河北:タク州市、「中国三国文化の郷」に(新華通信ネットジャパンの記事)

 REFERERで気付いたんだけど、下記のサイトの記事で三国志ニュースが紹介されていた。感謝感激。

・火間虫入道 -信長の野望とか 蒐集者の庭-
http://hima.que.ne.jp/

そこと同じ記事で紹介されていたのが新華通信ネットジャパンの記事『河北:タク州市、「中国三国文化の郷」に』。

・新華通信ネットジャパン
http://www.xinhua.jp/
※ここのサイト内検索で「中国三国文化」と検索。

 記事にある「中国三国文化研究中心」って日本風にいうと○○センターって感じの施設だね。ここでいう三国文化ってのは、三国時代の文化なのか三国志および三国演義によって後世にもたらされた文化なのかどっちだろ? 個人的には前者希望かな。
 でも記事をみると史上、三国時代にはない「桃園の誓い」とか出ていて、後者なのかな。あと一応、記事に突っ込むと関羽の出身地(出生は不明)は涿県ではなく河東郡解県。
 それにしても「後漢時代の政治家盧植」と書くんだったら、メインの記事とリンクさせて「盧植」を「劉備の師」としても紹介した方が良いかと。

参照。
http://cte.main.jp/newsch/article.php/276
http://cte.main.jp/newsch/article.php/361