※前の記事
三国的世界(CCTV纪录 via YouTube 2018年8月19日-21日)
2019年1月12日土曜日5時に目が覚める。ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし)第90回 2019.1.7配信を聴いていた。
・ラジオCha-ngokushi(ちゃんごくし)第90回 2019.1.7配信
https://youtu.be/grm6TfjVsNM
※関連記事
2018年の台湾&香港 マンガと御宅族の現場を振り返る 台湾編(マンガ論争 20号 2018年12月29日)
冒頭の初心のトークで昔のらじおちゃ。逆に気になって「次へ」で第1回を続けて聴いた。忘年会への質問の回答も「おや?」と思ったけど、E.T.の話についてもむらやさんのツッコミもあって声出して笑った、あきよんさんによる振りっぱなし漫才(笑)そして献策ちゃん!鉄板やな、本を読む前に才能が開花!とかシュレディンガーのむらやさんとか(笑)
電光石火で三国志ニュースの記事「
泣き虫弱虫諸葛孔明 第2集(2018年12月12日)」を書く。それもあって思い出したのがそういえば「三国志ニュース」自体について最近、記事にしてないな、と。下記関連記事にあるように、ブログをつかって「三国志ニュース」を開始した当初はもちろんのこと、
ぐっこさんがデザインを大幅に改良してくださったときも「三国志ニュース」自体のことを記事にしていたのだけど、それほどシステムやデザインをいじってないこともあって、最近ではほとんど記事にしていない。
※関連記事
「ニュース+スケジュール」計画案
「三国志ニュース」デザイン大幅変更(2009年7月20日)
ツイッター関連はそこそこ変更があって、まずツイッター・ボタン。各記事に埋め込まれたそのボタンを押すとツイッターのアカウントをもっていれば記事へのリンクをはったツイートを準備してくれるというボタンで、記事へのリンクの拡散に役立つ。まぁツイッターに限らずFACEBOOKもあるんで「SNSボタン」といったところだけど、いつ設置したかを三国志ニュース内に書いていないみたいで、ツイッター・ボタンについては下記関連記事のようにネガティブなことしか書いてない。手元のメモにも特に残ってない。
※関連記事
十三支演義 偃月三国伝2(2014年4月17日)
渡邉義浩先生の新聞記事(読売新聞2016年1月6日 朝日新聞1月8日)
でも他の手元のサイト、「ライト層によるカルチョについてのメモ」だと2012年11月28日に設置しているので、それぐらいの時期だろう。
・ライト層によるカルチョについてのメモ
http://cte.main.jp/calcio/blog.cgi
※関連記事
2018年の台湾&香港 マンガと御宅族の現場を振り返る 台湾編(マンガ論争 20号 2018年12月29日)
その次もツイッター関連で、こちらが本題。三国志ニュースだけを見ていると気付かれにくいのだけど、前述のツイッターボタンを使うなり、ここ1年ぐらいの三国志ニュースの記事のURLを含めてツイートすると、status(ツイート)の下部にツイッター・カードと呼ばれる、記事の概要が出てくる。ツイッター・カードが着実にツイートに出るようにするにはまずツイッター側に覚えさせる必要があるそうで、下記のリンク先でカードにしたいURLを入力し試してみるそうな。
・Card Validator - Twitter cards
https://cards-dev.twitter.com/validator
ツイッター・ボタンを含むSNSボタン導入に際しては当時、「三国志ニュース」のベースのシステムであるGeeklogのヴァージョンアップをこまめにしていたしその関係で情報を結構、集めていたこともあって(セミナーも結構参加した)、それらを頼りにすんなり導入できたんだけど、うちの環境とGeeklogのヴァージョンアップが適合しなくなってきたんで、情報から遠ざかってしまった。
・Geeklog日本公式サイト Geeklog Japanese [携帯対応]
http://www.geeklog.jp/
SNSボタン導入はそれこそ、前述のぐっこさんが改良してくださったデザインの部分のファイルで対応できたのだけど、その流れを思い出しつつ、ツイッター・カードの導入も進めていたんだけど、なかなかうまくいかず。手元のメモを見ると、2017年8月26日あたりに試行錯誤の跡が見られる。いろんなサイトのソースからのコピー&ペーストが見られ、そこでどうやらMETAタグを変えれば導入できるんだな、と見当がついた。そこでまず可能かどうか試していたのが、単純なHTMLベースの自サイト「孫氏三代」内のさねよしいさ子さん関連の下記ページ。カードの画像は通常の「summary」と 大きくする「summary_large_image」がある。
・さねよしいさ子さん関連リンクのメモ
http://cte.main.jp/sunshi/2017/1007.html
そこからどうやってGeeklogのシステムに導入していくかで詰まってしばらくあきらめていたのだけど、ふとした弾みで本来HTMLファイルの冒頭に来るはずのMETAタグがbodyタグ(本文)内、というかブログの書き込み部分に入れてみたら、うまくツイッターでカードが表示されるようになった。三国志ニュース内を見てみると、2017年10月24日の下記記事らしい(いや日付変更は結構行っているのであまり当てにはならないが)。
※関連記事
関帝堂書店 おはなし屋ことのは鳥コラボ 絵本ライブ(2017年4月16日-)
まさかhead内しかいれられないと思っていたmetaタグをbodyに入れても認識されるだなんて!何かの弾みじゃないと出てこない発想だ。というわけで、それ以降、記事を書くたびにmetaタグも入れる作り方となった。
話を当日に戻し、6時35分ぐらいに出発(ちなみにこれ以降、当日の三国ネタは望めない)。1650円ぐらい。やはり同じマンガ喫茶のチェーン店でも地方によって独特でクッションとブランケットをカウンターで借りるシステム。席数少ないのに個室利用者がほとんど居なかった。天気予報どおり雨で。小雨で助かった。小走り。改札前のコンビニで367円の朝食。ぎりぎりあたためてやった、30秒。定刻に列車に飛び乗る。クロスシートで窓側に座れたけど。レシートによると、6:42 セブンイレブン キヨスクJR岩国駅店。芳醇なソースのコロッケパン 128 明太ポテトスティック 138 もちもちリング(シュガー) 100円
6時44分岩国駅発山陽本線(下関行)。パンを食べつつ溜めたツイッターのタイムラインを読む時間。結局三国志ニュースの記事をすすめるけどね。7時47分、眠い。9時12分、厚東駅(ことうえき)で目覚める。三国志ニュースの記事「
四コマ三国志(バーガーSCデラックス1997年2月26日)」を書く。9:56 幡生駅(はたぶえき)。「
四コマ三国志(バーガーSCデラックス1997年2月26日)」を書ききる。10時1分。下関駅に到着。念のためノートPCのバッテリーを交換。10時9分発山陽本線(小倉行)。右の写真のようなのを見ると九州に来た実感がわく。
※関連記事
レポ:兀突骨に行くまで(2014年7月26日)
10時23分小倉駅到着。途中下車できると思ったら、改札機にきっぷを吸わせてしまった。意外と短い距離の乗車券で区切ってしまってた。1400円ぐらいの損害。ホームでは次に乗る列車がなかなか入線しなかった。しかもソニックまちで3分遅れ。10時44分発だった鹿児島本線区間快速(鳥栖行)。11時40分? 赤間駅でソニック待ちの2分遅れ。12時25分着予定だった大野城駅。私鉄へ乗り換え。ダッシュしたけど意外と目的の白木原駅に遠く、ようやく改札をくぐってホームに出たと思ったら、実は外からじゃないと逆方向にいけなくて、またダッシュ。間に合った。12時35分白木原駅発西鉄天神大牟田線(大善寺行)。12時42分西鉄二日市駅着。次の列車に12分余裕がある。その駅は西鉄太宰府線のターミナル駅で入線してきたのは観光列車 旅人(たびと)。外装はもちろんのこと内装も説明のモニターがあったり、下の写真のようなカードがとりつけられてあったら、観光目的じゃなく写真の撮り場がなかったものだから、とりあえず写真はとったね。
12時54分発西鉄太宰府線(太宰府行)。13時10分開始なので間に合うのか、という焦りがありつつ、12時56分西鉄五条駅到着。Google Mapでは16 分(1.2 km)の道のりを行く。目的地は筑紫女学園大学。佐賀銀行右折、ローソン右折、踏み切りわたる、住宅街ぬける、と順調にジョギングして、おまけにちゃんと目的地への案内が二箇所あって、いったら、最後は坂道。それで石坂という地名か。女子大生を尻目にダッシュして、構内案内図を見て、6号館に到着。13時5分。想定の範囲内でやはり授業の一環にされてた。そして想定の範囲内で丘の上の大学だった。そこで開催される日本マンガ学会九州マンガ交流部会 第56回例会 (第8回女性MANGA国際会議)公開研究会「マンガが自由であるためにー-女性と表現について考える」に参加する目的。
・日本マンガ学会 九州マンガ交流部会 第56回例会 (第8回女性MANGA国際会議)公開研究会 マンガが自由であるためにー-女性と表現について考える
https://www.jsscc.net/study-group/kyusyu/56
※新規関連記事
アプリ『真・三國無双』サービスイン記念特番(YouTube 2021年3月16日)
上記ページから下記へプログラムを引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第1部>(少女マンガ)
大城 房美(筑紫女学園大学) 少女マンガとタブー:「少女」の挑戦と拡張
杉本 バウエンス ジェシカ(龍谷大学)アメリカのコミックスアーティストと少女マンガ
<第2部>(BLとオタク)
長池 一美(大分大学) 腐男子に「なる」欲望:異性愛男子が読み解くBL
ガルブレイス パトリック W(東京大学)「おたく」の研究と想像の鬩ぎ合いについて
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どれも楽しみにしていたのだけど残念ながら長池さんのご発表は体調不良によりなし。「アメリカのコミックスアーティストと少女マンガ」について、「マンガマン」の紹介で思い出したよ、2015年の『女性マンガ研究』を読んだことを。
・女性マンガ研究
https://www.seikyusha.co.jp/bd/isbn/9784787233868/
「「おたく」の研究と想像の鬩ぎ合いについて」に関しては2009年の「世界のコミックスとコミックスの世界」を思い出した。
・世界のコミックスとコミックスの世界
http://www.kyotomm.jp/HP2016_php/event/study/isc01.php
ちなみに合間合間で三国志ニュースの記事「
諸葛孔明(バーガーSCデラックス1996年10月29日-1999年1月29日)」を書ききり、ノートPCのバッテリー3本目に突入していた。会が終わったら、卒業アルバム用に集合写真。なぜか被写体に協力してた。マンガ表現について話題をふると三浦知志さんから夏目房之介『手塚治虫の冒険 : 戦後マンガの神々』のことを教えてもらった。三浦さんがマンガ研究に入られたきっかけの本のひとつだそうな。他には竹内オサム/著『マンガ表現学入門』(筑摩書房2005年6月25日発行)があったっけ。
※関連記事
日本における三国志マンガの翻案過程(2012年9月15日)
その後懇親会へと向かう。あれこれ想定したが、校内じゃなく定番の飲み屋2階だそうで。20人ぐらいはいる大人数だった。私の席のまわりはほぼ小山昌宏先生のターンだったけど(笑)ちゃんとこっちにも話を振ってくれて久保田千太郎/作・園田光慶/画『三国志』のすりあわせができてよかった。
※関連記事
メモ:「三国志演義」を翻案した少年マンガの1980年代までの変遷(2014年6月28日)
らーめん鳳雛(東京都練馬区江古田 2017年2月14日-)
その流れでその場で私のマンガ研究の成果を生かしたい話をいえたし。あと小山先生が最近読んだ本が一緒なので話がはずんだ、後藤広喜『「少年ジャンプ」黄金のキセキ』(ホーム社2018年3月30日発行)。ジャンプの闇の部分があまり書かれてないって話でももりあがったっけ。
※関連記事
「少年ジャンプ」黄金のキセキ(2018年3月26日発売)
21時半懇親会終了。小雨の中国道3号線を南下して到達。アップダウンがあったとき歩道がなくなるのではないかと危惧したけど、ちゃんとあって意外と歩きやすかった。22時9分からマンガ喫茶。アニメ『ヒーローマスク』を少し見る。22時50分就寝。2019年1月13日日曜日、1時半に目が覚める。コッパイタリア サンプドリア×ミラン戦を見る。6時間ナイトパックにおさめるため4時6分に出る予定が0-0で延長になったんで、そのまま見た。結果、まさかのアウェイでのパトリック・クトローネのドッピエッタで0-2で勝利!アンドレア・コンティとハカン・チャルハノールのアシスト。45分延長で300円+で1640円。小雨が降っていて、だんだんと強くなっていて、二日市駅に入った後、本降りになっていて、セーフ。駅と同じ建物のコンビニで245円分のパンを買う。コッペパンハムカツ玉子、メロンパン。いきなりクロスシート窓際に座れる。。というわけで鈍行列車を乗り継いでかえる。5時56分、ねむい。それにしても20分ぐらいで博多までいけるんだね。7時10分ぐらい小倉駅に到着。ダッシュで乗り換え。遅れていたんだね。『中華オタク用語辞典』参を読んでいた。
※関連記事
一から学ぼう 吸収!三国志 課外授業 公開収録(2018年12月30日)
7時24分、下関駅到着。待ち時間18分。おもわず小銭残り130円でBOSSのミルクコーヒーを買った。近所で100円で買えるやつ。8時48分、新山口駅に到着。待ち時間39分。Wi-Fiつながる。新山口駅。昭和40年代の小郡駅時代の模型がある。ネットにつながったらつながったで溜めたTLを読む至福時間。三国志ニュースの記事「
Fate/Grand Order Lostbelt No.3 人智統合真国 シン 紅の月下美人(2018年11月27日-)」を書く。11時18分、岩国駅到着。6→3番乗り換え。すでに入線しているので、転換式クロスシート通路側。というかここまでずっと転換式クロスシート。西日本はすすんでいる。11時59分、ブログ「「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む」を見る。そういや昨日の懇親会では「リングにかけろ」からの流れでここにある疑問が出ていたな。「聖闘士星矢」でかぶってる。
・「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む
http://blog.livedoor.jp/kashikou/
※関連記事
オタ中国人の憂鬱(2011年1月)
・中国オタク「なぜ技の名前をわざわざ叫ぶのか、理由を考えてみようぜ」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51950675.html
※2013年06月23日19:05
※関連記事
三国的世界(CCTV纪录 via YouTube 2018年8月19日-21日)
※新規関連記事
少女マンガ 歴史・時代ロマン決定版全100作ガイド(2017年12月30日)
「
Fate/Grand Order Lostbelt No.3 人智統合真国 シン 紅の月下美人(2018年11月27日-)」書きで眠気におそわれ少し眠って乗り換え駅が近づくと三浦俊彦著『エンドレスエイトの驚愕 ハルヒ@人間原理を考える』(春秋社2018年1月23日)を読むパターン。
・エンドレスエイトの驚愕
http://www.shunjusha.co.jp/detail/isbn/978-4-393-33360-0/
某駅で途中下車。セブンイレブンが隣接していたので、すっきりしたてフルーツオレと肉まん115円(10%オフ)を買う。セブンイレブンだし思い出したようにネットにつないだらつながった!ただし気付くのがおそくてTwitterのTLをためるぐらい。13時37分から河内本郷間減速運転。災害の爪あと。結局、三原駅で乗り換える。14時47分、福山駅到着。待ち時間24分。Wi-Fiにつながると思ったら、結局、無理だった。バッテリー3本目。2本目はやはり17%で突然切れる。15時38分、金光駅で大量客。お参り? 16時44分、ほとんど新倉敷駅でおりてった。つまり新幹線で帰宅か。16時5分、北長瀬駅では成人式帰り。眠っておきて『中華オタク用語辞典』参を読んで。17時17分、相生駅到着。17時38分姫路駅到着。18時49分、新大阪駅、「
Fate/Grand Order Lostbelt No.3 人智統合真国 シン 紅の月下美人(2018年11月27日-)」を書き上げる。でも写真は未加工。19時14分、京都駅到着。帰宅して22時前就寝。
※次の記事
少女マンガ 歴史・時代ロマン決定版全100作ガイド(2017年12月30日)
※新規関連記事
大学入試センター試験で三国志関連2019(2019年1月19日)
※新規関連記事
メモ:日本の三国志マンガにおける表象考察(上) 横山光輝の『三国志』(2018年8月30日)
※新規関連記事
雑文 三国志 in 太平記(チャムチャマガヤ2018年11月25日)
※新規関連記事
メモ:辛麺八龍 黒崎店(2019年10月1日-)
※新規関連記事
ブックカフェCha-ngokushi( ちゃんごくし )にて勝手にDay 2 蜀(神戸2020年5月31日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。