Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2020年 07月
«
»
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 2件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

資料学の方法を探る(2011年11月26日)


  • 2011年11月 3日(木) 18:36 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,547
研究 ・關尾史郎先生のブログ
http://sekio516.exblog.jp/

・愛媛大学「資料学」研究会主催2011年度公開講演会「資料学の方法を探る」 (※上記ブログ記事)
http://sekio516.exblog.jp/16155381/

上記ブログ記事によると、2011年11月26日土曜日10:00-17:30に愛媛大学「資料学」研究会主催、愛媛大学法文学部人文学会、新潟大学超域学術院共催、愛媛大学地域創成研究センター後援で愛媛大学城北キャンパス法文学部8階大会議室にて2011年度公開講演会「資料学の方法を探る」が開催されるという。關尾史郎(新潟大学超域学術院)「『最後の簡牘群』考―長沙呉簡を例として―」という三国関連があり、5報中3報が三国より前の漢代についての発表だ。

・「資料学」研究会 - 人文学科 - 愛媛大学
http://www.h.ehime-u.ac.jp/~asianhistory/web/
 ※2011年11月3日現在、愛媛大学のサイト自体に繋がらない。

前述のブログ記事からプログラムを下記へ引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 10時~12時
  藤田勝久氏(愛媛大学法文学部)「漢代エチナ河流域の交通と肩水金関」
  畑野吉則氏(愛媛大学大学院生)「居延漢簡にみえる郵書記録と文書逓伝」
 14時~17時30分
  侯旭東氏(中国・清華大学)「後漢《乙暎碑》の卒吏増員にみえる君臣関係」(中国語)
  關尾史郎(新潟大学超域学術院)「『最後の簡牘群』考―長沙呉簡を例として―」
   コメント:金秉駿氏(韓国・ソウル大学校人文大学)
  西尾和美氏(愛媛大学非常勤講師)「『伊予国神社仏閣等免田注進状写』を読む」
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※関連記事
 公開シンポジウム「東アジアの出土資料と交通論」(2008年10月11日12日)
 新出魏晋簡牘をめぐる諸問題(2009年9月13日)

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/2203
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。