【PR】
6月28日(土)16時20分-16時50分
鳥取県米子市文化ホール
日本マンガ学会第24回大会 会場5(研修室2)
清岡美津夫「初掲載時の誌面において三国志マンガはどう紹介されたか」
Web site 記事
【PR】
6月8日(日)16時40分KOBE鉄人三国志ギャラリー&ZOOM
三国志研究会(全国版)例会
みなと「呉伐に関わる人物伝を読んでみるー羊祜伝(その6)」
竹内真彦「『晋書』文帝紀を読む(その12)」
SITE X 記事
【PR】
6月8日(日)13時東京市ヶ谷
三国志義兄弟の宴
SITE FB X 記・三国志ブラックジャック
・おくまんさんの紙芝居 テーマ太史慈
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
>動画のリプレイ
実はうちの環境では動画自体、見ることが辛いというオチです(笑)
『恋姫†無双』はゲームが元なのでてっきり意外と『三国演義』をなぞっていると思ったら、そうではないんですね(笑)
そうですね、わざわざ三国志関連にする経済効果というのがきになりますね(笑)
>蒼天航路アニメ化
こういうことを話していたら瓢箪から駒というか…
・古本屋(おそらく)
http://kawanakazima.dw.land.to/
上記サイトで今日、気付いたんですが、昨日、某掲示板で蒼天航路アニメ化のニュースが出ていたみたいですね。
JAniCAのサイトに『蒼天航路』(TVアニメーション)の原画マン募集があったそうで、そのURLにアクセスしてみるも今、繋がりませんでした。
ところが件のURLをgoogleで検索してみると、キャッシュはまだ残っていて、そのページを見ることができました。
主催が「JAniCA事務局/(株)マッドハウス」になっていて、制作期間が「2008年9月スタートより約一年間」になってますね
エイプリルフールの残り火である可能性も疑いつつ、一応、テキストをローカル保存しました。
この募集ページ、会員専用ページ内にあって会員じゃないと見れないと思うんで、普通に考えると変な話ですね。
一応、推理してみると、
・会員専用ページへは入口だけアクセス制限されている。
・会員の誰かが蒼天航路のページのURLをネットに公開。
・Googleのロボットがそのページをキャッシュとして取り込む
・募集が終わったんでそのページが消える。
って流れでしょうか。
どちらにしても情報元のページが消えている以上、三国志ニュースでは記事にできないです(汗)