Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2022年 12月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

NAVI

ログイン

ログイン

新着情報

記事

新着記事 1件(24時間)

コメント (2日)

-

トラックバック (2日)

-

リンク (2週)

新しいリンクはありません

QRコード

QR code

アンケート

三国志ニュースのレポート系記事

三国志ニュースで書いて欲しいレポート系記事はどれ?

  •  三国志フェス
  •  三国志学会大会
  •  関プチ5全国ツアー
  •  魏晋南北朝史研究会関連
  •  三國夜話
  •  六間道三国志祭
  •  三国志TERAKOYA4
  •  三国志 義兄弟の宴
  •  東アジアの『三国志演義』/ベトナムの『三国志演義』
  •  zip,torrent(トレント),rar,lha,mediafire,pdf,DL(ダウンロード),nyaa等を含む検索語句(違法なフリーライド・無料閲覧関連)、あるいはBD・DVD自作ラベル、カスタムレーベル等を含む検索語句(著作権・肖像権侵害関連)に関する調査・研究

結果
他のアンケートを見る | 79 投票 | 0 コメント

PR

清岡的見解:ねこまんまさんについて http://tinyurl.com/nekonomanma3
よくわかるねこまんまさんの問題行動 pdf
gif

より深く理解するための「三国志」講座(2010年10月15日-12月24日)


  • 2010年9月16日(木) 00:02 JST
  • 投稿者:
    清岡美津夫
  • 閲覧数
    1,833
教育機関 ・工学院大学 孔子学院
http://www.kogakuin.ac.jp/cik/

・文化講座 より深く理解するための「三国志」講座 | 工学院大学 孔子学院
http://www.kogakuin.ac.jp/cik/course/2010/sep/b_sangokushi.html

上記大学サイトのページによると、東京都新宿区の工学院大学 孔子学院(新宿キャンパス 中層棟4階)にて2010年10月15日から12月24日まで金曜日18:30-20:00全6回で「より深く理解するための「三国志」講座」が開催されるという。一般2000円/回、学生500円/回、孔子学院友の会会員1800円/回で一回ごとの受講は可能だそうな。

各回の日程、タイトル、講師について、正確を期するため、上記ページから下記へ引用する。

━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 10月15日 「『三国志』とその時代」
平井 徹(慶應義塾大学講師)
2 10月22日 「孫呉を支えた四人の名将・名参謀―周瑜・魯粛・呂蒙・陸遜―」
吉永 壮介(慶應義塾大学助教)
3 11月 5日 「『三国志』は中国でいかに語られてきたか」
田中 靖彦(大東文化大学講師)
4 11月19日 「『三国志』と乱世の詩人―建安文学をめぐって」  
林田 愼之助(神戸女子大学名誉教授)
5 12月10日 「歴史書と出土品から見る『三国志』の実像」
満田 剛(創価大学講師)
6 12月24日 「諸葛孔明の名文『出師の表』を読む」
平井 徹(慶應義塾大学講師)
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

上記引用箇所と対応する数字で、下記に関連記事を挙げておく(というか平井先生の講演タイトルが飯田市川本喜八郎人形美術館のと丸被りだね)。

※関連記事
1 三国志講座(飯田市川本喜八郎人形美術館、2010年5月3日9月5日11月21日)
3 三国志の世界:思想・歴史・文学(『創文』)
4 第2回三国志学会大会ノート6
5 シルクロードと三国志の関係を説く(2010年5月10日17日24日31日)

※追記 これだけは読んでおきたい「中国古典の名文」(2011年4月15日-7月1日)

※追記 図説 三国志の世界(2011年5月23日)

※追記 『三国志』人物録ー司令官・参謀列伝(2012年8月4日)

※追記 「三国志」から中国文化を考える-竹林の七賢-(2013年10月19日)

※追記 地政学的視点から見た『三国志』(2014年1月17日-3月7日金曜日)

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://cte.main.jp/newsch/trackback.php/1790
  • より深く理解するための「三国志」講座(2010年10月15日-12月24日)
  • 0コメント
  • アカウント登録
表示形式
コメント投稿

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。