Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2020年 02月
«
»
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

史上最強カラー図解 三国志のすべてがわかる本(2010年9月8日)


  • 2010年12月 3日(金) 12:06 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    2,166
書籍 フォローし忘れ。

・ナツメ社
http://www.natsume.co.jp/

※新規関連記事 イラストでサクッと理解 流れが見えてくる三国志図鑑(2023年7月13日)

・史上最強カラー図解 三国志のすべてがわかる本(一般教養) - 渡邉義浩:監修|ナツメ社
http://www.natsume.co.jp/book/index.php?action=show&code=004942

上記出版社サイトの上記ページによると2010年9月8日にナツメ社から渡邉義浩/監修『史上最強カラー図解 三国志のすべてがわかる本』(ISBN978-4-8163-4942-3)というムックが1575円で発売したという。

同社の図解ものと言えば、監修者の著作の渡邉義浩/著『図解雑学 三国志』(ISBN978-4816329265、2000年12月)が有名だね。

※関連記事 三国志の世界(1)(2010年4月9日より第2第4金曜)

「史上最強」って書籍に強い弱いもあるのか、少なくともその二ヶ月余り前に発売した下記関連記事の書籍よりは強いのだろう、とかベタに思ってしまったが、サイトを見るとどうやら同社には「史上最強カラー図解」シリーズみたいなのがあるようだ。

※関連記事 一冊でわかるイラストでわかる 図解三国志(2010年6月29日)

※追記 イラスト図解 三国志(2010年9月29日)

図解という点で上記関連記事のムックとあれこれ比較できて興味深い。上記のムックの監修者が中国文学の方に対し、こちらは東洋史の方で、上記のムックの表紙が正子公也氏でこちらは長野剛氏と共に有名イラストレーター。

前述の出版社サイトの書籍のページから下記へ内容紹介と目次を引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
史上最強カラー図解 三国志のすべてがわかる本 の内容紹介
大迫力のリアルCGで数々の名場面や合戦が蘇ります。また「三国志」の武将イラストで有名な長野剛氏による英雄たちも数多く登場します。合戦の解説、英雄たちの紹介から、激戦の通史、名軍師の紹介、感動エピソードまで見て読んで楽しめるヴィジュアル三国志の決定版!
史上最強カラー図解 三国志のすべてがわかる本 の目次
第一章 英雄たちの生き様と名エピソード
第二章 CGと図解ですぐわかる激しい戦いと謀略の歴史
第三章 第三章 あの名シーンをCGで! 兵法と策略
第四章 歴史を作った名軍師たち
第五章 三国志に秘められた悲しみのエピソード
第六章  三国時代を知る
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

近代の中国の連環画を参考しており加えて現実世界ではあり得ない構図なのに自称「リアル」でお馴染みの長野剛氏が前述の通り武将イラストを担当されているとのことだけど、というより前述の出版社サイトのページの呂布の絵を見る限り(その前に表紙を見ても)、この書籍で言う「リアル」は歴史に準拠したと言う意味ではないようだね。本文では歴史と創作を分けている風で、このページでたまたま「美女・貂蝉は『演義』の創作だが」といった『新刊全相平話三國志』を無視した文を見かけたのだが、油断ができない内容なのかな。

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/1868
  • 史上最強カラー図解 三国志のすべてがわかる本(2010年9月8日)
  • 0コメント
  • アカウント登録
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。