三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
248 / 662 ツリー ←次へ前へ→

【3048】黄門令について ペテン師 2008/2/6(水) 22:46 教えて
┗ 【3052】禁中 清岡美津夫 2008/2/8(金) 19:05
┗ 【3059】Re:禁中 孫羽 2008/2/13(水) 22:47 多分…

【3048】黄門令について
教えて  ペテン師  - 2008/2/6(水) 22:46 -

引用なし
パスワード
   宦官の官名で黄門令というのがあります。
省中の諸宦官を掌るとあります

省中とは?
諸宦官を掌るとはあるけど実際の実務は何をしていたのでしょう?
また、黄門令が出入りできたエリアは何処までだったのでしょうか?

【3052】禁中
 清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2008/2/8(金) 19:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ペテン師さん:
>宦官の官名で黄門令というのがあります。
>省中の諸宦官を掌るとあります
>
>省中とは?
>諸宦官を掌るとはあるけど実際の実務は何をしていたのでしょう?
>また、黄門令が出入りできたエリアは何処までだったのでしょうか?

こんにちわ。
当たり前だろうと言い返されそうですが(汗)、一応、書いておきますね。

・『漢書』昭帝紀の注(本文の「省中」に注がかかっている)

伏儼曰:「蔡[巛/邑]云本為禁中、門閤有禁、非侍御之臣不得妄入。行道豹尾中亦為禁中。孝元皇后父名禁、避之、故曰省中。」

<清岡による訳>
伏儼は言う。「蔡[巛/邑]は、本来、禁中とし、門閤に禁があり、侍御の臣でなければみだりに入れないと言う。道路の豹尾の中もまた禁中とする。孝元皇后の父の名が禁でありこれを避け、そのため省中と言う」


というわけで省中は禁中のことということです。

それから『続漢書』百官志の注では以下のようになってますね。

・『続漢書』百官志の注(黄門令のところ)

董巴曰:「禁門曰黄闥、以中人主之、故號曰黄門令。」

董巴は言う、「禁門は黄闥(宮門のこと)と言い、中人(宦官)をもってこれを司り、故に黄門令と号に言う」


「黄門令」で『後漢書』検索すると「拜王甫為黄門令、持節至北寺獄收尹勳・山冰。」とか「(何)進乃使黄門令收(蹇)碩、誅之、因領其屯兵。」とか、誰かを捕まえることもやってますね。

【3059】Re:禁中
多分…  孫羽  - 2008/2/13(水) 22:47 -

引用なし
パスワード
   こんばんは
何をしている人か
黄門令は侍中府内の管理職(令)で実際にやっていたことは
・誰を省中のどこに配置して働かせるか(小間使いなどを)(曹騰の)
・近衛の兵士を率いて省中での叛乱者を誅殺する(王甫の)
・勅令を受けてそれを伝える者を選抜する(『晋書』 宣帝紀の)
こうみると 上官からどうこうしなさい!いわれて「ははぁ!」ってお持ち帰りして、事務所で 羽林中郎将にいって兵士を動かさせて・・とか考えたり
どこどこに勅令を下せ言われたから あいつをあそこに向かわせて、こいつをそっちにいかせて・・・と悩んだり
空き部屋だった場所を使う事になったから従僕を置け? じゃあ、年長者を頭にして、力持ちと、気が聞くヤツと・・など実務をヤッテイタに違いない!!
後半妄想入っていますがきっと次長課長クラスの人なんですよ

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
248 / 662 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
502,813
(SS)C-BOARD v3.8 is Free