・中国・本の情報館~中国書籍の東方書店~
http://www.toho-shoten.co.jp/
・メルマガ登録
http://www.toho-shoten.co.jp/mailmag/
上記の書店サイトの上記ページにあるように東方書店が発行するメールマガジン『書羅盤:チャイナブックナビゲーター』2012年第12号(総253号)その2(2012年10月31日発行)により知ったことで、下記の出版社サイトの書籍ページによると、汲古書院より2012年10月10日に川勝守/著『三角縁神獣鏡と東アジア世界』(ISBN9784762929847)が15750円で刊行されたという。
・株式会社汲古書院 古典・学術図書出版
http://www.kyuko.asia/
・三角縁神獣鏡と東アジア世界-株式会社汲古書院 古典・学術図書出版
http://www.kyuko.asia/book/b106227.html
それでどこが三国と関係するかというと、汲古書院より送られてきたフライヤから下記に引用するような目次があり、第二章で三国・魏鏡、三国・呉鏡についての節があり、第五章で後漢鏡と道教との関連の節があり、第九章に『鄂州漢三国六朝銅鏡』についての節があり、第十五章に魏の紀年銘三国縁神獣鏡について、第十七章に住友、泉屋博古館蔵漢三国西晋古鏡について、第十八章に『三国志』巻三十魏書東夷伝等について書かれているそうだ。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第一部 日本における三角縁神獣鏡研究史の問題点
第一章 問題の所在──高橋健自監修・後藤守一著『漢式鏡』の紹介──
第二章 問題の継承・新展開・開発──梅原末治編著『漢三国六朝紀年鏡図説』の紹介──
第三章 問題の集成──樋口隆康氏の古鏡・三角縁神獣鏡研究──
第二部 中国における古代銅鏡文化研究の伝統と各博物館銅鏡目録データベース
第四章 国家図書館蔵陳介祺蔵古拓本選編・銅鏡巻について
第五章 王綱懐編著『三槐堂蔵鏡』について
第六章 陳佩芬編『上海博物館蔵青銅鏡』について
第七章 浙江出土銅鏡について
第八章 湖南省長沙出土銅鏡について
第九章 湖北省鄂州出土銅鏡について
第十章 安徽省六安市出土銅鏡について
第十一章 遼東半島旅順博物館所蔵銅鏡について
第十二章 広西壮族自治区出土銅鏡について
第三部 日本における出土鏡及び博物館美術館所蔵鏡の研究
第十三章 伊都国平原遺跡出土鏡について
第十四章 宮内庁書陵部陵墓課編『古鏡集成』について
第十五章 椿井大塚山古墳と三角縁神獣鏡
第十六章 三角縁神獣鏡の出現──五島美術館蔵守屋孝蔵コレクションについて──
第十七章 住友、泉屋博古館蔵漢三国西晋古鏡と三角縁神獣鏡
第十八章 『親魏倭王』女王卑弥呼の王権と国家
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちなみに第十七章については最近、下記の関連記事のような常設展があった。
※関連記事
中国青銅器の時代(2012年9月8日-12月9日)
※追記
十大三国志ニュース2012 後編
※追記
関西学院大学の入試で三国志関連2013
※追記
三角縁神獣鏡と東アジア世界 続(2015年6月8日)
※新規関連記事
漢三國西晉鏡銘集成(横浜ユーラシア文化館2015年3月-)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。