三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
450 / 662 ツリー ←次へ前へ→

【1662】伝国の玉璽。 傅僉 2005/4/9(土) 23:29 教えて
┣ 【1690】Re:伝国の玉璽。 むじん 2005/4/13(水) 18:09
┃┗ 【1692】おぉ!なるふぉど! 傅僉 2005/4/13(水) 22:24 感謝♪
┗ 【1696】Re:伝国の玉璽。 NAGAICHI Naoto 2005/4/14(木) 22:35

【1662】伝国の玉璽。
教えて  傅僉  - 2005/4/9(土) 23:29 -

引用なし
パスワード
   よく思ってたんですがこの始皇帝が作らせたとされる玉璽。その後いつまで『伝国』されていったのでしょうか?そしてその威厳はいつまで保てたのでしょうか?やっぱり八王のごちゃごちゃとかでどっかいったんでしょうかね?その辺の事に詳しい方が居られましたら何卒御教授下さいm(_ _)mまたそれに伴った文献を知っておられる方がいらっしゃいましたら情報をお願い致しますm(_ _)m

【1690】Re:伝国の玉璽。
 むじん E-MAILWEB  - 2005/4/13(水) 18:09 -

引用なし
パスワード
   『北斉書』辛術伝に記載があります。

>辛術が広陵に移動したとき、伝国の御璽を手に入れてギョウに差し出した。この御璽は秦が製作したもので、四寸四方で、上の紐にはわだかまる龍が交わり、その印文には『命を天において受く。すでに寿しくして永昌ならん。』とあった。二漢(前漢・後漢)が相伝し、また魏・晋が伝え、懐帝(司馬熾)が敗れると劉聡の手に落ち、劉聡が敗れると石氏の手に落ち、石氏が敗れると、晋の穆帝(司馬タン)の永和年間(三四五〜三五七)、濮陽太守戴僧施がこれを手に入れて、督護何融を派遣して建ギョウに差し出させ、宋・斉・梁代を歴て、梁が敗れると、侯景がこれを手に入れた。侯景が敗れると、侍中趙思賢は玉璽をもって侯景の南エン州刺史郭元建に投降し、(玉璽を)辛術に差し出した。そこで辛術が献上したのである。

【1692】おぉ!なるふぉど!
感謝♪  傅僉  - 2005/4/13(水) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼むじんさん、有難うございます。そんな記述がある史書があったんですね!知りませんでした。侯景の時代迄下っても玉璽はある程度の意味、重みをなしていたワケですね!ここは本当に勉強になります!皆様も大変丁寧に教えて下さるので本当に有難いです。

【1696】Re:伝国の玉璽。
 NAGAICHI Naoto WEB  - 2005/4/14(木) 22:35 -

引用なし
パスワード
   こちらでははじめて投稿します。永一と申します。
正史を検索かけてみると、
『宋史』巻154志107輿服6
『元史』巻18本紀18成宗1
『清史稿』巻104志79輿服3
などに記述があるみたいで、清代まで伝わったことになってますね。
ただ秦璽でないことは伝えてた人たちも分かってたみたいで、『清史稿』では「篆文拙俗で秦璽じゃない〜」って言ってますね。

古い正史では、「受命于天既壽且康」と「受命于天既壽永昌」と2種類の文面が混乱しているのですが、後世では「永昌」のほうで統一されてるみたいですね。

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
450 / 662 ツリー ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
506,839
(SS)C-BOARD v3.8 is Free