【PR】
11月12日(日) 早稲田大学戸山キャンパス
第9回“三国志”の作り方講座
関俊史(二松學舍大学講師)を講師に
13:30-イントロダクション
13:45-15:15講演「『三国志』と書――当時の状況と書法を中心に」
15:25-15:40 対談
15:40-15:55 質問コーナー
SITE FB Twi 記
【PR】
11月19日(日)13時東京市ヶ谷
三国志義兄弟の宴
SITE FB Twi 記・三国志の○○ベスト5
・三国志ブラックジャック
・おくまんさんの紙芝居 テーマ:麋竺
【PR】
11月26日(日)龍谷大学大阪梅田キャンパス&ZOOM
三国志研究会(全国版)例会
14:00-14:50みなと「呉伐に関わる人物伝を読んでみるー王濬伝(その8)」
15:00-15:50竹内真彦「『晋書』文帝紀を読む(その1)」
16:00-16:50教団「第4回 北関東三国志ツアー開催報告(後篇)」
SITE Twi 記事
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
そうだったのですか。勘違いしてしまいました。
そういえば自分、まだレミリアのは見ていなかったので、見てみないといけませんね。
>『一騎当千』、『恋姫†無双』、『鋼鉄三国志』
自分も『鋼鉄三国志』は1話しか見たことありませんが、どれも「とりあえず三国志ってつけときゃうけんじゃね?」的な印象を受けました。
『一騎当千』と『鋼鉄三国志』は名前と少し、『恋姫†無双』は、後漢から三国時代に沿って話が進んでいるわけでは全くありませんし、黄巾の乱など戦の名前くらいでしょうか。
上記3つの作品が、三国志となんの関連もない作品だったらどうなっていたのか気になるところですね。
とりあえず自分は、いつか来る(であろう)蒼天航路アニメ化に期待することにします。