Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2019年 09月
«
»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

高校生のための夏期セミナー ~漢字文化への誘い~ 第一回(2013年8月9日)


  • 2013年6月12日(水) 20:15 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,028
教育機関 http://cte.main.jp/newsch/forum/viewtopic.php?showtopic=2&page=16

有り難いことに上記の「三国志ニュース」の掲示板にて教えていただいたこと。

・東アジア人文情報学研究センター
http://www.kita.zinbun.kyoto-u.ac.jp/

・高校生のための夏期セミナー ~漢字文化への誘い~ 第一回「『三国志』の時代と漢字」が開催されます : 東アジア人文情報学研究センター
http://www.kita.zinbun.kyoto-u.ac.jp/news/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%A4%8F%E6%9C%9F%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC-%E6%BC%A2%E5%AD%97%E6%96%87%E5%8C%96%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AA%98%E3%81%84/

上記サイトの上記ページにあるように、高校生30名を対象として、京都大学東アジア人文情報学研究センター主催で、2013年8月9日金曜日13時(受付12時30分)から16時30分まで京都大学人文科学研究所分館東アジア人文情報学研究センター大会議室(京都府京都市左京区)にて「高校生のための夏期セミナー ~漢字文化への誘い~」第一回「『三国志』の時代と漢字」が開催されるという。応募は電子メールにて2013年7月10日必着とのことで、詳しくは上記のページにあるPDFファイルで。
そのPDFファイルから下記へスケジュールを引用する。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第一回 「『三国志』の時代と漢字」
受付:12 時半~ 当センター2 階大会議室
講話(1) 13 時~14 時
「邪馬台国ってどこに記されている?」
京都大学人文科学研究所 教授 冨谷 至
講話(2) 14 時10 分~15 時
「魏・呉・蜀の石碑とその漢字」
京都大学人文科学研究所 准教授 安岡孝一
見学: 15 時20 分~16 時
建物内部、書庫・漢籍・拓本など
座談会:16 時~16 時半
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これを見る限り、講話(1)と(2)は、同主催(当時は漢字情報研究センター)が以前から年に一回開催する、一般向けの「TOKYO漢籍SEMINAR」の第一回、第二回に対応しているように思え(下記関連記事参照)、高校生向けとはいえ、高度な話、かつ解りやすい話が聴けるのではないか、しかも普段見ることのできない東アジア人文情報学研究センター所蔵の文物が拝見できるのではないかと期待でき、とても羨ましい限りだ。まぁ、大まかにいえば大学がよくやるサマースクールというやつなんだけど、それがこういった研究機関が行うととても魅力的になる。

※関連記事
 メモ:錯誤と漢籍(『漢籍はおもしろい』所収)
 2006年3月11日「第二回 TOKYO 漢籍 SEMINAR」午前レポ

※追記 ベトナムの『三国志演義』(2014年10月25日)

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/2790
  • 高校生のための夏期セミナー ~漢字文化への誘い~ 第一回(2013年8月9日)
  • 0コメント
  • アカウント登録
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。