Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2022年 07月
«
»
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

三國封神(Xbox)


  • 2007年7月20日(金) 00:07 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,647
ゲーム すでにコメント覧で書いているけど、以下、小ネタ。
下記、Xboxの「ゲーム」→「発売スケジュール」を見てみると発売日未定のところに「三國封神」なるものがあがっている。

・Xbox
http://www.xbox.com/

あれこれ調べてみると、アイディアファクトリーというところからでるとのこと。

・アイディアファクトリー
http://www.ideaf.co.jp/

検索のキャッシュを見ると結構、発売時期が遅れる方向に変わっているようだね。いや、『三国演義』関連なのか『封神演義』関連なのかその両方なのかどれなんだと言いたいだけなんだけどね。

SDガンダムを暖かく見守りつつ応援する会


  • 2007年7月19日(木) 00:08 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,415
ネット  BB戦士三国伝の公式サイトが2007年7月13日に大幅更新があったようで、見に行ってみると、キャラクターが一気に出てきて良い感じ。

・BB戦士三国伝 ~風雲豪傑編~
http://sangokuden.net
・バンダイホビーサイト
http://bandai-hobby.net/

 しかも、情報がキャラクターごとに小出ししている当たりが良いねぇ。なんて言うか想像力を刺激されるっていうか。重要なところでは曹操軍の司馬懿サザビーは2007年8月発売ってことで。それから主題歌付きの店頭アニメ映像があるそうな。それから足の裏がスタンプになっているそうだ。
<追記>
バンダイホビーサイトによると8月9日が司馬懿サザビーの出荷日とのこと。
<8月18日追記>
公式サイトによると曹操ガンダムは10月発売ってことで。つか、張角パラスアテネ、張宝ボリノークサマーン、張梁メッサーラが合体して「黄天ジ・オ」だって(笑)
<9月29日追記>
公式サイトより引用。
--引用開始---------------------------------------------------------
2007年9月28日
江東の虎「孫堅ゼフィランサス」が長沙四騎衆の一人「祖茂パワードジム」をともない登場!
いざ、虎牢城・虎の門にむけて出陣!!
--引用終了---------------------------------------------------------
「孫堅ゼフィランサス」ってすでに元ネタがわからん(笑)
<10月3日追記>
曹操ガンダムは10月9日出荷日
<10月14日追記>
第47回 全日本模型ホビーショーのバンダイブース内(10月14日11:00-)での三国伝のテーマソングを歌う「Ko-saku」氏のライブステージがあるとのこと。
<追記>
10/15 公式サイトに「典韋アッシマー」「夏侯惇ギロス」
10/19 公式サイトに「夏侯淵ダラス」「韓当ジムキャノンII」
毎週更新中だって。しかし流出情報(?)にあった夏侯の誤字が直っていて一安心
公式サイトの地図上の韓当が「曹操の話をすると曹操が来るぞ」って言っているあたり、三国志ファンも引き込むよな。
http://cte.main.jp/c-board.cgi?cmd=one&no=1697
最近、検索があったんで何かと思った
10/26 孫堅軍に孫尚香ガーベラ
11/2 董卓軍に徐晃サーペント
<追記終了>

 それで公式サイトにあるBB戦士(2007年7月18日現在)を下記へ引用。

--引用開始---------------------------------------------------------
 劉備軍
劉備ガンダム
関羽ガンダム
張飛ガンダム

 曹操軍
司馬懿サザビー

 董卓軍
董卓ザク
呂布トールギス
貂蝉キュベレイ
張角パラスアテネ
張宝ボリノークサマーン
張梁メッサーラ

 その他
盧植ジムキャノン
公孫[王賛]イージーエイト
--引用終了---------------------------------------------------------

 とりあえず、「盧植」が「廬植」と誤字になってなくて一安心。この調子で夏侯惇も誤字せず行って欲しいところ(ベタな誤字は「夏候惇」ね。いや流出情報がそうなっていたので)
 しかし、黄巾賊の張角・張宝・張梁が董卓軍に入っているのは面白いね(まとめられたんだ・汗)。あと人選ならぬMS選(モビルスーツ選)が絶妙すぎて私にはさっぱり判らないのが多いかな。その点、「董卓ザク」が男らしい組み合わせだね(笑)。あと貂蝉キュベレイがデザイン的に失敗感がただよっているな。ファンネル・ビットがバラってGガンダムを彷彿とするなぁ。

 それでこれからどんどん発売されると思うんで、いちいちそれを追っていくのも大変。そこで便利でおすすめなのが下記サイト。トピック一覧、最新ヘッドライン、最新投稿記事、投票もあってある種、ポータルサイトっぽいね。

・SDガンダムを暖かく見守りつつ応援する会
http://www2.hi-nobori.net/nt-1/sdforce/

 このサイトを知ったのが下記ブログ記事。三国志ニュースへのリンク感謝♪

・SDガンダムで三国伝なるものがっ…!!
http://blog.livedoor.jp/taida_risu/archives/51650015.html

※関連記事
・BB戦士 三国伝 風雲豪傑編
http://cte.main.jp/newsch/article.php/559
・「BB戦士三国伝」の公式サイト
http://cte.main.jp/newsch/article.php/591
・『SDガンダム三国伝 風雲豪傑編』(コミックボンボン)連載開始(2007年6月15日)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/628
・『SDガンダム三国伝 風雲豪傑編』1巻(2007年11月16日)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/704
・三国伝用語辞典(SDガンダムを暖かく見守りつつ応援する会)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/764

『真・三國無双5』(PS3版) 今秋発売決定!


  • 2007年7月18日(水) 07:44 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,872
ゲーム 2007年7月17日に「PlayStation PREMIERE 2007」で、ソニー・コンピュータエンターテインメントおよびメーカー6社によるプレイステーション3向けのプレゼンテーションが行われ、その中でコーエーから『真・三國無双5』が発表されたとのこと。発売時期は2007年秋とのこと。詳しくは下記のリンク先へ。

・GAMECITY  (コーエー総合ポータルサイト)
http://www.gamecity.ne.jp/
・コーエーINFORMAITION
http://www.gamecity.ne.jp/koeiinfo/

<7月20日>
下記のように公式サイトプレオープンとのこと。

・真・三國無双5
http://www.gamecity.ne.jp/smusou5/

なんか、スクリーンショットが公開されている! キャラクターのデザインが一新されている!
それにしてもURLが今までのを踏襲していてよかった(笑)

あと何気なく旗が西洋の旗っぽくなく、当時のデザインに近付いているのがよいね(あと「節」を持つ兵卒もいるような…)。
しかし六枚目の銀髪って孫堅?!
<8月3日追記>
プロモーションムービーVol.1公開で。
他のキャラのデザインを見ることができる。孫尚香、諸葛亮など。オープニングを飾るのは趙雲ともう一人誰? 呂布?
あと趙雲がウラカンラナみたいなのをやってる(笑)

<9月7日追記>
金曜日更新はデフォルトかな。11月発売決定だって。
あとサイトが大幅リニューアルされてある。

・『真・三國無双5』(PS3/Xbox360版)11月発売決定
http://cte.main.jp/newsch/article.php/682

7月16日 祇園祭宵山に鯉山


  • 2007年7月17日(火) 18:42 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,575
場所 鯉山 2007年の祇園祭は宵山が土曜日と連休とに重なってかなりの来場者数が見込まれたが、フタを開けてみると日曜に台風が来た影響で雨に祟られることが多かったようだ。16日は17時ぐらいまで雨が降っていたが、そこからは止むことが多く、降ってもパラパラ程度だった。台風が通過した後のせいか、例年より涼しく、また天気が崩れやすいせいか人が少なくその分の熱気がなく、合わせて今年はかなり涼しく感じていた。
 昨年、一昨年と三国志関連の山鉾(一部、謎情報もあり・笑)を訪れた。

<2005年>7月16日 祇園祭宵山に孟宗山
http://cte.main.jp/newsch/article.php/147
<2006年>7月16日 祇園祭宵山に菊水鉾
http://cte.main.jp/newsch/article.php/370

※追記 京都祇園祭山鉾巡行に孟宗山(7月17日)

 今年も「祇園祭 宵山・巡行ガイド2007」のチラシを貰い、どこに行くか吟味する。しかし、このチラシ、去年と同じく菊水鉾のところの説明がまだ「魏の文帝」になっているな(汗)。あと何気なく誤字が多い「鍾子期」(正)が「鐘子期」(誤)になっていたり「秦」(正)が「泰」(誤)になっていたり。
 今年は「鯉山」に決定。写真のやつね。チラシから以下、引用すると、

--引用開始---------------------------------------------------------
26 鯉山
    室町通六角下ル鯉山町

龍門の滝を登った鯉は
龍になるという中国の
伝説を基にした立身
出世の金言「登竜門」
を題材にした山。山全
体を飾る前懸、胴懸、
水引、見送は「イーリ
アス」トロイア戦争物
語の場面を描いた16世
紀のベルギー製で、すべ
て重要文化財。
--引用終了---------------------------------------------------------

ということで「登龍門」を題材にしている山なんだけど、「登龍門」は三国志に書かれた時代より少し遡る。

『後漢書』黨錮列傳に

是時朝庭日亂、綱紀[禿貴][β也]、膺獨持風裁、以聲名自高。士有被其容接者、名為登龍門。

というところに「登龍門」が見える。詳しいことは『後漢書』黨錮列傳を見てね。

「長沙呉簡の世界」ノート7


  • 2007年7月16日(月) 00:01 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,469
研究

・「長沙呉簡の世界」ノート6からの続き
http://cte.main.jp/newsch/article.php/646

○パネルディスカッション(15:45~16:45) コメンテーター:朴漢済(韓国・ソウル大学校)

 休憩が終わり16時7分、パネルディスカッションが始まるとアナウンスが出る。
 始めに韓国から特別に来ていただいた朴漢済先生からのコメントがあるとのこと。経歴の紹介があったあと、外国語でコメントがある。日本語で追って読まれるのではなく、予稿集に日本語訳があるので省略される。
『長沙呉簡研究報告』第3集にも載っている

 パネルディスカッションに移る。
※中国の先生からの回答は、中国語の回答→日本語訳といった流れ

 阿部先生への質問。1.耕作者の身分は具体的にどのように記されているか。2.身分的集計がされているのか。
 回答。1.、圧倒的に多いのは「男子」、その他「大女」。続いて「州吏」「郡吏」「軍吏」、あるいは「州卒」。その他、特定の丘里に見られる身分もあるため、今、すべての身分を掲げることはできない。2.今のところ身分ごとに有義のあることは見いだせない。一つ言えることは「州吏」に関してかかってくる税率が他の身分より低い。旱田の率が極めて低い。全体的に低い。

 宋少華先生への質問。1.長沙市の簡牘博物館について長沙呉簡を訪問者が実際に手にとって見ることができるのか。
 回答。1.呉簡自体はまだ地下の貯蔵庫にある。そのため初めて来る人は先生にお願いして地下の貯蔵庫から出して貰うという形で見ることができる。まだ取り壊し状態のところが二棟残っており、それが取り壊されると完全に開放される予定。去年の12月には400枚ほどの簡牘を見ていただいた。

 王素先生と羅新先生への質問。1.竹簡は一部しか公開されていないが、整理釈読に当たっている先生方は公開済みの竹簡と異なる性質のものをみかけたか。あればそれはどの程度か。
 王素先生からの回答。1.現在まで長沙市文物考古研究所・中国文物研究所・北京大学歴史学系走馬楼簡牘整理組編『長沙走馬楼三国呉簡 竹簡〔壹〕』(上、中、下)(文物出版社、2003)が出ているが、今年の年末か来年の初頭には竹簡〔弐〕が出る(※現在では既刊。長沙簡牘博物館・中国文物研究所・北京大学歴史学系走馬楼簡牘整理組(編)『長沙走馬楼三国呉簡 竹簡[弐]』(全3冊),文物出版社,2007年1月,7-5010-1726-3.。リンク先『關尾史郎のブログ』内ページ)。竹簡〔弐〕の中にはわずかであるが形式や内容の異なるものが含まれている。竹簡〔参〕以降になるとそういった異なるものが増えてくる。後になればなるほど内容は豊富で重要なものとなる(ここで場内笑)

 東海大の渡部武先生からの質問。1.「常限田」「火種田」について興味がある。それを漢代の史料に出てくる「火耕水耨」と結びつける流れがあるが、四川の西南地方を調査したときに水がかりの良い土地とそうでない周辺の土地がいっぱいある。そういうことを連想し、長沙にもそういった対比があったのではないか、水がかりの良いところは水平で、そうではない所は通常の方式をとらない、そういったことを調査から思い浮かべたが、そういうことを言っている研究者はほとんど居なかった。農学を研究している方面から走馬楼呉簡についての二つの種類の耕地(※「常限田」「火種田」のこと?)への所見はあるのか。
 日本側からの回答。1.結論からいうとわからない。一点言うと「常限田」「火種田」とは対比したり二種類として良いものか、というのは問題になっていることの一つだ。今のところ基本的には「常限田」と対比される概念は「餘力田」である。「餘力田」=「火種田」なのか、それとも「餘力田」と「火種田」とは別のカテゴリーなのかというのはまだ想像の範囲だ。そういう段階だから「火種田」をどういう風に理解するかは答えにくい。「餘力」とは何なのかが絡んでくる。
 中国側からの回答。1.「火種田」は二つの見方がある。一つは「火耕水耨」。もう一つは阿部先生の指摘通り山地の焼き畑農法。後者は水田ではない。両方のやり方が存在していて、長沙呉簡では収穫してからなので「米」という字を書いていて(※この直後、聞き取れず)、「火種田」は水田と思われる。
 宋少華先生からの回答。1.現在の話。水利条件の良いところでは水稲を設け、あとは野菜、トウモロコシなどをつくっている。水利条件の悪い山地的なところではアワ、豆、麻、麦などを現在はつくっている。
 伊藤先生からの回答。1.目録を作っているが、今のところ、農学者による論文を見ていない。

 質問。1.文献に見えるような豪族の変化の方向性は呉簡で見えるのか(※ここでは清岡はかなり略して書いている)。2.あるいは後漢の研究で碑陰の中に出てくる郷里の門生故吏(で見られるように)同じ姓の人たちが地方で里を占めていくというがあり、呉簡でそういうことが見えてくるのか。3.従来の後漢社会の変化というものと呉簡研究との関係はどうか
 回答。2.竹簡〔壹〕でのデータベースを検索していく中で一つの里の中で同じ姓はあまり見られない。今のところ大きな力を持った姓は見られない。

 新潟大学の書道史の鶴田先生(今回のシンポジウムの表題なりパネルなりの文字を書いた先生)からのコメント。1.三月に明治大学で研究会があって後漢の史料がかなりあるという話。議論があまり進んでいない状況。みんな盛んにアタックし始めている。鶴田先生は十一月の学会で草書について発表する予定(※現在では発表済。鶴田一雄氏「長沙市東牌楼出土簡牘にみる草書の変遷に関する一考察」。リンク先『關尾史郎のブログ』内ページ)。

 王素先生への質問。1.長沙呉簡に書かれる時期の長沙は蜀に対する呉の最前線(軍事的に厳しい状況)だったが、(「邸閣」は日本では軍事施設という理解が強い、あるいは明らかな軍事的な機関の名も見られるが、)その時期の長沙は呉の一地方とみなすのか、それとも前線とみなすのか。
 王素先生からの回答。1.まず呉簡は大きく分けて経済方面の史料が多くある。経済方面の史料として戸籍と、税を納める史料が非常に多い。但し軍事関係の史料が全くないというわけではない。こういう方面は羅新先生が知っているので(羅新先生にコメントを求める)。
 羅新先生からの回答。1.そういう史料があれば非常に面白い研究になると思うが、現在、(研究するほどには史料が整理されていない)。

 關尾先生から朴先生へのお願い。1.朴先生は韓国の呉簡研究について厳しい評価をした。大分前に關尾先生が韓国に行き韓国の若い先生と話をした。その時に日本の学会では社会経済史の研究は停滞気味だが韓国の学会では若い先生方が社会経済史に対し大きな関心を持っていると感じた。長沙呉簡は今日の報告にもあったように社会経済史に関する非常に豊かな宝庫だと思っている。そのため、是非、韓国でも若い研究者の方々を中心に長沙呉簡に関する研究が活発になるよう祈っているし、朴先生にはリーダーとしての立場としてそういった研究を盛り上げてくれるようお願いしたい。
 朴先生からのコメント。1.呉簡に関して今、韓国では盛んに研究が行われてないが、○○(※聞き逃し)史に関して若い先生方で新しい研究がされている。社会経済史に関しては若い研究者の間で一所懸命やっている。4,5年前にこちらの方に来たとき、呉簡とあまり関係ない研究をやっていて、今回、この研究会に参加し、多くのものを得て、いろんなものを考えるようになって、これから韓国に帰ったら、若い人たちと一緒に研究をやってみたいと考えてる。そのためいろんな史料をいただけるとありがたい。韓国でこのような研究会があるとすれば、今度はコメンテーターとしてではなく発表者として参加したい。もし韓国でなければ、私がやりたい(主催?)と思う。

 パネルディスカッション終了のアナウンスで終了。17時2分。

○閉会挨拶(16:50~17:00):伊藤敏雄(大阪教育大学)

 伊藤先生が日本語でおっしゃった後、中国語で追随する形。今回のシンポジウムで一つ一つ誰がどんな発表したかをいう形。今回の報告内容は『長沙呉簡研究報告』第3集に収録される予定なので、刊行されれば購入してくれるようお願いがあった(場内笑)


○この後

 開場は片づけと共に先生方で集合写真を撮っていた。
 それを尻目に我々は会場を後にしファミリーレストランで一休み

※追記 ノート:六朝建康都城圏的東方―破崗瀆的探討為中心(2014年12月6日)