三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
354 / 662 ツリー ←次へ前へ→

【2331】曹叡の死亡年の西暦表記 伊比 学 2006/5/19(金) 6:51 教えて
┣ 【2332】Re:曹叡の死亡年の西暦表記 巫俊(ふしゅん) 2006/5/19(金) 13:22 多分…
┣ 【2336】Re:曹叡の死亡年の西暦表記 ニセクロ 2006/5/22(月) 17:44
┣ 【2337】Re:曹叡の死亡年の西暦表記 伊比 学 2006/5/23(火) 5:31
┗ 【3847】Re:曹叡の死亡年の西暦表記 清岡美津夫 2016/4/1(金) 5:49 紹介

【2331】曹叡の死亡年の西暦表記
教えて  伊比 学  - 2006/5/19(金) 6:51 -

引用なし
パスワード
   Wikiをはじめ、どの情報を見ても曹叡の死亡年は「239」と表記してあります。

彼は景初3年春正月に死去しており、景初3年は西暦239年のことなので、曹叡の死亡年は239年。別に問題無し。

…と思っていたのですが、曹叡は景初元年に暦を景初暦に変えたため、曹芳が戻すまでの3年間は1月分繰り上がっていたはずです。
ということは、景初3年正月は西暦239年1月ではなく、238年12月のことであり、曹叡の死亡年を西暦表記するときは「238」が正確なのではないのでしょうか?

暦に詳しい方のご教示賜りたく存じます。

【2332】Re:曹叡の死亡年の西暦表記
多分…  巫俊(ふしゅん) WEB  - 2006/5/19(金) 13:22 -

引用なし
パスワード
   >…と思っていたのですが、曹叡は景初元年に暦を景初暦に変えたため、曹芳が戻すまでの3年間は1月分繰り上がっていたはずです。
>ということは、景初3年正月は西暦239年1月ではなく、238年12月のことであり、

明帝紀の注釈のこれのことかな?

臣 松 之 按 : 魏 武 以 建 安 九 年 八 月 定 業β , 文 帝 始 納 甄 后 , 明 帝 應 以 十 年 生 , 計 至 此 年 正 月 , 整 三 十 四 年 耳 . 時 改 正 朔 , 以 故 年 十 二 月 為 今 年 正 月 , 可 彊 名 三 十 五 年 , 不 得 三 十 六 也 .

曹叡は本紀によると36歳(数え年だから現在の35歳)で没したことになっているんですけど、曹叡が死んだ年から逆算して35年時間を巻き戻すと、曹叡は袁煕のつくった子どもになってしまうという正史のモスラですね。
(モスラは変身したという意味ですが、この種の変身っぷりってのは漢籍の醍醐味というか、息抜きというか、何真面目に書いてるんだか自分..)

>曹叡の死亡年を西暦表記するときは「238」が正確なのではないのでしょうか?

それと厳密に西暦換算するとしたら、ユリウス暦に直さないといけないですよね。私は手に負えないんですが。

袁煕の子どもって説が証明されるかと期待しましたが(笑)、やっぱり無理みたいですね。
よく分からないですが、ここら辺の計算が狂って曹叡36歳死去説(=袁紹の男系の孫説)が登場したのかな?
何でも5世紀の宋朝じゃ三国志のこの記述に気付いた士大夫たちが騒いだという話ですね。
何か分かったら教えてください。

【2336】Re:曹叡の死亡年の西暦表記
 ニセクロ  - 2006/5/22(月) 17:44 -

引用なし
パスワード
   >>伊比 学さん
ネット上でピンポイントで論考しているものがありましたので貼っときます。
http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/kaihou50/kaihou50.html
内にある
『三国志』における日付けの干支表現
日進市 洞田一典
です。

簡単な年号確認や他の暦との読み合わせは、三国志あんてなにリストしている
suchowan’s Home Page を利用してます。
http://hosi.org/a/
曹叡の改暦がフォローしきれてないのが悔やまれますが、上の論考を参照しい
しい三国志を読んでいけば大丈夫かと思います。

問題は、魏書と呉・蜀書との暦の読み合わせですが・・・
これは、洞田氏のように解っている人の解析などを待つしかなさそうな気。
そもそも陳寿が一体どういう暦併せをしたのかから始めないと・・・

【2337】Re:曹叡の死亡年の西暦表記
 伊比 学  - 2006/5/23(火) 5:31 -

引用なし
パスワード
   >巫俊様&ニセクロ様

レスありがとうございます。

今年の誕生日がちょうど閏月にあたっていたので、三国時代の閏月は何年何月だったのだろう? という軽い気持ちで正史をパラパラめくっていたところ、曹叡の記事を見つけて脱線し、勢いで書き込んでしまいました。ケトンは多少語れてもメトンのメの字ほどの知識も無い今の私では、残念ながら曹叡袁氏説の議論まで至らず、本格的に暦を調べるのなら猛勉強が必要だなぁと認識した次第です。

「厳密な」世界史年表をつくろうなんて思ったら、微調整だけでえらいことになっちゃいますね。とりあえず、干支による日の表現に慣れていくことから始めてみます。
あ、その前に、そもそものキッカケだった閏月を調べないと…

【3847】Re:曹叡の死亡年の西暦表記
紹介  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2016/4/1(金) 5:49 -

引用なし
パスワード
   近年ますますアーカイブ化している当掲示板なので、
ツリーのリンクをしておきます→[#T2923]

▼伊比 学さん:
>Wikiをはじめ、どの情報を見ても曹叡の死亡年は「239」と表記してあります。
>
>彼は景初3年春正月に死去しており、景初3年は西暦239年のことなので、曹叡の死亡年は239年。別に問題無し。
>
>…と思っていたのですが、曹叡は景初元年に暦を景初暦に変えたため、曹芳が戻すまでの3年間は1月分繰り上がっていたはずです。
>ということは、景初3年正月は西暦239年1月ではなく、238年12月のことであり、曹叡の死亡年を西暦表記するときは「238」が正確なのではないのでしょうか?
>
>暦に詳しい方のご教示賜りたく存じます。
<sage>

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
354 / 662 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
506,344
(SS)C-BOARD v3.8 is Free