【PR】
9月10日(日)龍谷大学大阪梅田キャンパス&ZOOM
三国志研究会(全国版)例会
14:10-14:50みなと「呉伐に関わる人物伝を読んでみるー王濬伝(その7)」
15:00-15:50竹内真彦「『晋書』景帝紀を読む((その13:完結))」
16:00-16:50教団「第4回 北関東三国志ツアー開催報告(前篇)」
SITE Twi 記事
【PR】
9月17日(日)13時東京市ヶ谷
三国志義兄弟の宴
SITE FB Twi 記・三国志の○○ベスト5
・三国志ブラックジャック
・おくまんさんの紙芝居 テーマ:廖化
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
ちょっとだけやってみたんで感想
良い所
・戦略パートはコー○ーほど細かいデータがない分、SLG初心者でもそこそこいける
・OPがカッコいい
・一部の漢キャラがいい味だしてる(おっさん最高)
・高順がメインキャラにいる(マテww
・前作の戦国モノより個人の能力値が細分化してる分、気休め程度にキャラの個性が出せてる気がする(兵の統率力、個人の武力、攻城やターンの順番に影響する知力、国力増強に必須な政治力等。おお、ここだけは普通に三国志っぽいなw)
悪い所
・謀略コマンドの無い三国志、外交コマンドのない三国志・・・
・バグが多くて泣ける
・漢字の間違い多すぎ(「張昭文遠」って誰やねん。似たような名前の人はこんな感じのミスがゴロゴロ・・)
・一騎討ちがあるのは評価できるが、そのシーン及びコマンドがショボい(しかも、コマンドが殆ど運任せなので猛将が名無しのモブ武将に負けるなんて事もしょっちゅう)
正直、買ってここまで後悔したゲームは久しぶりです。情報がもっとあれば・・・体験版がもう少し早く出てくれていればこんな・・こんな事にはならなんだのに・・・ぐふっ
いやまあ、クリアするまではやりますが・・・ね・・・