※前の記事
上坂すみれの♡をつければかわいかろう(文化放送2017年8月20日放送分)
下記関連記事にあるように2017年8月19日土曜日に出かけている間、TVの地上波で三国関連を含む番組が放送されたそうな。
※関連記事
三国志 君主とその武将たち(川本喜八郎人形ギャラリー2017年7月9日-)
何かというと、ほぼ毎週土曜日19時30分から20時15分までNHK総合で放送の『ブラタモリ』の2017年8月19日放送分#80「夏休みSP 長瀞~なぜ長瀞は 人をひきつけるのか??」(「長瀞」は「ながとろ」と読む)で埼玉県秩父の秩父赤壁が出てきた。
・ブラタモリ - NHK
http://www.nhk.or.jp/buratamori/
※新規関連記事
三国書院(成都武侯祠博物館制作2020年11月1日日本公開)
※新規関連記事
ブラタモリ 埼玉(秩父・長瀞)スペシャル(NHK総合2021年4月24日)
・#80 夏休みSP 長瀞~なぜ長瀞は 人をひきつけるのか??~ | タモリのブラブラ足跡マップ
http://www.nhk.or.jp/buratamori/map/list80/index.html
番組冒頭で出演者のタモリさんが少し離れたところにある赤い岩を気にかけ、番組の進行を変えるのだけど、いきなり赤壁か?と思ったら違った。そこらへんで特徴的な岩石の種類は「片岩」とのことだけど、それらの中でも珍しい「紅簾石片岩(こうれんせきへんがん)」とのこと。番組開始4分15秒ぐらいの字幕によると、「ピンク色なのはマンガンを多く含んでいるため」とのことだ。
その後、番組では荒川の川くだりをすることになり、番組開始から8分46秒で秩父赤壁が出てくる。先ほどと同じ片岩の断崖。しかし色は先の岩の方が赤いんで、なんで赤?という疑問を出演者が抱いて声に出すと案内役の方が「中国のレッドクリフにちなんで」と答えていた。まぁ、音だと判りやすいんで正確性よりそっちを優先した印象。
※関連記事
赤壁地名考―孫呉政権と江南の在地勢力(2011年11月3日)
そして9分19秒には「長瀞の観光スポット③ 秩父赤壁」という字幕が出る。これで秩父赤壁については終わりと思ったら、別の案内人と共に徒歩で地形を見る頃になった、17分54秒、秩父鉄道長瀞駅が最寄の秩父赤壁の対岸へ再び歩いて近づく。赤壁がどのようにできたか。そのあたりの荒川は直線的で赤壁を幅広いものにしているが、直線的な断層に水が通り、荒川が削っていった名残そうな。
ちなみに番組と関係ないけど、下記関連記事で触れてるけど、まのさんによると秩父の宝登山神社に趙雲像があって三国志ファンにとって良い観光地なのかもしれない。
※関連記事
三国志ファン、コア層こわそう、再燃
・秩父 長瀞 宝登山神社
http://www.hodosan-jinja.or.jp/
・埼玉のパワースポット「宝登山」
http://www.s1-9.net/
・関羽と趙雲の彫刻|埼玉のパワースポット「宝登山」
http://www.s1-9.net/06.html
※次の記事
メモ2:江戸文学における『三国志演義』の受容 (東京大学2010年10月28日)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。