【PR】
6月28日(土)16時20分-16時50分
鳥取県米子市文化ホール
日本マンガ学会第24回大会 会場5(研修室2)
清岡美津夫「初掲載時の誌面において三国志マンガはどう紹介されたか」
Web site 記事
【PR】
6月8日(日)16時40分KOBE鉄人三国志ギャラリー&ZOOM
三国志研究会(全国版)例会
みなと「呉伐に関わる人物伝を読んでみるー羊祜伝(その6)」
竹内真彦「『晋書』文帝紀を読む(その12)」
SITE X 記事
【PR】
7月13日(日)13時東京市ヶ谷
三国志義兄弟の宴
SITE FB X 記・三国志ブラックジャック
・おくまんさんの紙芝居 テーマ関平
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
あ、あの書き込みは元々、スルー前提の書き込みなので(汗)、お気になさらずに。
ご丁寧にここに書き込んでいただきありがとうございます。
「漢代の文物」の本文はまだまだ読んでいないところが多いですが(汗)、冠のところまででもかなり発見が多いですね。
挿図だけをぱらぱら見ていても、既存の三国志もののドラマや漫画と全然、ちがうので、逆に「漢代の文物」に忠実にすると、目新しくて良いんじゃないかと思うぐらいです。
(個人的には武冠付きの[巾責]や膝をついて乗っている馬車がみたいです・笑)
絵チャット、良いですねー……というか他に参加者がでるかどうか気になるところです(汗)
人数がそろってちゃんと開けたら、なんか既存イメージが崩されて面白そうなんですがね。