※前の記事
リンク:入口が見つからない!横浜中華街のブックカフェ「関帝堂書店」はまさに穴場だった(CITIC PRESS Japan2020年11月19日)
2020年12月5日土曜日、16時30分図書館から帰宅。我ながら三国志オタクをカモフラージュする見事なセレクション。
まず下記リンク先にある堀あきこ・守如子/編『BLの教科書』(有斐閣2020年7月20日発行)なんだけどやはりあの三国志ネタを探してしまう。そうするとあっさり見つかる。pp.30-31「中島梓による小説指導――「小説道場」」のp.31での巣立った面々に「江森備(「私説三国志」シリーズ,1985~98)」があって一安心。
・BLの教科書 | 有斐閣
http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641174542
※関連記事
加工豚 加工猿(波よ聞いてくれ ep10 2020年6月6日)
※新規関連記事
メモ:中国、日本と台湾の「真・三國無双」BL同人誌(BLが開く扉 2019年10月25日発売)
江森備「私説三国志 天の華・地の風」は下記関連記事参照で。
※関連記事
メモ:『私説三国志 天の華・地の風』復刊
筆記インタビュー 江森備(活字倶楽部2007年秋号 10月25日発売)
ユリイカ2019年6月号 特集=「三国志」の世界(2019年5月27日発売)
それで『BLの教科書』自体については後日、読んで以下、メモ
pp.106-122 石川優「第6章 やおい同人誌を研究する 物語とキャラクターの分析」p.109。使いたい表現、特に「読書の痕跡が刻まれている」というあたり
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やおいにおけるパラテクストには「やおいをどのように読んでほしいのか」という作者による読者の誘導だけでなく,やおいの作者自身が「原作をどのように読んだのか」という読書の痕跡が刻まれている。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
pp.156-169 東園子「第9章 やおいコミュニティにおける実践」。p.164からは「刀剣乱舞」を軸に論じられる。従来作品より人物間の描写が希薄なのに/だからこそ という論法、興味深い。「相関図消費」の比較説明のためにp.166で「データベース消費」が出てきた。p.167では新たなBL創作の傾向として「パロ」が挙げられていた。従来型の解釈を深める方向と違って創作したいシチュエーション先行と。
※関連記事
金田淳子「三国志 左慈(さじ)か★華佗(かだ)かまつり」(2016年10月28日)
pp.170-185 西原麻里「男性アイドルとBL」。ジャニーズとK-POPの似た所と違うところがおもろいね。「わちゃわちゃ」にそんなコードがp.186,187須川亜紀子「Column⑤ 2.5次元舞台におけるBL的実践」 運動会のことも書いてるねp187「この運動会も,キャストのアドリブに委ねられているのである」段落がかわって舞台外「稽古後にキャストが仲間と一緒に撮った写真に,ファンたちは,キャスト同士の関係性とキャラクター同士の関係性とを比較,幻視しながら楽しむ。」
※関連記事
歴女と歴史コンテンツツーリズム(2017年4月20日)
17時、NETFLIXでドラマ「スター・トレック ディスカバリー」#3-8を見る。マルチプロット気味。スター・ウォーズ的なドッグファイト。
・Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!
https://www.netflix.com/
・スター・トレック: ディスカバリー | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
https://www.netflix.com/title/80126024
※関連記事
リンク:入口が見つからない!横浜中華街のブックカフェ「関帝堂書店」はまさに穴場だった(CITIC PRESS Japan2020年11月19日)
※新規関連記事
『三国志大戦』の生放送 略して『三生』! ~稼働4周年記念特番~(2020年12月27日)
三国志ニュースの記事「
孔明最後の一夜(大阪2021年1月16日17日)」「
世界一受けたい授業(日本テレビ系列2020年12月5日)」を書く。教科書つながりでもないけど、図書館から一緒に借りてきた、レナート・バルディ、片野道郎『モダンサッカーの教科書 イタリア新世代コーチが教えるミランのサッカー』(ソル・メディア2018年6月1日)を読む。実は『BLの教科書』以外前夜に返却して借りるの二ヶ月目なんだけど、ハーフスペースとか第一プレッシャーラインとかカルチョに関して語彙が増えるのが良いね。ちょっと前だけどミランのことも結構、書いているし、続刊も楽しみ。片野道郎さんのだからチョイス。
・モダンサッカーの教科書
https://www.footballista.jp/book/79341
※関連記事
リンク:入口が見つからない!横浜中華街のブックカフェ「関帝堂書店」はまさに穴場だった(CITIC PRESS Japan2020年11月19日)
※次の記事
アニメーション文化 55のキーワード(2019年4月25日発行)
※新規関連記事
STOP劉備くん!(1991年7月17日発行)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。