三国志ファンのためのサポート掲示板 ※共同掲示板。話題は三国志関係。横レス歓迎。初心者モードの質問からマニアックな雑談まで
  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
3 / 195 ページ ←次へ前へ→

【3834】Re:『三國志 周瑜傳』出版
 蒼井悠人  - 2015/6/20(土) 17:18 -

引用なし
パスワード
   iOS端末對應になりました。
・ツリー全体表示

【3833】『三國志 周瑜傳』出版
 蒼井悠人 WEB  - 2015/6/16(火) 18:32 -

引用なし
パスワード
   先日『三國志 周瑜傳』を出版致しました。

しかしながら、誠に申し譯ないのですが、現在iOS端末(iPhone・iPad)には對應してをりません。いま原因を調査していただいてゐるところです。

ただし、Kindle、PC、Mac、もしくはAndroid端末をお持ちの方はアプリを入手してもらへれば、購入して讀んでいただくことができると思ひます。詳しくは下記商品ページにてご確認ください。

それではどうぞよろしくお願ひ致します。

『三國志 周瑜傳』(投稿エラーを防ぐためにURLは切り離してゐます)

http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%BF%97%E3%80%80%E5%91%A8%E7%9

1%9C%E4%BC%9D-%E8%92%BC%E4%BA%95%E6%82%A0%E4%BA%BA-

ebook/dp/B00ZO5LQW2/ref=sr_1_1?s=digital-text&ie=UTF8&qid=1434446417&sr=1-1
・ツリー全体表示

【3832】8月の計画
 清岡美津夫 WEB  - 2015/5/20(水) 0:13 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ

今のところ、

8月1日土曜日 8/1北九州 兀突骨で酒池肉林?!
http://cte.main.jp/kanpetit/20150801/kprof.cgi

8月8日土曜日 横浜中華街関帝廟 関帝誕に行くプチオフ会

8月15日土曜日 京都の古書市でブックハンティングプチオフ会

となります。

▼清岡美津夫さん:
>こんばんわ。
>
>[#3798]
>↑ここで書きましたように、昨年「関プチ5 全国ツアー」を企画し、
>今年も同様のプチオフ会企画を進めます。
>ここを総合ツリーとしますね。
>
>http://cte.main.jp/kanpetit/
>↑総合ページはこちらになります。
>個々のプチオフ会の案はここに情報をあげていきますが、それら以外の三国志ネタをからめたプチオフ会のネタがありましたら、ここで返信にて教えて下さると幸いです。
・ツリー全体表示

【3831】関プチ2015
話題提供  清岡美津夫 WEB  - 2015/5/20(水) 0:03 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。

[#3798]
↑ここで書きましたように、昨年「関プチ5 全国ツアー」を企画し、
今年も同様のプチオフ会企画を進めます。
ここを総合ツリーとしますね。

http://cte.main.jp/kanpetit/
↑総合ページはこちらになります。
個々のプチオフ会の案はここに情報をあげていきますが、それら以外の三国志ネタをからめたプチオフ会のネタがありましたら、ここで返信にて教えて下さると幸いです。
・ツリー全体表示

【3830】Re:なぜ曹操は渡河を試みたのか(赤壁)
多分…  R・F  - 2015/5/12(火) 0:18 -

引用なし
パスワード
   ▼酒井さん:

浅学ではありますが、個人的な所見を述べさせていただきます。


一言で云うと、曹操は勝ちすぎて引き時を誤った、と言うことではないでしょうか。

本来、208年に始まった遠征は、対劉表への装備であって、孫呉向きではありません。玄武池の水練も、水上戦闘の為ではなく、南に撤退する劉表軍を船で速やかに追撃、あるいは渡河するためのものであろうと、私は考えています。

後知恵かもしれませんが、酒井さんの云われる通り、一旦引いて孫呉への圧力を掛けながら、軍を孫呉向けの装備で再編してから、再度南下するのが正解であったかもしれません。
実際、同じことを賈クが進言しています。それ以前にも同じような戦力比であった官渡の戦いの前に、袁紹の参謀である田豊が同様に持久戦を進言しています。云わば、曹操は袁紹と同じ轍を踏んだわけです。

では。曹操はなぜ袁紹と同じ轍を踏んだのか。ここからは私の持論ですが、理由は二人とも同じで、何年も待つだけの時間的な猶予がなかったからでしょう。この時、曹操は54歳です。当時天命を知ると言われる50歳を越えています。確かに曹操は66歳まで生きて、60歳を過ぎても戦場に出ていましたが、それは結果論です。数年後、自分は生きていられるのか、健康で居られるか、その場合に自分同様に大軍を指揮できる有能な将軍は居るのか、そいつの能力と人格は本当に信頼できるのか、と言うのは切実な問題であったでしょう。

良く「赤壁の戦い」は曹操の驕りであった、と云われます。私は「驕り」ではなく「焦り」であったと考えています。数か月、場合によっては何年も続くかもしれないと考えていた劉表との戦いが、降伏によりあっけなく終結。蜀の劉璋も帰順の使者を寄越してきた。残るは、張魯、馬超のタカの知れた群小軍閥のみ。孫呉を屈服させれば、念願の天下の制覇は成る。出征前は、劉表を片づけても、劉璋、孫呉、張魯、馬超と10年単位の時間が掛かると考えていたのが、突然天下が目の前に転がってきた。「なまじゴールが見えて来たので、焦った」というのが、私の推測です。
後に、張魯を下した曹操は、配下にこのまま蜀攻めをしないかと進言されるのですが、軍は蜀攻めを想定していない為、また赤壁と違って蜀を攻略できても天下制覇が成るわけではないので、曹操は拙速な博打を避けて、あっさり撤退しています。

まぁ、一概にこの「赤壁」での判断が間違いであったとは言えないわけです。
疫病が流行るには、幾つかの条件があります。風土、兵の疲労、衛生面の問題です。孫呉が相手である限り、風土は避けられず、遠征している限り疲労は蓄積されます。大軍が駐屯して衛生面が悪化すれば(具体的には、兵の排泄物がその地の浄化能力の限界を越えるという意味です。現代でも大震災後に必ず出てくるトイレの衛生問題です)病は拡大する一方です。
これを収めるには、大軍である遠征軍を一旦撤退させるしかありません。そうなると、軍の再編や再遠征の準備には年単位の時間が必要になります。当然、相手にも準備期間を与えることになります。
孫呉戦の装備は不足していても、降伏したばかりの荊州兵の戦意は当てにならなくとも、河を渡って橋頭堡を確保。位攻め(圧倒的な兵力差)で相手を圧倒して、屈服させれば、と考えるのはあながち間違いとは言えないわけです。

やや時間はかかるが確実な勝利を選ぶか、やや博打ではあるが短期決戦を選ぶか。残り時間との兼ね合いで、曹操は後者を選び、そして博打に敗れた、ということではないでしょうか。

>こんにちは。久々に投稿させていただきます。
>
>とても基本的な質問で恐縮ですが、皆様の考えをお聞かせいただければと思います。
>
>荊州が曹操の手に渡った後、呉を制圧せんとする曹操軍は長江の渡河を試み烏林に集結します。
>結果として孫権・劉備軍に撃退され、荊州も手放さざるを得なくなってしまったわけですが、ここでひとつ疑問があります。
>
>当時、曹操軍内では疫病が流行っていたといいます。また、渡河するタイミングで強力な水軍を擁する呉軍に叩かれることは容易に想像がつきます。
>よって、荊州にて疫病が鎮まるのを待ち、渡河をする際に呉軍と渡り合える水軍を調練し、軍を整えてから渡河しても良かったんじゃないかと思います。
>なぜ曹操は、荊州奪取直後の渡河を試みたのでしょうか。
>
>個人的には以下の理由があったのかなと思います。
>1つは、呉の水軍と対峙しても勝てる自信があったこと(疫病の蔓延を差し引いても)。根拠は兵士の多さと荊州の水軍を手中に収めていたことです。
>2つ目は、早く渡河をしてしまわないと、対岸の防御力を高められてしまい、ますます渡河しづらくなってしまうから。劉備軍と孫権軍の結びつきが強まる前に、という考えもあったのかなと考えます。
>曹操としては、北方地域の反乱も当時は懸念事項だったと思います。荊州の周辺から劉備・孫権軍の影響を一掃し、さっさと荊州の守りを盤石して帰りたかったということも考えられる気がします。
>
>
>と、どれも妄想の域を出ないのですが、皆様はどのようにお考えになりますか。
>疑問の答えとなる定説があったら申し訳ないです。
>
>
>曹操軍が渡河しようとせず荊州に留まったとしても、孫権と劉備にとっては大きな脅威なわけで、結果論ですが赤壁とは別に動いていた孫権の合肥組は退散しているわけですから、そうやって「出てきたところを叩く」戦法で圧力を与えつつ外交で孫権を降参させることだってできたんじゃないか、と思ってしまいます。。
・ツリー全体表示

【3829】なぜ曹操は渡河を試みたのか(赤壁)
 酒井  - 2015/4/4(土) 8:36 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。久々に投稿させていただきます。

とても基本的な質問で恐縮ですが、皆様の考えをお聞かせいただければと思います。

荊州が曹操の手に渡った後、呉を制圧せんとする曹操軍は長江の渡河を試み烏林に集結します。
結果として孫権・劉備軍に撃退され、荊州も手放さざるを得なくなってしまったわけですが、ここでひとつ疑問があります。

当時、曹操軍内では疫病が流行っていたといいます。また、渡河するタイミングで強力な水軍を擁する呉軍に叩かれることは容易に想像がつきます。
よって、荊州にて疫病が鎮まるのを待ち、渡河をする際に呉軍と渡り合える水軍を調練し、軍を整えてから渡河しても良かったんじゃないかと思います。
なぜ曹操は、荊州奪取直後の渡河を試みたのでしょうか。

個人的には以下の理由があったのかなと思います。
1つは、呉の水軍と対峙しても勝てる自信があったこと(疫病の蔓延を差し引いても)。根拠は兵士の多さと荊州の水軍を手中に収めていたことです。
2つ目は、早く渡河をしてしまわないと、対岸の防御力を高められてしまい、ますます渡河しづらくなってしまうから。劉備軍と孫権軍の結びつきが強まる前に、という考えもあったのかなと考えます。
曹操としては、北方地域の反乱も当時は懸念事項だったと思います。荊州の周辺から劉備・孫権軍の影響を一掃し、さっさと荊州の守りを盤石して帰りたかったということも考えられる気がします。


と、どれも妄想の域を出ないのですが、皆様はどのようにお考えになりますか。
疑問の答えとなる定説があったら申し訳ないです。


曹操軍が渡河しようとせず荊州に留まったとしても、孫権と劉備にとっては大きな脅威なわけで、結果論ですが赤壁とは別に動いていた孫権の合肥組は退散しているわけですから、そうやって「出てきたところを叩く」戦法で圧力を与えつつ外交で孫権を降参させることだってできたんじゃないか、と思ってしまいます。。
・ツリー全体表示

【3828】三国志を題材にした演劇公演のご紹介です
 サンケイホールブリーゼ E-MAIL  - 2014/12/27(土) 17:48 -

引用なし
パスワード
   管理者様

初めて投稿いたします。不適切でしたら削除お願いいたします。

私は大阪の劇場「サンケイホールブリーゼ」の大光(だいこう)と申します。このたび三国志を題材にした演劇公演を上演することになり、ぜひご紹介させていただけないでしょうか。

舞台「リインカーネーション・リバイバル」

2012年に西田大輔が描くオリジナル三国志として、アーティスト米倉利紀に加え、舞台「戦国BASARA」シリーズの中村誠治郎・広瀬友祐ら人気俳優を迎え東京で上演。翌13年には再演及び、次作「リバース」で二ヶ月連続公演を果たし追加公演含め全ステージ完売しました。“長坂の戦い”(リインカーネーション)、“赤壁の戦い”(リインカーネーション・リバース)を、シリーズタイトルの「転生」をテーマにファンタジックな要素を加えて描いた新感覚三国志です。今作品「リインカーネーション・リバイバル」では三国志時代の幕開けとなる“黄巾の乱”を描く。シリーズの“始まり”を紐解く物語となっています。

2015年1月10日(土)18:30
       11日(日)13:00・18:30
サンケイホールブリーゼ(大阪市北区梅田2−4−9)
指定席7,500円(税込)

ご予約・お問い合わせ
ブリーゼチケットセンター 06−6341−8888(11〜18時)

公演HPは http://officeendless.com/sp/revi/
・ツリー全体表示

【3827】Re:魏晋の役人(獄吏)について質問です
感謝♪  ろこ  - 2014/10/9(木) 3:46 -

引用なし
パスワード
   ▼清岡美津夫さん:
はじめまして。返信が遅くなってしまって申し訳ありません。
最近ここにこなかったもので…;;

オフ会お疲れ様です&情報ありがとうございました!
さっそく辿ってみます。出典元も探してみますね。
最近再び調べ始めたところでしたので、とても参考になりました。

ありがとうございました!
・ツリー全体表示

【3826】Re:魏晋の役人(獄吏)について質問です
紹介  清岡美津夫 WEB  - 2014/9/16(火) 1:06 -

引用なし
パスワード
   [#T3797]

昨日、上記のオフ会でここのツリーについてR・Fさんと話していて思い出したのですが、
直接的な答えでないにしろ、下記のツリーが参考になるかと思います。

[#T1359]

出典が明記されているため、自力で裏をとったり辿ったりしやすいですので。
・ツリー全体表示

【3825】最強三国志ゲーム降臨!!
 ばんたけ  - 2014/9/9(火) 9:37 -

引用なし
パスワード
   凄すぎる三国志ゲームアプリが出ました!!その名も【三国魂(ソウル)】グラフィックがチョー綺麗です!無課金でもメッチャ遊べます!ゲームスタート時に招待コード(303021J)を入力するとイイモノもらえます!https://itunes.apple.com/jp/app/san-guo-hun-wu-liao-ben-ge/id875222431?mt=8
・ツリー全体表示

【3824】Re:大興寺以外に行きたい京都の三国志名所...
追記  清岡美津夫 WEB  - 2014/9/5(金) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ▼清岡美津夫さん:
>>また南座のある京都・四条駅から徒歩10〜15分のところに「三国志」という中華料理屋がありますので、もし南座に行くのであれば、昼食はこちらで摂るのはいかがでしょうか。
>>http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26021964/
>
>それも候補の一つでしたが、私自身、行ったことがないため、三国ネタがどの程度かわからず、ネットで見た感じでは宇治の四川麻婆豆腐・坦々麺専門店「三国志」より少なそうですかね。少人数でのオフ会の時に改めて行きたいと思いました。

USHISUKEさんからのタレコミ情報によると残念ながら同じ中華料理店で「和福順」という店名になっていたそうです(汗)
・ツリー全体表示

【3823】Re:大興寺以外に行きたい京都の三国志名所...
感謝♪  清岡美津夫 WEB  - 2014/9/5(金) 7:11 -

引用なし
パスワード
   ▼教団さん:
>こんにちは、歌舞伎十八番の「羽子板」について南座に問い合わせました。
>
>サイトに「劇場入口を入って右手に展示している」とありますが、劇場自体に入る段階で料金(観劇代)が発生してしまうため、残念ながらそれを無料で見るのは無理とのことでした。
>
>候補としては外れてしまいますね…

こんにちわ、問い合わせていただいてありがとうございます!
結果はみれなくて残念ですが、その分、時間に余裕ができそうでランチを楽しみましょう。
・ツリー全体表示

【3822】Re:大興寺以外に行きたい京都の三国志名所...
 教団 E-MAIL  - 2014/9/4(木) 14:32 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、歌舞伎十八番の「羽子板」について南座に問い合わせました。

サイトに「劇場入口を入って右手に展示している」とありますが、劇場自体に入る段階で料金(観劇代)が発生してしまうため、残念ながらそれを無料で見るのは無理とのことでした。

候補としては外れてしまいますね…
・ツリー全体表示

【3821】Re:大興寺以外に行きたい京都の三国志名所...
 清岡美津夫 WEB  - 2014/9/4(木) 6:26 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ、書き込みありがとうございます。

>こんばんは。『壽三升景清』は非常に関心があるのですが、もし観劇する場合でしたら三等席(4,000円)だと助かります。私事で恐縮ですが、それ以上だとかなり厳しいです…
>関羽の羽子板についてですが、今日中に問い合わせてみたいと思います。

そこもポイントなんですよね、少なくとも数千円のお金がかかるということが。
2,3人だとすぐに見る見ないの合意がとれそうなんですが。
関羽ネタは劇中の数ある内の一つで、費用対効果(?)が低いですし、全員の合意をとるまで時間がかかりそうですね。
(個人的には当日、夕方から東京に向かう予定ですので、私も経済的に厳しいです。なので、羽子板やチラシで雰囲気だけでも味わってみなさんとの談義で補完したいかな、と)

あと時間も14:30終了なんで、目の前にバス停があるとはいえ、休日に祇園を脱出して吉田山の近くまで30分で行くには厳しいかもしれません。

値段的(2000円)にも時間的(13:45-14:30…と終了時間同じなんですが)にも余裕のある三升席も考えたのですが、関羽ネタが見れるかどうかわかんないですし。

・【7月28日更新】『壽三升景清』三升席のご案内
http://www.kabuki-bito.jp/news/2014/06/post_1124.html

あ、問い合わせしていただけると助かります(日曜日あたりに行こうかと思ってましたので)。

>また南座のある京都・四条駅から徒歩10〜15分のところに「三国志」という中華料理屋がありますので、もし南座に行くのであれば、昼食はこちらで摂るのはいかがでしょうか。
>http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26021964/

それも候補の一つでしたが、私自身、行ったことがないため、三国ネタがどの程度かわからず、ネットで見た感じでは宇治の四川麻婆豆腐・坦々麺専門店「三国志」より少なそうですかね。少人数でのオフ会の時に改めて行きたいと思いました。
・ツリー全体表示

【3820】Re:大興寺以外に行きたい京都の三国志名所...
 教団 E-MAIL  - 2014/9/4(木) 1:22 -

引用なし
パスワード
   ▼清岡美津夫さん:
>・南座『壽三升景清』初日開幕 | 歌舞伎美人(かぶきびと)
>http://www.kabuki-bito.jp/news/2014/09/post_1192.html
>
>でも関羽の羽子板が飾られて居るんですね。
>これって、観劇しなくても見れるのかな?
>少なくともこれを見るってのもありですかね。

こんばんは。『壽三升景清』は非常に関心があるのですが、もし観劇する場合でしたら三等席(4,000円)だと助かります。私事で恐縮ですが、それ以上だとかなり厳しいです…
関羽の羽子板についてですが、今日中に問い合わせてみたいと思います。

また南座のある京都・四条駅から徒歩10〜15分のところに「三国志」という中華料理屋がありますので、もし南座に行くのであれば、昼食はこちらで摂るのはいかがでしょうか。
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26021964/

午前中に集合だと15時まで時間的にも余裕がありますので、ついでに京都観光もできるかと思います。あくまでも一案ですので、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【3819】Re:大興寺以外に行きたい京都の三国志名所...
追記  清岡美津夫 WEB  - 2014/9/3(水) 7:36 -

引用なし
パスワード
   ・南座『壽三升景清』初日開幕 | 歌舞伎美人(かぶきびと)
http://www.kabuki-bito.jp/news/2014/09/post_1192.html

でも関羽の羽子板が飾られて居るんですね。
これって、観劇しなくても見れるのかな?
少なくともこれを見るってのもありですかね。
・ツリー全体表示

【3818】Re:大興寺以外に行きたい京都の三国志名所...
感謝♪  清岡美津夫 WEB  - 2014/9/3(水) 7:24 -

引用なし
パスワード
   ▼吉好二さん:
>▼清岡美津夫さん:
>>http://cte.main.jp/kanpetit/20140914/kprof.cgi
>>
>>こんばんわ。
>>結局、遠方から来られている方もいらっしゃるので、夕方ぐらいからでも帰られるように、10時ごろ集合、11時ごろ拝観にしました。
>>ところが大興寺に電話してみると、お寺の都合で15時とのことでした。
>>
>>それだったら、それまでの時間、長いランチで三国志談義に花を咲かせるか、あるいはどこか出かけるのがいいかと思いました。
>>
>>後者の案の一つに
>>
>>萬福寺の関羽像を柵越しに見て http://cte.main.jp/newsch/article.php/3 一駅先の四川麻婆豆腐・坦々麺専門店「三国志」 http://cte.main.jp/newsch/article.php/3193 で昼食を摂り京阪電車で出町柳まで行って大興寺まで結構、歩く
>>
>>というのを思い付きました。
>>
>>他に良い案があれば、あるいはどこか出歩くよりみなとまったり話したい、とかご意見があれば教えて欲しいです。
>>
>>※関連リンク
>>http://cte.main.jp/newsch/article.php/3231
>
>歌舞伎十八番『関羽』を思いつきました…観劇なんて、どうでしょ?

どうもご助言をありがとうございます!
それ、すっかり失念していました。
『壽三升景清』は今、京都なんですね。

・公演情報 日程・上映時間:京都四條 南座−歌舞伎・演劇|松竹株式会社
http://www.shochiku.co.jp/play/minamiza/schedule/2014/9/post_165.php

・壽三升景清(2014年1月2日-26日)
http://cte.main.jp/newsch/article.php/3001

今からだとチケットを取れそうにないですし、お値段も観劇メインでないプチオフ会には相応しくないので、残念ながら…

ともかくご助言をありがとうございます!
・ツリー全体表示

【3817】Re:大興寺以外に行きたい京都の三国志名所...
多分…  吉好二 WEB  - 2014/9/1(月) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼清岡美津夫さん:
>http://cte.main.jp/kanpetit/20140914/kprof.cgi
>
>こんばんわ。
>結局、遠方から来られている方もいらっしゃるので、夕方ぐらいからでも帰られるように、10時ごろ集合、11時ごろ拝観にしました。
>ところが大興寺に電話してみると、お寺の都合で15時とのことでした。
>
>それだったら、それまでの時間、長いランチで三国志談義に花を咲かせるか、あるいはどこか出かけるのがいいかと思いました。
>
>後者の案の一つに
>
>萬福寺の関羽像を柵越しに見て http://cte.main.jp/newsch/article.php/3 一駅先の四川麻婆豆腐・坦々麺専門店「三国志」 http://cte.main.jp/newsch/article.php/3193 で昼食を摂り京阪電車で出町柳まで行って大興寺まで結構、歩く
>
>というのを思い付きました。
>
>他に良い案があれば、あるいはどこか出歩くよりみなとまったり話したい、とかご意見があれば教えて欲しいです。
>
>※関連リンク
>http://cte.main.jp/newsch/article.php/3231

歌舞伎十八番『関羽』を思いつきました…観劇なんて、どうでしょ?
・ツリー全体表示

【3816】Re:凌統の官職名について(承烈都尉)
 酒井  - 2014/8/31(日) 8:25 -

引用なし
パスワード
   HAMLABI3594さん、ペテン師さん

こんにちは。
物凄く遅いとなってしまい申し訳ありません。
私見のご投稿をありがとうございます!

烈を承る・・・なるほど、漢字の意味を考えるとお二人の説は説得力がありますね。
記号的にしかとらえていなかった官職名が、実は亡き父親の功績を称えるものであるかもしれないと知って、一気にドラマチックに感じられるようになりました。素敵ですね。

ありがとうございました!
・ツリー全体表示

【3815】大興寺以外に行きたい京都の三国志名所は?
教えて  清岡美津夫 WEB  - 2014/8/28(木) 21:42 -

引用なし
パスワード
   http://cte.main.jp/kanpetit/20140914/kprof.cgi

こんばんわ。
結局、遠方から来られている方もいらっしゃるので、夕方ぐらいからでも帰られるように、10時ごろ集合、11時ごろ拝観にしました。
ところが大興寺に電話してみると、お寺の都合で15時とのことでした。

それだったら、それまでの時間、長いランチで三国志談義に花を咲かせるか、あるいはどこか出かけるのがいいかと思いました。

後者の案の一つに

萬福寺の関羽像を柵越しに見て http://cte.main.jp/newsch/article.php/3 一駅先の四川麻婆豆腐・坦々麺専門店「三国志」 http://cte.main.jp/newsch/article.php/3193 で昼食を摂り京阪電車で出町柳まで行って大興寺まで結構、歩く

というのを思い付きました。

他に良い案があれば、あるいはどこか出歩くよりみなとまったり話したい、とかご意見があれば教えて欲しいです。

※関連リンク
http://cte.main.jp/newsch/article.php/3231
・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー ┃スレッド ┃一覧 ┃トピック ┃番号順 ┃検索 ┃設定 ┃ルール ┃外部カレンダ ┃フロント  
3 / 195 ページ ←次へ前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
507,113
(SS)C-BOARD v3.8 is Free