三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
470 / 662 ツリー ←次へ前へ→

【1537】韋曜の呉書? 孫ぽこ 2005/2/20(日) 0:26
┣ 【1539】Re:韋曜の呉書? はやせ 2005/2/20(日) 10:54 多分…
┣ 【1540】注からの抜粋集? 清岡美津夫 2005/2/20(日) 10:56 多分…
┣ 【1541】汲古書院絡み 黄容 2005/2/20(日) 16:35 教えて
┣ 【1542】Re:韋曜の呉書? 孫ぽこ 2005/2/21(月) 16:22
┗ 【1544】Re:韋曜の呉書? むじん 2005/2/22(火) 3:18
┗ 【1545】Re:韋曜の呉書? はやせ 2005/2/22(火) 19:19 追記

【1537】韋曜の呉書?
 孫ぽこ WEB  - 2005/2/20(日) 0:26 -

引用なし
パスワード
   久々っす♪

ちと呉書でネット検索をかけていたらスゲーもんが引っかかりました。

http://7andy.yahoo.co.jp/books/search_result/?fromKeywordSearch=true&kword_in=%B8%E2%BD%F1&ctgy=books&oop=on

汲古書院が1988年11月発行していて価格が15,750円 。原著が韋昭。

これって韋昭の呉書の原文っすか(汗??

んな訳ないよなぁ・・・・

【1539】Re:韋曜の呉書?
多分…  はやせ WEB  - 2005/2/20(日) 10:54 -

引用なし
パスワード
   どうも、ご無沙汰しております。はやせです。

>ちと呉書でネット検索をかけていたらスゲーもんが引っかかりました。
>
>http://7andy.yahoo.co.jp/books/search_result/?fromKeywordSearch=true&kword_in=%B8%E2%BD%F1&ctgy=books&oop=on
>
>汲古書院が1988年11月発行していて価格が15,750円 。原著が韋昭。
>
>これって韋昭の呉書の原文っすか(汗??
>
>んな訳ないよなぁ・・・・

コレなんですが……たぶん、私がだまされて買った影印本……だと思います(汗
孫家皇室の扱いが、陳寿の記述のまんま(地の文における孫権の名指しなど)だったり、裴松之の注で『呉書』が入ってたりして、どー見ても陳寿の『三国志』から、呉書の部分だけを切り取った本ですね(涙

今後だまされる方が出ないよう、恥を忍んで曝しておきます。

というか……ここの会社に連絡すべきですかね?「間違ってます」と。

【1540】注からの抜粋集?
多分…  清岡美津夫 E-MAILWEB  - 2005/2/20(日) 10:56 -

引用なし
パスワード
   初め、そこのサイトの誤字かと思って、図書館で横断検索かけたら、引っかかりました。

私の家の近くでは(近くでもないけど)、大阪府立図書館にあるようです。

 書名 呉書    
 著者 韋昭‖原著
 出版者 汲古書院    
 出版年 1988.11    
 ページ 600p    
 大きさ 27cm    
 叢書名 古典研究会叢書    
 叢書番号 漢籍之部6    
 一般注記 解題:米山寅太郎    
      静嘉堂文庫蔵の影印    
      出版:古典研究会    
 件名 中国‖歴史‖三国時代


 著者が韋昭になっているってことは、三国志の裴松之の注から抜粋して並べているんでしょうか。

 ……と思って、NACSIS Webcatで調べなおしたら、「陳壽撰」ってなってました。いったい、どっちなんでしょう?(汗)
 知っている方、よろしくー

【1541】汲古書院絡み
教えて  黄容  - 2005/2/20(日) 16:35 -

引用なし
パスワード
   ▼孫ぽこさん:
>汲古書院が1988年11月発行していて価格が15,750円 。原著が韋昭。
>これって韋昭の呉書の原文っすか(汗??
>んな訳ないよなぁ・・・・

 はじめまして、汲古書院の名が出たので便乗カキコをさせて頂き
ます。韋昭版、呉書の回答ではありません、、、

 汲古書院で出ている和刻本正史の晋書一〜三をお持ちの方いらっ
しゃいますでしょうか? よければ、内容や解説、読んだ経験など
参考に教えて下さいませ。

【1542】Re:韋曜の呉書?
 孫ぽこ  - 2005/2/21(月) 16:22 -

引用なし
パスワード
   皆様サンクスです♪

やっぱ間違いって事ですね(汗

だよなぁ・・・

【1544】Re:韋曜の呉書?
 むじん E-MAILWEB  - 2005/2/22(火) 3:18 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

>http://7andy.yahoo.co.jp/books/search_result/?fromKeywordSearch=true&kword_in=%B8%E2%BD%F1&ctgy=books&oop=on
>
>汲古書院が1988年11月発行していて価格が15,750円 。原著が韋昭。

実情はよく分からないですが、これって輯本じゃないですか?それなら価値はそれなりにあると思います。そうでないと、わざわざ『三国志』から『呉書』だけを切り離す理由が分からなくなりますので。

『三国志』のような名著は、ほかの書籍に引用されたり全文転載されてたりするわけですが、『三国志』が写本の段階で失われた字句が、『北堂書鈔』『太平御覧』などへの引用に残っている場合があります。たとえば現存する『三国志』袁術伝は、袁術が長水校尉になったことを記していませんが、『北堂書鈔』に引用された袁術伝では、袁術が馬車を豪勢に飾って気高さを示したので「路中悍鬼袁長水」と謡われたとあります。また現存する『三国志』武帝紀では、単に「太祖一名吉利小字阿瞞」とあるだけですが、『太平御覧』に引用された武帝紀では、「曹瞞伝曰太祖一名吉利小字阿瞞」となっています(ちくまの訳注をご参照ください)。

【1545】Re:韋曜の呉書?
追記  はやせ WEB  - 2005/2/22(火) 19:19 -

引用なし
パスワード
   ▼むじんさん:
こんにちは。某所ではお世話になりました^^

>>http://7andy.yahoo.co.jp/books/search_result/?fromKeywordSearch=true&kword_in=%B8%E2%BD%F1&ctgy=books&oop=on
>>
>>汲古書院が1988年11月発行していて価格が15,750円 。原著が韋昭。
>
>実情はよく分からないですが、これって輯本じゃないですか?それなら価値はそれなりにあると思います。そうでないと、わざわざ『三国志』から『呉書』だけを切り離す理由が分からなくなりますので。

ええとですね。
私が「だまされないように!」と書いたのは、これを韋昭(『三国志』に立伝されている韋曜)の書いた、「呉国の正史としての『呉書』」(全55巻or56巻)だと思って買うと、裏切られますよという意味でありまして。なら、最初から『三国志・呉書』(陳寿撰)と書いてくださいよ、と。15,000円という値段は、1冊の本にかける値段としては決して安くはないと思いますので(ちなみに、私は3ヶ月くらい立ち直れませんでした^^;)

ちなみに、なぜ『三国志』のうちの『呉書』だけが切り離されて影印本にされたのか、というと、底本である静嘉堂文庫所蔵の三国志が、そもそも『呉書』の部分しか現存していないから、らしいです。
(巻末の「解題」より)

なお、この静嘉堂文庫所蔵の『呉書』は、南宗時代(巻二十のあとに、咸平年間に作られたと示す校勘記(?)がついている)に3年かけて写された本だそうで、重要文化財に指定されているとのことです。

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
470 / 662 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
503,425
(SS)C-BOARD v3.8 is Free