2022年10月6日-24日、大阪11月3日-21日)

・小林智美公式サイト 花の歌
http://www.kobayashi-tomomi.com/

関連記事
 メモ:『私説三国志 天の華・地の風』復刊
 CD 私説三国志 天の華・地の風(2011年10月28日)

浮世絵と中国(東京2023年1月5日-1月29日)


  • 2022年12月18日(日) 23:21 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    101
展覧会 下記のTwitter Accountの下記statusで知ったこと。

・太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art (ukiyoeota) on Twitter
http://twitter.com/ukiyoeota

・Twitter / ukiyoeota: 1/5より開催の「浮世絵と中国」展では、関羽や張飛、『三国志演義』の英雄たちの活躍を鮮やかに描き出した歌川国芳の作品もご紹介いたします。展示詳細は→http://ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/china-in-ukiyo-e ...
https://twitter.com/ukiyoeota/status/1604257634982547457

下記美術館サイトの下記展覧会ページによると2023年1月5日木曜日から1月29日木曜日まで東京都渋谷区神宮前1-10-10の太田記念美術館にて展覧会「浮世絵と中国」が開催されるという。下記ページを見ると、少なくとも歌川国芳「通俗三国志 関羽五関破図」、歌川国貞「玄徳風雪訪孔明 見立」といった三国ネタの浮世絵が見られる。

・太田記念美術館 Ota Memorial Museum of Art
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/

※関連記事 リンク:「月岡芳年ー血と妖艶」展スライド・トークその4「月百姿」(2020年8月27日)

・浮世絵と中国
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/china-in-ukiyo-e

とくしまバーチャルパビリオン 英子・孔明の阿波おどりステージ 月見英子バーチャルライブ(YouTube2022年11月3日・6日)


ショー ※前の記事 JM梅田ミュージックフェス2022SUMMER DAY2-第二公演 3D Virtual 英子(YouTube2022年8月21日)

 2022年11月10日木曜日。前の記事の動画を見たら、やはりYouTubeのピックアップで似たような動画、具体的には下記関連記事で触れた動画が出てきた。

※関連記事 パリピ孔明×とくしまバーチャルパビリオン(2022年11月3日-6日)

・徳島県|徳島県ホームページ
https://www.pref.tokushima.lg.jp/

・バーチャルパビリオン 特設コラボサイト|バーチャルパビリオン コラボ特設サイト
https://www.pref.tokushima.lg.jp/paripikoumei-tokushima-virtual-pavilion

・TVアニメ「パリピ孔明 」公式サイト
https://paripikoumei-anime.com/

※関連記事
 パリピ孔明(TVアニメ2022年4月5日-)
 3D Virtual 英子(JM梅田ミュージックフェス 2022 SUMMER 2022年8月21日)
 歌いまくり♪Party Time!(千葉市2022年9月4日)

 上記サイトにあるように2025年「大阪・関西万博」の「とくしまバーチャルパビリオン」が2022年5月13日にプレオープンし、そこで2022年11月3日木曜祝日から6日日曜日まで期間限定イベントが開催され、下記の徳島県チャンネル内のそれぞれ下記動画ページのように11月3日木曜祝日19時「英子・孔明の阿波おどりステージ」と11月6日日曜日20時15分「月見英子バーチャルライブ」についてのアーカイブ動画が公開されている。

・徳島県チャンネル - YouTube
https://www.youtube.com/user/tokushimakouhou

・とくしまバーチャルパビリオン 英子・孔明の阿波おどりステージ
https://youtu.be/5WMbGGpKfPY

・とくしまバーチャルパビリオン 月見英子バーチャルライブ
https://youtu.be/_CoyKcON45w