・歌田明弘の「ネットと広告経済の行方」
http://wiredvision.jp/blog/utada/
・AIDMAからAISASへの変化の意味――「直接的な広告」の誕生
http://wiredvision.jp/blog/utada/200812/200812161150.html
上記の記事を見て、AIDMAからAISASへの変化とはなるほどな、と思った。
その記事によると、AIDMAが「Attention(注意)→Interest(興味)→Desire(欲求)→Memory(記憶)→Action(行動)」でAISASが「Attention(注意)→Interest(興味)→Search(検索)→Action(購買)→Share(共有)」。
このShare(共有)ってのがネット社会のキーワードになりそうだ。
※追記
萌えについての2サイト・1単行本
※追記
メモ:ポータルサイト「三国志ワーズ」構想
※追記
リンク:「Google 日本語入力」関連
というわけで、強引な話の展開だけど、下記のように「三国志スケジュール試用版」でのアクセス数の多いコンテンツを移行し共有する。
つまりは三国志関連で間違った言葉の検索で迷い込んだ人のためのガイドページ(訂正ページ)。
左側が誤、右側が正。
検索で迷い込んできた人は別のページに移る前に自分の認識が正しいかどうか確認して欲しいんだけど、そういう人に限って、0.2秒ぐらいで別のページに移るから、ここでこんなことを書いても気付かないんだろうな。
ブレード三国志 → ブレイド三国志
三国志ブレイド → ブレイド三国志
夏候 → 夏侯
アフェリエイト → アフィリエイト
CR三国志 → CR三国覇王伝
三国志対戦 → 三国志大戦
三国志天 → 三国志大戦・天
三国志演技 → 三国志演義
周喩 → 周瑜
周愉 → 周瑜
三国志時代の地図 → 三国時代の地図
諸葛公明 → 諸葛孔明
シュミレーション → シミュレーション
三国夢想 → 三国無双
朝香翔 → 朝香祥
羅漢中 → 羅貫中
アジア歴史辞典 → アジア歴史事典
孫氏の兵法 → 孫子の兵法
三国士 → 三国志
黄布賊 → 黄巾賊
青洲兵 → 青州兵
大僑 → 大橋
閑羽 → 関羽
間羽 → 関羽
関羽と劉邦 → 項羽と劉邦
天地を喰らえ → 天地を喰らう
五条原 → 五丈原
鐘会 → 鍾会
そのとき歴史は動いた → その時歴史が動いた
銅鉄三国志 → 鋼鉄三国志
超雲 → 趙雲
周愈 → 周瑜
滅亡三国志 → 興亡三国志
曹天航路 → 蒼天航路
三国志タクティス → 三國志タクティクス
中国中央電子台 → 中国中央電視台
冤冠 → 冕冠
黄巾族 → 黄巾賊
蛇棒 → 蛇矛
コーエイ → コーエー
STOP劉備君! → STOP劉備くん!
三国志にゃー → 猫さんごくし にゃー
劉備元徳 → 劉備玄徳
SDガンダム三国志伝 → SDガンダム三国伝(BB戦士三国伝)
呂不トールギス → 呂布トールギス
忠達 → 仲達
大三国志展 大阪 → 大三国志展 神戸
NHK三国志 → NHK人形劇三国志
NHK三国志 → 中国中央電視台制作『三国演義』
愛憎板 → 愛蔵版
泣いて馬謖の首を切る → 泣いて馬謖を斬る
廬植 → 盧植
ds3ds → ニンテンドー3DS
三国姫~乱世、天下三分の計~ → 三極姫~乱世、天下三分の計~
戦極姫~乱世、天下三分の計~ → 三極姫~乱世、天下三分の計~
レットクリフ → レッドクリフ
上海三国志城 → 無錫三国城
三国志 スリーキングダム ラベル → 三国志 Three Kingdoms ラベル
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。