三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
70 / 662 ツリー ←次へ前へ→

【3625】文帝紀について aiaiaiai 2010/6/28(月) 16:40 教えて
┗ 【3626】Re:文帝紀について 清岡美津夫 2010/6/28(月) 17:31 お答え
┗ 【3627】Re:文帝紀について aiaiaiai 2010/6/28(月) 19:25
┗ 【3628】Re:文帝紀について 清岡美津夫 2010/6/28(月) 19:54 お答え
┗ 【3629】Re:文帝紀について aiaiaiai 2010/6/28(月) 20:50
┗ 【3630】Re:文帝紀について 清岡美津夫 2010/6/29(火) 0:09 雑談
┗ 【3633】Re:文帝紀について aiaiaiai 2010/6/29(火) 19:59 感謝♪

【3625】文帝紀について
教えて  aiaiaiai  - 2010/6/28(月) 16:40 -

引用なし
パスワード
   ご質問させていただきます。
たまにサイトなどで『文帝紀』と目にするのですが書籍か何かあるのでしょうか?
曹丕に関わるものですよね?
全く解らないのでどなたか教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。

【3626】Re:文帝紀について
お答え  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2010/6/28(月) 17:31 -

引用なし
パスワード
   ▼aiaiaiaiさん:
>ご質問させていただきます。
>たまにサイトなどで『文帝紀』と目にするのですが書籍か何かあるのでしょうか?
>曹丕に関わるものですよね?
>全く解らないのでどなたか教えていただけませんか?
>宜しくお願い致します。

初めまして。清岡と申します。
私自身、その「サイトなど」を見ていませんので、間違っているかもしれませんが、
多分、『三国志』巻二魏書文帝紀を省略して「文帝紀」と記述しているんでしょうね。

書籍の中身が巻や章ごとに分かれている場合がありますが、『三国志』はまず「巻」ごとに分かれており、さらに人物ごとの「伝」で分かれています。
ただし、魏の皇帝や皇后に分類される人々は「伝」ではなく「紀」になります。
おっしゃるとおり、『三国志』巻二魏書文帝紀は、文帝である曹丕の「紀」になります。

ちなみに他の史書にも文帝紀がありますので(例えば、『漢書』巻四文帝紀、『晋書』巻二文帝紀)、何の前置きもなく、単に「文帝紀」だと何を指しているのか通じません。
「サイトなど」での情報の発信に対して、特にチェック機関があるわけではありませんので、そういう記述を目にするんでしょうかね。まぁ、『三国志』のみを扱っているサイトで、わざわざ『三国志』の「文帝紀」と記述するのも変な話かもしれませんが。

【3627】Re:文帝紀について
 aiaiaiai  - 2010/6/28(月) 19:25 -

引用なし
パスワード
   ▼清岡美津夫さん:
>▼aiaiaiaiさん:
>>ご質問させていただきます。
>>たまにサイトなどで『文帝紀』と目にするのですが書籍か何かあるのでしょうか?
>>曹丕に関わるものですよね?
>>全く解らないのでどなたか教えていただけませんか?
>>宜しくお願い致します。
>
>初めまして。清岡と申します。
>私自身、その「サイトなど」を見ていませんので、間違っているかもしれませんが、
>多分、『三国志』巻二魏書文帝紀を省略して「文帝紀」と記述しているんでしょうね。
>
>書籍の中身が巻や章ごとに分かれている場合がありますが、『三国志』はまず「巻」ごとに分かれており、さらに人物ごとの「伝」で分かれています。
>ただし、魏の皇帝や皇后に分類される人々は「伝」ではなく「紀」になります。
>おっしゃるとおり、『三国志』巻二魏書文帝紀は、文帝である曹丕の「紀」になります。
>
>ちなみに他の史書にも文帝紀がありますので(例えば、『漢書』巻四文帝紀、『晋書』巻二文帝紀)、何の前置きもなく、単に「文帝紀」だと何を指しているのか通じません。
>「サイトなど」での情報の発信に対して、特にチェック機関があるわけではありませんので、そういう記述を目にするんでしょうかね。まぁ、『三国志』のみを扱っているサイトで、わざわざ『三国志』の「文帝紀」と記述するのも変な話かもしれませんが。


教えてくださり有難うございます。
『三国志』巻二魏書文帝紀というのは日本の書籍なのでしょうか?
入手する事は可能ですか?
私は中国語が読めません。
ご返答の方宜しくお願い致します。

【3628】Re:文帝紀について
お答え  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2010/6/28(月) 19:54 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。

▼aiaiaiaiさん:
>教えてくださり有難うございます。
>『三国志』巻二魏書文帝紀というのは日本の書籍なのでしょうか?
>入手する事は可能ですか?
>私は中国語が読めません。
>ご返答の方宜しくお願い致します。

中国の史書なので、もちろん漢文です。ちなみに紀元280年頃と昔の史書ですので、中国語(中文)が読めるからといっても必ずしも読めるとは限りません。
もちろん、日本語(現代語)訳された書籍があります。ただ、いきなり入手するのではなく、まずはお近くの図書館で探してみることをお勧めします。
訳本はいろいろあると思いますが、例えば有名どころでは文庫本サイズの『正史三国志』(筑摩書房、全8冊)があります。この1冊目に『三国志』巻二魏書文帝紀が収録されています。

【3629】Re:文帝紀について
 aiaiaiai  - 2010/6/28(月) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ▼清岡美津夫さん:
>こんにちわ。
>
>▼aiaiaiaiさん:
>>教えてくださり有難うございます。
>>『三国志』巻二魏書文帝紀というのは日本の書籍なのでしょうか?
>>入手する事は可能ですか?
>>私は中国語が読めません。
>>ご返答の方宜しくお願い致します。
>
>中国の史書なので、もちろん漢文です。ちなみに紀元280年頃と昔の史書ですので、中国語(中文)が読めるからといっても必ずしも読めるとは限りません。
>もちろん、日本語(現代語)訳された書籍があります。ただ、いきなり入手するのではなく、まずはお近くの図書館で探してみることをお勧めします。
>訳本はいろいろあると思いますが、例えば有名どころでは文庫本サイズの『正史三国志』(筑摩書房、全8冊)があります。この1冊目に『三国志』巻二魏書文帝紀が収録されています。

色々と教えて下さいまして有難うございます。
最近三国志に興味がわきまして調べたいと思っていました。
正史三国志を購入したいと思います。

後もう一つ教えて下さい。
司馬懿と曹丕の事を知りたいと思っています、正史三国志の他によい書籍はございませんか?
正史の方が興味があるので演義ではない書籍を探しております。
どちらかというと三国平等に書かれている書籍が読みたいと思っています。
宜しくお願い致します。

【3630】Re:文帝紀について
雑談  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2010/6/29(火) 0:09 -

引用なし
パスワード
    こんばんわ。

▼aiaiaiaiさん:
>色々と教えて下さいまして有難うございます。
>最近三国志に興味がわきまして調べたいと思っていました。
>正史三国志を購入したいと思います。
>
>後もう一つ教えて下さい。
>司馬懿と曹丕の事を知りたいと思っています、正史三国志の他によい書籍はございませんか?
>正史の方が興味があるので演義ではない書籍を探しております。
>どちらかというと三国平等に書かれている書籍が読みたいと思っています。
>宜しくお願い致します。

 中国で「正史」に分類される史書は、『三国志』以外に『史記』『漢書』『後漢書』『晋書』などがあります。
 司馬懿と曹丕については『三国志』に多く記述がありますが、それ以外の正史ですと、司馬懿の孫の司馬炎が晋の皇帝となることもあって、『晋書』巻一宣帝紀が司馬懿の紀であり、当然、曹丕についても記述があります。
 『晋書』巻一宣帝紀の日本語(現代語)訳は『正史三国志英傑伝』(徳間書店)の2巻に収録されています。
 歴史や史書からさらに正史に限定すると、司馬懿と曹丕については『三国志』や『晋書』が主になるんでしょうね。正史での細かい記述だと、『後漢書』紀九献帝紀の後漢から魏へ禅譲する際に少し曹丕の記述が見られますし、『宋書』巻二十二志第十二楽志四に司馬懿も出てくる晋鼓吹歌曲二十二篇(当時の晋の軍楽)がありますし、探せばまだありそうです。

 司馬懿について歴史に基づいた書籍ですと、福原啓郎/著『西晉の武帝 司馬炎』(中国歴史人物選、白帝社)が個人的にはお勧めですかね。タイトルに「司馬炎」とありますが、宣帝(司馬懿)、景帝(司馬師)、文帝(司馬昭)、武帝(司馬炎)、恵帝、懐帝、愍帝のことが書かれており、魏から晋ができるまでの流れとできた後の流れがわかります。三国平等に書かれているというわけではないですが。

【3633】Re:文帝紀について
感謝♪  aiaiaiai  - 2010/6/29(火) 19:59 -

引用なし
パスワード
   ▼清岡美津夫さん:
> こんばんわ。
>
>▼aiaiaiaiさん:
>>色々と教えて下さいまして有難うございます。
>>最近三国志に興味がわきまして調べたいと思っていました。
>>正史三国志を購入したいと思います。
>>
>>後もう一つ教えて下さい。
>>司馬懿と曹丕の事を知りたいと思っています、正史三国志の他によい書籍はございませんか?
>>正史の方が興味があるので演義ではない書籍を探しております。
>>どちらかというと三国平等に書かれている書籍が読みたいと思っています。
>>宜しくお願い致します。
>
> 中国で「正史」に分類される史書は、『三国志』以外に『史記』『漢書』『後漢書』『晋書』などがあります。
> 司馬懿と曹丕については『三国志』に多く記述がありますが、それ以外の正史ですと、司馬懿の孫の司馬炎が晋の皇帝となることもあって、『晋書』巻一宣帝紀が司馬懿の紀であり、当然、曹丕についても記述があります。
> 『晋書』巻一宣帝紀の日本語(現代語)訳は『正史三国志英傑伝』(徳間書店)の2巻に収録されています。
> 歴史や史書からさらに正史に限定すると、司馬懿と曹丕については『三国志』や『晋書』が主になるんでしょうね。正史での細かい記述だと、『後漢書』紀九献帝紀の後漢から魏へ禅譲する際に少し曹丕の記述が見られますし、『宋書』巻二十二志第十二楽志四に司馬懿も出てくる晋鼓吹歌曲二十二篇(当時の晋の軍楽)がありますし、探せばまだありそうです。
>
> 司馬懿について歴史に基づいた書籍ですと、福原啓郎/著『西晉の武帝 司馬炎』(中国歴史人物選、白帝社)が個人的にはお勧めですかね。タイトルに「司馬炎」とありますが、宣帝(司馬懿)、景帝(司馬師)、文帝(司馬昭)、武帝(司馬炎)、恵帝、懐帝、愍帝のことが書かれており、魏から晋ができるまでの流れとできた後の流れがわかります。三国平等に書かれているというわけではないですが。

色々と教えていただき有難うございます。
西晉の武帝 司馬炎と正史三国志英傑伝を購入しようと思います。
また分からない事がありましたら教えて下さい。
本当に有難うございました。

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
70 / 662 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
502,902
(SS)C-BOARD v3.8 is Free