Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 01月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

掲示板 件名 最新投稿

『DRAGON SISTER!-三國志 百花繚乱-』最終回(2008年7月30日)


  • 2008年7月 1日(火) 19:02 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,487
マンガ nini/著『DRAGON SISTER!-三國志 百花繚乱-』(漫画)は月刊の『コミックブレイド』(株式会社マッグガーデン)で連載されている「関羽が張飛が女の子!?三國志のネオスタンダード!」というマンガ。

・DELTA_online
http://nini.sakura.ne.jp/
※作者のサイト

・コミックブレイドオンライン
http://www.mag-garden.co.jp/comic-blade/top.html


上記サイト「コミックブレイドオンライン」の次号予告によると、『コミックブレイド』2008年9月号(2008年7月30日発売)でこの漫画は最終回のようだね。

--引用開始---------------------------------------------------------
追い詰められた劉備と関羽の運命は!?
BLADE発の新設三国志!!
次号、感動のクライマックス!!!

最終回
DRAGON SISTER!-三國志 百花繚乱-/nini
--引用終了---------------------------------------------------------

※関連記事
 DRAGON SISTER!-三國志 百花繚乱- 5(2008年5月10日)

※追記 DRAGON SISTER!-三國志 百花繚乱- 6(2008年10月10日)

※追記 三国恋戦記~オトメの兵法!~(2011年11月15日-)

VERSUS!(無双OROCHI同人誌即売会 2009年2月15日)


  • 2008年7月 1日(火) 12:51 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    5,423
二次創作

 サイト「真・無双検索」関連で知ったこと。
2009年2月15日日曜日に東京で「無双OROCHIシリーズ 同人誌即売会 VERSUS!」という同人イベントがあるそうな。
※無双OROCHIシリーズには三國無双のキャラクターも含まれるためこちらで紹介。


・◆VERSUS!◆無双OROCHIシリーズ 同人誌即売会
http://o-vs.sakura.ne.jp/

◆VERSUS!◆無双OROCHIシリーズ 同人誌即売会

詳しくは告知サイトのイベント概要から以下に引用。

--引用開始---------------------------------------------------------

◆イベント概要◆
イベント名
VERSUS! - バーサス -

内容
無双OROCHIシリーズ同人誌即売会


開催日時
2009年02月15日(日)11:30~15:30


開催場所
綿商会館1F

■都営新宿線馬喰横山駅A3出口より徒歩約5分
■東京メトロ日比谷線・都営浅草線人形町駅A4出口より徒歩約5分
■都営浅草線東日本橋駅B2出口より徒歩約5分
■JR総武快速線馬喰町駅1番出口より徒歩約9分

募集
直接参加のみ 40スペース

参加資格
無双OROCHIシリーズのキャラクターがメインに含まれる同人誌を当日1種類以上領布、配布出来る事。
※グッズのみの参加は出来ません。
お申込になる時点で義務教育課程を修了している事。

--引用終了---------------------------------------------------------

※関連記事
 日華無双(戦国無双・三国無双シリーズ同人誌即売会 2008年11月3日)
 城門突破~これが私の奥義です~(2008年9月15日東京)
 交地ニハ絶ツコトナカレ 10(2008年11月16日、東京ビッグサイト)
 イカした大将愛はイカが?~義に目覚めた戦士達~(無双シリーズオンリーイベント 2008年9月14日)
 札幌の同人誌即売会とコスプレイベント
 魏勇伝・弐(2008年9月21日東京)

※追記 魏勇伝・参(2009年10月4日東京)

※追記 交地ニハ絶ツコトナカレ 11(2009年5月24日、大田区産業プラザPiO)

※追記 同人イベント三件

 

日華無双(戦国無双・三国無双シリーズ同人誌即売会 2008年11月3日)


  • 2008年6月30日(月) 22:27 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    7,491
二次創作 サイト「真・無双検索」関連で知ったこと。
2008年11月3日月曜日祝日に東京で「戦国無双・三国無双シリーズ同人誌即売会 日華-ニッカムソウ-無双」という同人イベントがあるそうな。

・戦国無双・三国無双シリーズ同人誌即売会 日華-ニッカムソウ-無双
http://takama.ne.jp/musou/

戦国無双・三国無双シリーズ同人誌即売会 日華-ニッカムソウ-無双

詳しくは告知サイトのイベント案内と会場アクセスから以下に引用。

--引用開始---------------------------------------------------------

イベント開催情報 +
開催日時 2008年11月3日(月・祝) 11:00~15:00
会場 都立産業貿易センター 浜松町館5階2展
サークル募集 直接委託合計:200スペース
コスプレ 可能(更衣室/セルフクロークのご用意有り)
コスプレ登録料:500円(当日登録)

+参加の際のご案内+
この即売会は「戦国無双・三国無双シリーズ」の同人誌即売会です。
「戦国無双・三国無双シリーズ」が扱われた同人誌・グッズを1点でも扱っていればサークル参加が可能です。

--引用終了---------------------------------------------------------

※関連記事
 城門突破~これが私の奥義です~(2008年9月15日東京)
 交地ニハ絶ツコトナカレ 10(2008年11月16日、東京ビッグサイト)
 イカした大将愛はイカが?~義に目覚めた戦士達~(無双シリーズオンリーイベント 2008年9月14日)
 札幌の同人誌即売会とコスプレイベント
 魏勇伝・弐(2008年9月21日東京)

※追記 VERSUS!(無双OROCHI同人誌即売会 2009年2月15日)

※追記 魏勇伝・参(2009年10月4日東京)

日中合作「三國志」飯田公演(2008年9月23日祝日)


  • 2008年6月27日(金) 19:54 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,787
ショー ・飯田市川本喜八郎人形美術館
http://www.city.iida.nagano.jp/puppet/kawamoto/
・日中合作「三國志」飯田公演 チケット発売
http://www.city.iida.nagano.jp/cgi-bin/puppet/kawamoto/info/c-board.cgi?cmd=one;no=58

・劇団影法師 公式インフォメーション
http://www.kageboushi.com/


上記、「飯田市川本喜八郎人形美術館」の公式サイトによると、飯田文化会館にて劇団影法師(日本)、中国湖南木偶皮影芸術劇院による特別限定公演「三國志 総集編」が上演されるとのこと。劇団影法師による三国志関連の上演は2005年11月3日以来かな。
引用した方が正確で早いので上記、公式サイトより下記に一部引用。

--引用開始---------------------------------------------------------
 ■公演名:日本・中国共同制作
      特別限定公演「三國志 総集編」飯田公演

      第一幕 三顧の礼・赤壁の戦いほか11景(50分)
      第二幕 甘露寺・孔明北伐ほか9景(50分)
      
      原作:三国志演義/羅貫中(平凡社 立間祥介訳)
      脚本:ジェームス三木
      演出:小森美巳
      人形美術:川本喜八郎
      出演:劇団影法師(日本)、中国湖南木偶皮影芸術劇院

 ■日時:9月23日(祭日) 開演/午後2時(開場/午後1時20分)
 ■会場:飯田文化会館(飯田市高羽町5-5-1 美術館から徒歩20分)
 ■定員:800名
 ■チケット:前売券 一般3000円、小中学生・高校生1000円
       当日券 一般3500円、小中学生・高校生1500円
      ※全席自由
      ※チケットには当美術館入館券が付いています
        (入館有効期限は2008年7月1日~9月30日)
      ※無料託児あり

 ■販売窓口:川本喜八郎人形美術館・飯田文化会館など
 
 【遠方の方でチケット購入を希望される場合】

  電話またはメールで美術館までご連絡ください。
  前売券をお取り置きいたします。
--引用終了---------------------------------------------------------


※関連記事
 三國志-<赤壁大戦>(2008年8月8日 いいだ人形劇フェスタ)
 飯田市川本喜八郎人形美術館のしおり
 日中合作大型人形劇「三国志」

※追記 関帝誕(飯田市川本喜八郎人形美術館)

※追記 人形劇「三国志」総集編 公演地域日程まとめ

初心者向けメモ:『三国志』攻略法4


  • 2008年6月27日(金) 19:48 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    4,958
ネット  Step 1 → Step 2 → Step 3 →≫Step 4≪→ Step 5 → Step 6

※この記事は半分ネタなのでタイトルにある「初心者向け」を真に受けないようご注意してください。全6回予定。


Step 3からの続き≫

 Step 3でいよいよ『三国志』の攻略にとりかかったのだけど、それが正解なのかは初心者ならば特に判断に迷うところだろう。
 そこで参考となる攻略本を挙げていく。


●Step 4 日本語訳を参考にしよう。

 初心者向けということで、まず図書館を利用することを前提に、攻略本として『三国志』の日本語訳の書籍を紹介する。
 全訳は筑摩書房から二種類、出ており、部分訳は徳間書店から二種類ほど、出ている。また、全面に『三国志』を教材とした、部分訳の載る教科書は白帝社から出ている。

・筑摩書房
http://www.chikumashobo.co.jp/

・徳間書店
http://www.tokuma.jp/

・白帝社
http://www.hakuteisha.co.jp/


 まず筑摩書房から出版されている『三国志』全訳の書籍二種類の情報を以下に挙げる。この情報を元に、まずいくつか近くの図書館のサイトへアクセスし蔵書検索で確認し、借り出して欲しい。

・筑摩書房

書名 世界古典文学全集 24 三国志
巻数 全3冊 24A~24C I~III
訳者 I 今鷹 真、井波 律子、II 今鷹 真(他)、III 小南 一郎
ISBN I 4-480-20324-9、II 4-480-20352-4、III 4-480-20354-0、3冊セット 4-480-20399-0

書名 正史三国志
巻数 全8冊 1~9 (魏書1~4、蜀書、呉書1~3)
訳者 1~2 今鷹 真、井波 律子、3 今鷹 真、4 今鷹 真、小南 一郎、5 井波 律子、6~8 小南 一郎
ISBN (1) 4-480-08041-4、(2) 4-480-08042-2、(3) 4-480-08043-0、(4) 4-480-08044-9、(5) 4-480-08045-7、(6) 4-480-08046-5、(7) 4-480-08088-0、(8) 4-480-08089-9、全8冊セット 4-480-08040-6


 その次に徳間書店から出版されている『三国志』部分訳の書籍二種類の情報を以下に挙げる。これら二つの文献は先の二つの文献と違い、全訳ではないが、原文、書き下し、日本語訳が書かれてあある。原文から日本語訳に至る途中の過程である書き下しは、漢文訓読法に慣れている人にとって攻略の参考になるだろう。

・徳間書店

書名 三国志
巻数 全6冊 1 転形期の軌跡、2 覇者の行動学、3 自立への構想、4 完結なき世界、5 不服従の思想、別巻 競いあう個性
監修 松枝 茂夫、立間 祥介
訳者 1 丸山松幸、中村愿、2 和田武司、大石智良、3 市川宏、山谷弘之、4 守屋洋、竹内良雄、5 花村豊生、丹羽隼兵、別巻 大石智良、竹内良雄

書名 正史三国志英傑伝
巻数 全4冊 1 起つ : 魏書・上、2 成る. 魏書・下、3 貫く : 蜀書、4 拠る : 呉書
編訳 『中国の思想』刊行委員会
ISBN (1) 4-19-860063-5、(2) 4-19-860074-0、(3) 4-19-860086-4、(4) 4-19-860097-X


 次が白帝社から出版されている、『三国志』を題材とした教科書を以下に挙げる。こちらは漢文訓読法を重視した内容となっている。

・白帝社

書名 漢文講読テキスト 三国志
編者 三国志学会
監修 石井仁、渡邉義浩、津田資久、伊藤晋太郎、田中靖彦
ISBNコード 978-4-89174-891-3


 五つの訳本を挙げたんだけど、ここで余談ながら蔵書検索について注意すべき点を書いておこう。
 五つの訳本のうち、二つが単に「三国志」とせず、お節介にも『正史三国志』『正史三国志英傑伝』というタイトルにしている理由はおそらく、自らの著作・創作物に「三国志」と名付ける、いわゆる自称「三国志」や、白話小説である『三国演義』などを「三国志」と称する、いわゆる他称「三国志」が横行しており、それらと『三国志』とを明確に区別する意図があるためだろう。後者の他称「三国志」は日常レベルでも見られることであり、例えばアーケードゲームの『三国志大戦3』に対し「アミューズメントパークに行って三国志をする」や、家庭用ゲームの『真・三国無双5』に対し「PS3の三国志5の赤兎馬の出し方を教えて下さい」や、玩具の『BB戦士 三国伝』に対し「次のカンダムの三国志のPVを店頭へ見に行く」などの言動に遭遇することがある。
 このように自称「三国志」や他称「三国志」が氾濫している現状であるため、もはや「三国志」というキーワードだけで蔵書検索を行っても『三国志』の訳本をすんなり探し出すことができない。そのため、蔵書検索に際し、先に挙げた五つの訳本の情報と照合すれば良いだろう。

 またパソコンでネットにアクセスできる環境であれば、下記のサイト「漢籍完訳プロジェクトIMAGINE」で『三国志』の訳を参照することが一例として挙げられる。

・漢籍完訳プロジェクトIMAGINE
http://www.project-imagine.org/


 ここで、先に挙げた五つの訳本のうち二つが全訳であり、全訳の書籍を手元に置いておけば、Step 3で触れた方法を使わずとも、『三国志』の攻略ができるのではないか、という疑問を持たれることだろう。
 しかし、訳は漢字一つ一つが持つ多くの意味を訳者により一つの意味に固定する行為であり、訳者の解釈が大きく反映されるため、そのまま『三国志』の攻略に繋げるのではなく、Step 3でのパターンを見極める参考程度に留めておくのが無難であろう。また、訳では漢字を無理に現在の日本の言葉にしている場合が多いため、『三国志』で使われている語句への感覚を失う結果となり、その後の『三国志』の攻略の弊害となる。
 一例を挙げると、上で正座する、あるいは上で寝るという二つの用途がある台に「牀」と呼ばれる物があり、筑摩書房の『世界古典文学全集 24B 三国志II』の一部では「牀」を「寝台」と機械的に訳している。そのため、『三国志』蜀書[广龍]統伝の注に引く『襄陽記』の訳は「孔明はその家を訪れるといつもただ一人寝台の下に額(ぬか)ずいて挨拶したが、徳公はまったく止めようとはしなかった。」となり、意味の通じにくいものとなっている。


 以上によりStep 3での『三国志』を攻略した結果をチェックするための攻略本を紹介したということでStep 4は終了となる。
 ここまでで『三国志』を攻略することができるようになったが、かといってモチベーションを維持する観点から『三国志』の初めから終わりまで順々に読むことをお勧めしない。
 ということでStep 5ではどのような指針で『三国志』を攻略していくか、いくつか提案する。


Step 5へ続く≫