Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2022年 12月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

星彩と言えば。


  • 2007年11月20日(火) 20:21 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,308
ゲーム 今日、コーエーが今期から五年間を「挑戦と変革」の期間とし、事業の核となる「無双」シリーズに続く新しい柱の創造、オンライン・モバイル事業、メディア・ライツ事業の拡大、海外展開の強化などを推し進めることを発表したんだけど、一般ユーザーにとっては『真・三國無双5』でキャラクター数、各モーションの総数、ステージ数が4作目に比べ減ったことの方が気になるんじゃないかと思いつつ、かと言って消えたキャラクター「星彩」への追悼では決して無く、以下、思い立ったプチネタ。

・メモ:『真・三國無双5』で消えたキャラクター
http://cte.main.jp/newsch/article.php/735

まず「星彩」を知らない人に向けた説明。
星彩とはコーエーから発売されているPlayStation 2用のタクティカルアクションゲーム『真・三國無双4』のオリジナルキャラクターで真・三國無双シリーズと戦国無双シリーズのキャラクター総出演の『無双OROCHI』というゲームにも出ていた。

・2007年2月2日「無双OROCHI 」公式サイトオープン
http://cte.main.jp/newsch/article.php/495

張飛の娘という設定で、そのため、劉禅の妻の敬哀皇后かその妹の張皇后(同じく劉禅の妻)がモデルと言われている。以下のように『三国志』に記載されている。

・『三國志』蜀書二主妃子伝
後主敬哀皇后、車騎將軍張飛長女也。

後主(劉禅のこと、蜀漢の二代目皇帝)の敬哀皇后は車騎将軍・張飛の長女だ。

後主張皇后、前后敬哀之妹也。

後主の張皇后は前の皇后・敬哀の妹だ。

こういった感じで史書にモデルと思わしき人が見れるんだけど肝心の「星彩」という名前はオリジナルなんだろうね。
強いて言うなら劉禅の幼名の阿斗が『三国演義』だと星座の「北斗」がその由来となっているので、そこから連想し『真・三國無双4』では「星彩」にしたのかね。

・『三国志』蜀書劉封伝
自立阿斗為太子已來、有識之人相為寒心。

阿斗を立て太子にして以来、有識の人の相が憂慮するものとなった。

・『三国演義』第三十四回:蔡夫人隔屏聽密語,劉皇叔躍馬過檀溪
甘夫人嘗夜夢仰呑北斗、故乳名阿斗。

甘夫人はかつて夜の夢で北斗を仰ぎ飲み、そのため乳名は阿斗だ。


「星彩」の名前の由来がはっきりしないことから以前も小ネタとして「星彩」という名のエアコンがあることを紹介した。

・エアコン星彩登場
http://cte.main.jp/newsch/article.php/378

<12/3追記>
『真・三國無双5』の無双モードでネタバレになるんで誰の伝とは言わないがムービーのセリフ中で「張飛の娘」と出ていた。
<追記>

その続編でもないんだけど、他に「星彩」と名付けられた商品はないかと、サイト「特許電子図書館」の「商標出願・登録情報」で「星彩」と検索してみる。

・特許電子図書館
http://www.ipdl.inpit.go.jp/

そうすると二件、商標登録がひっかかり、一つは「菓子及びパン」の名前(株式会社 雪華堂)、もう一つは「時計,身飾品(「カフスボタン」を除く。),カフスボタン,宝玉及びその模造品」の名前(セイコー株式会社但し「ほしいろ」と読む・笑)、今も実在するのかね?
どちらにせよ、素人目に見て「ララァ・スン専用モビルアーマー」のような事態にはならないような気がする。

三国伝年表公開(2007年11月9日)


  • 2007年11月19日(月) 18:36 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,095
ネット  株式会社バンダイがBB戦士20周年ということで『三国演義』をモチーフとした玩具(プラモデル、フィギュア)『BB戦士 三国伝 風雲豪傑編』(商願2007-16703)を2007年6月15日から売り出し、それに伴い『コミックボンボン』(講談社、月刊)、続いて『ケロケロA(エース)』(角川書店、隔月刊)で『SDガンダム三国伝』というタイトルでマンガを連載し、さらにはWebサイトで地図やキャラクター紹介などのコンテンツで見せ、メディアミックスで商品展開している。

※参照記事
・三国伝キャラクター人気投票2008(2008年1月25日-3月25日)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/808
・『BB戦士三国伝~英雄激突編~』(漫画)連載開始
http://cte.main.jp/newsch/article.php/728
・三国伝用語辞典(SDガンダムを暖かく見守りつつ応援する会)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/764

 『三国演義』をモチーフにしているとはいえ、やはり『三国伝』独自の展開をしており、公式サイト(下記)の2007年11月9日更新分の年表公開により、『三国演義』引いては『三国志』との違いがより明確になった。

・BB戦士三国伝 ~風雲豪傑編~
http://sangokuden.net

--引用開始---------------------------------------------------------
2007年11月9日
三璃紗の歴史がが一目でわかる年表公開!!
--引用終了---------------------------------------------------------
※「三璃紗」は「ミリシャ」と読む

 まず年数からして違う。元号を用いているのではなく、何やら三桁の数字なんだけど、西暦とも違う。しかし、黄巾の乱が起こったのが『三国志』(『三国演義』でも)では184年なのに対し、『三国伝』では384年であるため、大体、

  <『三国伝』> = <『三国志』> + 200年

というのが目安なんだろうね。それでもピタリと当てはまるわけではなく『三国演義』にも『三国志』にも歴史からも微妙にズラしているあたりが面白い。
 また、
--引用開始---------------------------------------------------------
(桃園結義、もしくは桃園の誓いとして有名な場面。
 ただし、三国伝内の創作とする説が有力である。
 正史における劉備の出自は現在も不明だが、
 筵を売って三璃紗を旅していたという説もある)
--引用終了---------------------------------------------------------
といった三国志ジャンルに見られる歴史(『三国志』など)と後世の創作(『三国演義』など)の多重構造をも取り込もうというあたりがとても面白い。

 『三国伝』と既存の三国志関連(主に歴史関連)と下記で適当に(多分、途中で飽きるので・汗)ピックアップして比較してみよう。
 ※それぞれ三国伝年表と既存の三国志関連の記載を順に挙げコメントをつける。三国伝年表は「引用開始」と「引用終了」で挟んだ部分。史書の記載は引用元、引用内容、清岡による訳の順に書く。

--引用開始---------------------------------------------------------
375年 宮廷軍師であった盧植が謎の引退。
--引用終了---------------------------------------------------------

・『後漢書』盧植伝
熹平四年、九江蠻反、四府選植才兼文武、拜九江太守、蠻寇賓服。

熹平四年(西暦175年)、九江蛮が反乱し、四府は文武を兼ねた才があるとし盧植を選び、九江太守にし、蛮寇は降服する。

※宮廷から遠ざかっていることには変わりないが意味合いが違う。


--引用開始---------------------------------------------------------
384年 張3兄弟(張角、張宝、張梁)による黄巾の乱が勃発。
    内乱を平定した功績により、董卓が政治の実権を握る。
--引用終了---------------------------------------------------------

・『後漢書』董卓伝
中平元年、拜東中郎將、持節、代盧植撃張角於下曲陽、軍敗抵罪。

中平元年(西暦184年)、(董卓は)東中郎将になり、節を持ち、盧植に代わり下曲陽において張角を攻撃し、軍が敗れ罪にあたった。

※歴史では内乱平定し政治の実権を握るどころか張角に敗れ罪になっている(汗)

--引用開始---------------------------------------------------------
    呂布が董卓軍の大将軍に任ぜられる。
--引用終了---------------------------------------------------------

・『後漢書』孝靈帝紀
三月戊申、以河南尹何進為大將軍、將兵屯都亭。

(西暦184年)三月戊申(三日)、河南尹の何進を大将軍にし、兵を率い都亭に駐屯させた。

※歴史では黄巾の乱が平定される前からずっと何進が大将軍。


--引用開始---------------------------------------------------------
385年 董卓による暴虐政治の始まり。
--引用終了---------------------------------------------------------

・『後漢書』董卓伝
明年春、將數萬騎入寇三輔、侵逼園陵、托誅宦官為名。詔以卓為中郎將、副左車騎將軍皇甫嵩征之。

翌年(西暦185年)の春、(北宮伯玉らが)数万騎を率い三輔に侵寇し、園陵に迫り、宦官を誅することを進め、名を為した。詔により董卓を中郎将にし、車騎将軍の皇甫嵩を付き添わせ、これを征させた。

※歴史では暴虐政治するどころか西方の反乱討伐に向かっている。


--引用開始---------------------------------------------------------
388年 盧植が董卓軍に反逆した罪で、馬元義に処刑される。
--引用終了---------------------------------------------------------

・『後漢書』盧植伝
初平三年卒。

初平三年(192年)、(盧植)は卒去した。

・『後漢紀』孝靈皇帝紀
五月乙卯、黄巾馬元義等於京都謀反、皆伏誅。

(西暦184年)五月乙卯(11日)黄巾の馬元義らは京都において、反を謀り、皆、伏誅した。

※歴史では盧植は処刑されわけではなく、自然死し、逆に馬元義は184年に捕まり処刑されている。


▼388年のところ
--引用開始---------------------------------------------------------
    自分と志を同じくする豪傑を求め、劉備が旅立つ。
--引用終了---------------------------------------------------------

・『三国演義』第一回:宴桃園豪傑三結義、斬黄巾英雄首立功
及劉焉發榜招軍時、玄徳年己二十八歳矣。

(西暦184年)その上、劉焉は立て札を発し、軍を招いたとき、玄徳の年は二十八歳だった。

※今まで史書だったのに急に白話小説になって申し訳ないが、ここらへんは『三国演義』の年と劉備の年齢のズレがそのまま導入されたようで興味深い。『三国演義』(通行の毛宗崗本でもそれより遡る葉逢春本でも)では、死亡年とそのときの年齢から逆算すると劉備が28歳なのは188年なのに、なぜか184年になっている。


--引用開始---------------------------------------------------------
389年 董卓と呂布により霊帝が暗殺される。
--引用終了---------------------------------------------------------

・『後漢書』孝靈帝紀
丙辰、帝崩于南宮嘉德殿、年三十四。

(西暦189年4月)丙辰(十一日)、帝は南宮嘉德殿で崩御し、年三十四だった。

※歴史では暗殺されたわけではない。ここらへん『三国伝』では悪役を明確にしているのが興味深い。


▼389年のところ
--引用開始---------------------------------------------------------
    董卓軍の武将となっていた張3兄弟が劉備たちに敗れる
--引用終了---------------------------------------------------------

・『後漢書』孝靈帝紀
冬十月、皇甫嵩與黄巾賊戰於廣宗、獲張角弟梁。角先死、乃戮其屍。以皇甫嵩為左車騎將軍。
十一月、皇甫嵩又破黄巾于下曲陽、斬張角弟寶。

(西暦184年)冬十月、皇甫嵩と黄巾賊は広宗において戦い、張角の弟、張梁を捕獲した。張角が先に死んでおり、そのためその屍を晒した。皇甫嵩を左車騎将軍にした。
十一月、皇甫嵩はまた下曲陽において黄巾を破り、張角の弟の張宝を斬った。

※歴史ではすでに184年に三人とも皇甫嵩に敗れている


…とそろそろ書くのに飽きたので切り上げるんだけど、あとちょっとだけコメントを。

・『三国伝』では祖茂ともども孫堅も董卓軍に殺される。
・三国伝の年表では「洛陽」ではなく、実際、後漢の火徳の関係上、後漢時代に称された「[各隹]陽」になっているところ。

▼公式サイトの華雄ザンネックのところから引用。
--引用開始---------------------------------------------------------
2007/11/9
首斬り華雄の勇姿を見よ!!
曹操め、よくもこの華雄様をたった一撃で…!
華雄といえば関羽か孫堅だろうが!
場の空気を読め!!
--引用終了---------------------------------------------------------

 ここらへん既存の三国志ファンをニヤリとさせるコメントが面白いね(しかも「場の空気を読め」なんて流行り言葉も・笑)
というわけで三国志関連において華雄を斬った人物表は下記のようになる(笑)

『三国志』孫堅、『三国演義』関羽、『蒼天航路』夏侯惇、『三国伝』曹操

<追記>
 定期的に「壁画」という検索ワードがあって不思議に思っていて(画像石でもないし)、最近では「三国伝 壁画」という検索ワードも。これで気付いたんだけど、「壁紙」(正)を「壁画」(誤)と間違っているんだね(笑)

<2008年6月8日追記>
参考として下記のブログとその記事をあげておく。

・三国志―正史と小説の狭間~満田剛のブログ
http://mitsuda.blogtribe.org/

・『SDガンダム三国伝 風雲豪傑編』
http://mitsuda.blogtribe.org/entry-7633fd7d5b029db9ab29500a99923ded.html



あと手前味噌ながら参照記事。

メモ:三国志ジャンルにおけるデータベース消費

『21世紀エジソン』で三国志ネタ(2007年11月13日放送)


  • 2007年11月18日(日) 00:04 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    3,543
テレビ

とある理由でTBSの番組『21世紀エジソン』のことを調べていたんだけど、前回の2007年11月13日放送分(23:50-24:25)に三国志ネタがでたそうな。

※「とある理由」ってのは確認でき次第、追記予定…いや確認できないままの可能性もあるが。

・TBS
http://www.tbs.co.jp/

まずTBSの番組覧を見てみた。以下引用

11月13日(23:50-24:25)
--引用開始---------------------------------------------------------
21世紀エジソン
MC:名倉潤(ネプチューン)、竹内香苗(TBSアナウンサー)
21世紀エジソン マニアVS女50人…紅白携帯・三国志(秘)知識にマリエ感激
--引用終了---------------------------------------------------------

11月20日(23:50-24:25)
--引用開始---------------------------------------------------------
21世紀エジソン
出演者:名倉潤(ネプチューン)、岡本信人、マリエ、井戸田潤、竹内香苗(TBSアナウンサー)
21世紀エジソン マニア男VSギャル50人草食俳優・ちくわ男にマリエ興奮
--引用終了---------------------------------------------------------

というふうに11月13日放送分で三国志ネタがすでに放送されたことがわかった。
どんな内容だったかYahoo!ブログ検索(ベータ版)で調べてみる。

・Yahoo!ブログ検索(ベータ版)
http://blog-search.yahoo.co.jp/

どうやら「マニア男としびれる女」という企画があって、それは女50人の前で一人の男が自分の知識(ここらへんが「マニア男」とのこと)をプレゼンするそうな。
それで紅白歌合戦マニアなど次々とプレゼンする人がでてきたとのこと。
そこで三国志関連のプレゼンしたのが、三国志ファンとして有名な芸人の井戸田潤さん(スピードワゴン)だったらしい。

この企画の続きは11月20日放送分とのこと。そこで三国志ネタが出るかどうかは不明(個人的にはむしろこちらをチェックしないと)

<11/20追記>
11月20日放送分で赤兎馬さんの商品が紹介されるってこと(下記)でやはり三国志ネタあるのかな。どちらにしろ関西で確認できるのが11月27日深夜だ。

・赤兎馬スタッフ坪松リカの~赤兎馬・三国志あれこれ~
http://blog.livedoor.jp/sek1toba_r1ka/
・21世紀エジソンで三国志
http://blog.livedoor.jp/sek1toba_r1ka/archives/51139711.html

<11/21追記>
というわけで11月13日放送分を見た。
プレゼン後に女50人の過半数の支持が得られれば合格という企画。

冒頭の説明ナレーション日本には平安時代に伝わったとか「歴史小説」と言っちゃっているあたり相変わらずの『三国志』と『三国演義』の混同ぶり
「三国志マニア男」として井戸田潤さんのプレゼンは初めは今も使われる三国志関連の言葉、「苦肉の策」(『三国演義』第四十六回:用奇謀孔明借箭、獻密計黄蓋受刑)とか「背水の陣」(これは『史記』淮陰侯列伝か『漢書』韓彭英盧呉伝だよね。時代が数百年遡っている・汗)とかメインは横山三国志の絵を交えた「三顧の礼」(『三国志』蜀書諸葛亮伝)の説明で客を掴もうとするが、かなり編集されている中でも客が白けている様子がわかった(三国志城の講習会の劣化版といったところだろうか)。
まぁ集めた客は初めからそう言った「引き」を期待されているので仕方ないか。「引き」により視聴者の目を惹き付ける構造というか。
話は一転して井戸田潤さんとその妻の安達祐実さんとの出会いに横山三国志が絡んだって話。安達祐実さんが初めのデート後すぐに横山三国志を数十冊読んだってことが客に美談と捉えられ、大ウケ。
結局、27人の支持が得られ合格。
女50人側に座っていたマリエさんもコメントしていたんだけど、客は三国志の話より安達祐実さんの話にウケていた感じだね。

その後、スタジオとは無関係に数秒間、二枚の写真で居酒屋「三国志」(新潟のやつじゃなく高知県高知市追手筋とのこと)の紹介を行い「三国志マニア男」のパートは終わり。

多分、居酒屋「三国志」を紹介したような枠で、11月20日放送分では山口県の三国志城が紹介されるんだろうね。

<11/28追記>
というわけで11月20日放送分を見る。
やはり井戸田さんのプレゼンは元々一回のやつを強引に二つに分けた感じだった。
この記事のコメント覧に書かれているように横山三国志の三国志占いをやりだすプレゼン。
プレゼンの前に赤兎馬さんの紹介(一画面写真二枚のうち一枚)が入り、プレゼンの後に三国志城の紹介(写真数枚、うちコスプレ写真一枚)が入った。
結局、私に使用許可を求めたサイト上の写真は使われなかった。まぁ番組で使われたやつ(おそらく被写体の方提供)の方がはるかに解像度が高いんで結果として良かった。

というか個人使用の範囲でノートPCに入れておいて、オフ会などの機会があれば皆で見ましょう。

<12/5追記>
ノートPCに入れる過程で改めて見たんだけど、井戸田さんのインナーって黒地に赤の赤兎馬Tシャツだった。
あと三国志城の紹介で「三顧会」という言葉は出ずに、(夏に開かれる)「三国志コスプレコンテスト」という言葉が出ていた。
写真が屋外、横光劉備が頭巾ではなく冠、横光関羽が写っているという三点から考えて、第六回三顧会のときの写真だね。

・2007年5月4日 第六回三顧会(2)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/580
<追記終了>

ちなみに私はTBSの11月13日放送分は見なかったんだけど、この番組は深夜放送ということもあって、インターネットTVガイドによると私の地域のMBSでの放送は一週間ずれているようなので、まだ見れるチャンスがあるってことで。

・インターネットTVガイド
http://www.tvguide.or.jp/

※追記 横知られざる「三」の物語(2008年10月17日NTV『未来創造堂』第131回)

※追記 『踊る!さんま御殿!!』で三国ネタ(2013年11月5日)

※追記 レポ3:九州三国志忘年会(2013年12月29日)

※追記 三国志占い―徹底プロファイリング 三国志三十六武将(2004年12月)
 

『三國志曹操伝』(塚本青史/著、11月下旬)


  • 2007年11月17日(土) 00:02 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,539
小説 GAMECITY(コーエー総合ポータルサイト)を覗いたら久しぶりにコーエーから書き下ろしの歴史小説が出るとのこと。11月下旬に上巻、中巻が刊行されるとのこと。
※『真・三國無双5 コンプリートガイド』の刊行日は書かれているがそれ以外の書籍は相変わらず日付は書かれていない。

塚本青史/著『三國志曹操伝 上 騎虎(きこ)の洛陽』2,100円
塚本青史/著『三國志曹操伝 中 群雄の彷徨(ほうこう)』2,100円

・GAMECITY  (コーエー総合ポータルサイト)
http://www.gamecity.ne.jp/
・コーエーカタログ/BOOK
http://www.gamecity.ne.jp/media/book/index.htm



上巻の解説で「中常侍」ではなく「十常侍」と書かれているから三国演義準拠?(いや『後漢紀』の張均の下りや『後漢書』宦者列伝の張鈞の下りを参考にしたってこともあるが)


※追記 仲達(2009年1月29日)

中国歴史ドラマ『三国志』放送(テレビ金沢)


  • 2007年11月16日(金) 00:09 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,395
テレビ 「三国志「劉備・関羽・張飛の義兄弟の誓い[前]」」とよく検索されるから何かと思って再検索かけたら、テレビ金沢で2007年11月16日金曜日25時より中国歴史ドラマ『三国志』、つまり中国中央電視台製作のテレビドラマ『三国演義』の編集版が放送されるとのこと。すでにKBS京都、チバテレビと放送されており、ここらへんの放送時期のズレがあるのは地方局の特色だね。さすがに全国の放送を追えている自信がなく、知らん間に放送されてそうだ。

・テレビ金沢
http://www.tvkanazawa.co.jp/

<関連記事>
・中国歴史ドラマ『三国志』の冒頭
http://cte.main.jp/newsch/article.php/638
・中国歴史ドラマ『三国志』放送(KBS京都、チバテレビ)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/552
・中国歴史ドラマ『三国志』放送まとめ
http://cte.main.jp/newsch/article.php/839