
フォローし忘れ分。
※関連記事
リンク:卑弥呼の墓
2009年09月10日に宝島社より安本美典/著『「邪馬台国=畿内説」「箸墓=卑弥呼の墓説」の虚妄を衝く!』(宝島社新書、ISBN978-4-7966-7348-8)が680円で発売されたという。
・宝島チャンネル
http://tkj.jp/
・宝島チャンネル - 「邪馬台国=畿内説」「箸墓=卑弥呼の墓説」の虚妄を衝く!
http://tkj.jp/book/?cd=01734801
上記ページより下記へ内容紹介文を引用する。
━引用開始━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
よそおいは「科学的」、内容は「支離滅裂」!
歴博の研究グループの「炭素14年代測定法」による
「箸墓古墳は卑弥呼の墓説」は、捏造に等しい!
箸墓の出土物が放射性炭素年代測定で卑弥呼の生きた時代と一致したとの発表で、邪馬台国畿内説がいっきに盛り上がってきました。しかし、そもそもこの発表の真偽のほどが疑わしく、さらに考古学的な事実や文献学的な史実からかけ離れた邪馬台国畿内説には、まったく根拠がないのです。著者は邪馬台国北九州説の立場から、「邪馬台国畿内説、箸墓=卑弥呼の陵墓説」を、舌鋒鋭く粉砕します。
━引用終了━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
素人目に見ると、鼻息荒いと内容に関係なく、胡散臭く見える悪例。内容を見ずともある意味、参考になる。
※追記
三国志 演義から正史、そして史実へ(2011年3月25日)
※追記
江南出身の卑弥呼と高句麗から来た神武(2011年7月7日)
※追記
古代年代論が解く邪馬台国の謎(2013年11月)
※追記
邪馬台国は99.9%福岡県にあった(2015年1月)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。