Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 07月
«
»
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

漢唐法制史研究(2016年2月)


  • 2016年7月20日(水) 05:11 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,479
研究 ・關尾史郎のブログ
http://sekio516.exblog.jp/

・拝受2(16/03/12) (※上記ブログ記事)
http://sekio516.exblog.jp/24218636/

※新規関連記事 鏡が語る古代史(2017年5月19日)

上記のブログ記事のRSSで知ったこと。

・創文社
http://www.sobunsha.co.jp/

※関連記事 秦漢出土文字史料の研究 形態・制度・社会(2015年12月)

・漢唐法制史研究
http://www.sobunsha.co.jp/detail.html?id=4-423-74109-2

上記出版社サイトの上記書籍ページにあるように、2016年2月に創文社より冨谷至『漢唐法制史研究』(ISBN978-4-423-74109-2)が7800円で刊行されたという。

※関連記事 『漢簡語彙 中国古代木簡辞典』『漢簡語彙考証』(2015年3月25日)

前述の書籍ページから下記に内容紹介文と目次を続けて引用する。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
内  容 秦漢帝国においてすでに相当なレベルに達していた中国の法律・刑罰制度は、三国時代、南北朝時代を経て八世紀の唐王朝でいっそう完成度を高め、東アジア、朝鮮、日本の法制に計り知れない影響を及ぼした。本書は、漢の法制が魏晋南北朝時代に継承されつつ改変され、唐の法制度に至る経緯を法・刑・罪という三つの要素から辿り、その変遷と意味を考察。中国前近代法制度の特徴と展開、中国古代法制と中世法制の相違を明らかにして、中国法制史の体系に独自の視点を提示する。中国律を母法とする日本の律・令の法思想を解明するとともに、日中の法文化の相違、さらには西洋と東洋との相違をも視野において、読者を広い歴史世界へと導く画期的業績。
目  次 序論 第一部 法典 一 晋泰始律令への道/二 漢律から唐律へ――裁判規範と行為規範 第二部 刑罰 一 究極の肉刑から生命刑へ――漢~唐死刑考/二 徙遷刑から流刑/三 笞杖の変遷――漢の督笞から唐の笞杖刑/四 腐刑と宮刑 第三部 犯罪 一 儀礼と犯罪のはざま――賄賂罪をめぐって/二 男女間の性的犯罪――姦罪について/三 「正義」の殺人
書  評
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こういう感じで三国と関係するけど、よりわかりやすいのは「晋泰始律令」だろうかね。

※追記 2016年度(第28回)日本秦漢史学会大会(2016年11月19日)

※追記 中國ニ於ケル法典編纂ノ沿革(2016年7月22日)

※新規関連記事 漢倭奴国王から日本国天皇へ 中国史家の視座から(2018年3月)

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/3926
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。