下記関連記事と同じく同時期の講座情報の続き。
※関連記事
中国の歴史書からみる日本(NHK文化センター新さっぽろ教室2018年10月24日 11月28日)
香川県高松市浜ノ町1-20JR高松駅 COM高松3FのNHK文化センター高松教室にて2018年10月26日、11月9日、12月14日、2019年1月11日、2月8日、3月8日金曜日各10時-12時に放送大学講師(非常勤)、技術士(経営工学部門) 住谷善慎/講師「古代史の愉しみ ~倭の七王からみた大王墓比定試論~」の全6回の講座があるという。受講料は13,478円とのこと。教材費は「テキスト:『倭の七王からみた大王墓比定試論』(2014年、私家版、第3版)\1,000(税込)」とのこと。実際三国に関係するかは日程からはわからないけど、案内文には含まれていたので。
・NHK文化センター高松教室:トップページ | 好奇心の、その先へ NHKカルチャー
https://www.nhk-cul.co.jp/school/takamatsu/
・NHK文化センター高松教室:古代史の愉しみ~倭の七王からみた大王墓比定試論~
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_543824.html
※新規関連記事
古代史の愉しみ 卑弥呼と箸墓古墳(広島県広島市2019年9月17日)
前述ページから下記へ案内文と日程を引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一緒に教科書にはない異次元の古代史像を見ませんか?
3~5世紀300年の古代史が秘める最大の謎。
例えば、邪馬台国はどこか? 卑弥呼の墓は箸墓か? 倭の五王とは? 仁徳陵は仁徳の陵墓か?
皆さん誰しも、この謎を解いて答えを知りたいでしょう。私は文献、古地図、海洋データなどをもとに、理工系の着想とアプローチで解き進めました。
一緒に古代史の扉を開き、教科書にはない異次元の古代史像を見ませんか?
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日程
○ | 2018/10/26(金) | 日本書紀を語る ※第4週目 |
---|
○ | 2018/11/09(金) | 倭の七王 古市・百舌鳥古墳群の謎を解く① |
---|
○ | 2018/12/14(金) | 倭の七王 古市・百舌鳥古墳群の謎を解く② |
---|
○ | 2019/01/11(金) | 倭の七王 古市・百舌鳥古墳群の謎を解く③ |
---|
○ | 2019/02/08(金) | 倭の七王 古市・百舌鳥古墳群の謎を解く④ |
---|
○ | 2019/03/08(金) | 高松塚とキトラ古墳の謎を解く |
---|
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※新規関連記事
読み切り「三国志」(NHK文化センター青山教室2018年10月27日-3月9日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。