Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2019年 08月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

三国志と『論語』(2016年5月1日、5月8日)


  • 2016年3月30日(水) 07:17 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,513
教育機関 下記のTwitter Accountの下記のStatusで知ったこと。

・東洋文庫ミュージアム (toyobunko_m) on Twitter
http://twitter.com/toyobunko_m

・Twitter / toyobunko_m: 【ミュージアムワークショップ】次回展「儒教展」にて全三国志ファン待望の講演「三国志と『論語』」を開催いたします! ...
http://twitter.com/toyobunko_m/status/713161357714063360

※関連記事 三国志の世界 ― 桃園の誓い(2016年4月9日-6月18日)

まるで上記関連記事の空いた日程に入れ込むように、下記サイトの下記ワークショップページによると、東京都文京区本駒込2-28-21 東洋文庫2F講演室にて早稲田大学教授の渡邉義浩先生によるミュージアムワークショップ「三国志と『論語』」が2016年5月1日、5月8日日曜日11時から12時30分まで開催されると言う。参加費は各日程それぞれ3000円(入場料込)で両日とも違う内容だけど、1回だけでも参加可能とのこと。中学生以上対象とのこと。

・ミュージアム - 公益財団法人 東洋文庫
http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/

・東洋文庫ミュージアムワークショップ
http://www.toyo-bunko.or.jp/museum/workshop/workshop_list.php

・渡邉義浩ホームページ
http://ywata.gakkaisv.org/

※関連記事
 三国志学会 第九回大会(2014年9月6日13日土曜日)
 六朝学術学会 第32回例会(2016年3月14日)

※新規関連記事 論語集解: ―魏・何晏(集解)  上下(2021年12月20日)

前述のワークショップページから下記に内容紹介文を引用する。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【内容】孔子の言行録をまとめた『論語』は、いろいろな解釈が注として付けられて残っています。その中で、最も古いものは、曹魏の何晏が書いた『論語集解』という本です。曹魏とは、曹操が基礎を築いた国です。そう、三国時代の『論語』の解釈が、現在体系的に残っている最も古い『論語』なのです。講座では、三国志の展開の中で、なぜ何晏が『論語』に注釈をつけ、それにはどのような特色があるのかを一緒に考えていきます。 
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※追記 三国志 運命の十二大決戦(2016年2月29日)

※新規関連記事 曹操の文学と『文選集注』(東洋文庫アカデミア2017年4月29日)

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/3813
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。